ひらりん

ベース弾きのブログ

15年ぶりのイヴェント # 2

2022-11-22 20:00:00 | News
2007年 芝メルパルクホールでは大規模なライヴだったが、今回はハコ(ライヴバー)の
定員も30名ほどのコンパクトなライヴだ。

コンパクトといえばバンド編成もだが、ここで一つ疑問?(イヤな予感?)

今回依頼を受けた時に「譜面は15年前に使ったモノと*Cメロです」・・・???

15年前の譜面は4リズムは使いまわせるが、5管(2サックス・2ペット・1ボーン)で
アレンジされたホーンセクションをテナーサックス1人でどうするよ?
Cメロだって歌モノだから各楽器の振り分けしないとダメじゃん

と云うわけでお人好しのボクは譜面の一部手直しと新たに譜面を起こすことに. . .

譜面が揃うとメンバーに送って、グループ LINE 作って説明して、リハの日程調整して、
11月某日8時間のリハに突入!

1時間で3曲仕上げて、休憩入れつつ最後に通して音録りして18曲終了。

 終わってヘロヘロの図
  

 フライヤーも出来上がって
 

 〜つづく〜


*多くはイントロ〜メロ〜間奏にコードが書かれている譜面で、ジャズ系のセッションで
スタンダードを演奏する際に使われる。(スタンダードの場合メロとコードだけが多い)
全員が同じ譜面を見ているが演奏者が自分の役割を理解しているので少しの打ち合わせ
(テンポやリズム、イントロやエンディング、アドリブの順番など)で音楽として成立する。







15年ぶりのイヴェント # 1

2022-11-21 17:00:00 | News
2007年 芝メルパルクホールにて某女性ジャズヴォーカリストの10th Anniversary Concert が行われた。

第1部がディスコミュージックで男女のツインヴォーカルに4リズム+5管+3コーラス+5ダンサー

第2部がジャズのビッグバンドで女性ヴォーカルに4リズム+5サックス+8ブラス+3コーラス+指揮者

ボクはこの時にバンドマスターを任され、第1部ではエレキベース、第2部ではコントラバスも弾いた。
(主役の意向で3曲だけ youtube で見られます)

まあバンドマスターと言っても主にディスコミュージックの方で、ビッグバンドは指揮者(アレンジャー)
にお任せしたが、演奏家のスケジュール調整や出演料、スタジオや弁当の手配など、企画から本番まで
プロデューサーのようにといえば聞こえは良いが要はなんでも屋さんも兼任した。

あれから15年の時を経てこの夏、その女性ジャズヴォーカリストから「12月にハコ(ライヴバー)の出演が
決まったので演奏とメンバーのブッキングをお願いします」という依頼。

内容はディスコ&ブラックミュージック+クリスマス曲を女性ヴォーカルに4リズム+1サックスで全18曲

ここ数年 J-pop 系や '70〜'80年代のロックを演奏することが多かったので、久々のブラックミュージックに
気持ちが高まる。(年中聴いてはいるがバンドで演奏するのは久しぶり!)

ベースを始めてから様々な音楽を聴いて・演奏してきたけれど、ハードロックとブラックミュージックが
一番カラダ(心身)に馴染んでいるようだ。

 2007.10.12 芝メルパルクホールにて(第一部 Disco)
 

 〜次回につづく〜
 

機材の情報を更新

2022-01-12 16:00:00 | News
 未だ新型感染症の影響で演奏の仕事が減ってる中、自宅やスタジオで
機材のチェックや実験的なことをする時間に当てている。
当然練習もしている!?

実は前回の投稿画像が当ブログや facebook などでも評判が良かったので
この際に所有する機材の情報を更新しておこうと思った。

過去にも機材ごとの詳細説明を投稿してきたが、時が経ち既に手元に無い
機材や改造・修理を施した物もあるので整理をしようと・・・もう一つ
昨年12月に自身の年齢的な節目を迎えた気持ちの整理も込めて、まずは
所有するベースギターから始めよう!

  『次回投稿から』





ツアーケース処分します

2019-10-18 09:00:00 | News
 業務縮小・断捨離というか・・・第一弾!

アーティストのサポートなどでトランポ(機材運搬トラックなど)に積んで楽器を
運んでもらっていた時のツアーケースを処分します。

ここから先の詳細は商いになってしまうので画像見て興味のある方はまずはコメント
欄にて非公開で対応いたしますが、コメントでケースの詳細記載をご指摘されました
ので少しだけ。

     
   
1997年にデュープレックスに特注、Fender系JB、PB、4、5弦に準じたベースが入ります。

年季は入っていますが平置きで重量物を上に積んでも問題無し。

ヘッド側の先端部分に隙間あり、経年で反ってきたと思われます。

ツアーの多いベーシストには車に積みっぱなしのサブベースのケースとしても重宝します。


*この掲載に問題がある場合はコメントいただければ検討〜削除いたします。

5.11 に向かって〜 一人リハーサル

2019-05-10 02:00:00 | News
5.11 練馬文化センターで開催するライブ Tsutomu Louguns K5 〜en〜
今回の一人リハーサルは 5/9(木)普段利用している区民文化センターでした。

 

定員12名のスタジオに一人、スマホに録音したリハーサルのテイクと自身のベース
をミキサー卓経由でアウトしました。

この後に及んでまだ迷い悩んでいます。



5.11 に向かって〜3rd リハーサル

2019-05-09 01:00:00 | News
5.11 練馬文化センターで開催するライブ Tsutomu Louguns K5 〜en〜
三回目のリハーサルは 5/7(火)前回と同じ板橋区の桜川地域センターでした。

  

  

最終リハーサルなのに全体的に前回より熱が入らないのは緊張のせいもあるのかな。


リハーサルを重ねていくと本番をより良くするための変更を提案したり、求められ
たりする。

ボクは本番直前でもそういった変更に対応してきたが、今回は若手のバンドリーダー
の気遣いで、キャパオーバーやプレッシャーを感じるメンバーに考慮して最低限の
変更に止めたように感じた。

ボクは自分の物差しで進めがちだが、こういう気遣いのできる人って素晴らしい!


個人的にはあと一回スタジオに入ってゲネプロの音源に合わせて自主トレです。

2019 自主トレ始め

2019-01-08 02:00:00 | News
 松の内の7日、朝食の七草粥は食べ忘れましたが、今年初の自主トレをしました。

2日の仕事始め以降、呑んで・食べて・寝ての繰り返し、そろそろ動き出さないと
チコちゃんに叱られる!ので正月気分はおしまい。

自主トレといえば聞こえは良いが、ほぼリハビリです。

近隣の区民文化センター音楽工房(練習スタジオ)。

   




ブックマーク

2018-12-19 01:00:00 | News
 ブックマークの項目にボクが1995年4月から在籍して2013年7月にバンドマスター
を引き継いだバンドのブログも見ていただけるように設定しました。

このバンドの仕事内容はボクが目指してきた音楽とは全く別の類ですが、それは他の
メンバーも同じで各々目指す音楽は異なります。

それでもこの仕事とそこに集う仲間から得たものは計り知れない財産であり、様々な
ジャンルの音楽を通して、読譜力・初見力、即興演奏、管楽器を含む楽曲のアレンジ
など、ロック一筋では恐らく経験できなかったことを学ばせていただきました。

ブログの内容は主にスケジュールですが、興味のある方はご覧になってください。