長年使ってきたギグケースのショルダーの付け根が壊れたのでクロサワ楽器
お茶の水店で新しいケースを購入。
MONO M-80 VEB-BLK

incaseよりも少し長いのは36インチサイズに対応してるいのか。
ケース単体の重量は約2.5kg、見た目より軽い。Good!!

逆さまにした底部はスニーカーの底みたいで丈夫そう。
(右)はケース内のエンドピンが収まる部分で、写真では見にくいがVERTIGO
の後に500円玉大で深さ10mm程の落とし込みにエンドピンが収まる。

ポケットは表面の構造上斜めにファスナーが開閉する、一見シャレオツに見えるが
A4譜面とシールドとコンパクトエフェクターが少々入る程度。
どうせならもう一つ上のラインからポケットだったらと思う。
(右)は分かり易いように洗濯バサミを付けたが、この輪っかは別売りのバックを
セットする物だがケースとしてのバランスを欠くので今回はパス。

このケースの特徴はベースを差し込むように入れることらしい。
なのでファスナーは(左)のように全開しない。
スッポリと入ったら(右)のようにネックをガイドにあわせる。

ファスナーを閉めていくとフタ側に付いたガイドが指板を覆い、ネック裏のガイドと
噛み合ってロックする仕組み。
ヘッドに角度の付いた機種にはありがたい。
お茶の水店で新しいケースを購入。
MONO M-80 VEB-BLK



incaseよりも少し長いのは36インチサイズに対応してるいのか。
ケース単体の重量は約2.5kg、見た目より軽い。Good!!



逆さまにした底部はスニーカーの底みたいで丈夫そう。
(右)はケース内のエンドピンが収まる部分で、写真では見にくいがVERTIGO
の後に500円玉大で深さ10mm程の落とし込みにエンドピンが収まる。


ポケットは表面の構造上斜めにファスナーが開閉する、一見シャレオツに見えるが
A4譜面とシールドとコンパクトエフェクターが少々入る程度。
どうせならもう一つ上のラインからポケットだったらと思う。
(右)は分かり易いように洗濯バサミを付けたが、この輪っかは別売りのバックを
セットする物だがケースとしてのバランスを欠くので今回はパス。




このケースの特徴はベースを差し込むように入れることらしい。
なのでファスナーは(左)のように全開しない。
スッポリと入ったら(右)のようにネックをガイドにあわせる。

ファスナーを閉めていくとフタ側に付いたガイドが指板を覆い、ネック裏のガイドと
噛み合ってロックする仕組み。
ヘッドに角度の付いた機種にはありがたい。