私のお庭

2014年7月31日、旧みん花に名前教えてで始めて投稿。
山野草が大好き併せて雑木盆栽を育てます。

キレハノブドウ、瑠璃票単

2018-10-26 06:01:43 | みんなの花図鑑
キレハノブドウ
ブドウ科
ノブドウ属

葉の切れ込みの深いものをノブドウの品種として区別されることがある。

なつみかんさん、ショカさんありがとうございます。

日本全国のほか東アジア一帯に分布し、アメリカにも帰化している。

たったこれだけの実ですが今日はもう少し綺麗な色になってます♪




     

        

8月のお花の時

               

10月19日少し色づきました♪                  そして昨日の夕方こんなに色づいた所で1つ無い(>_<)保険に取っといてよかった~♪ちょっとボケボケですが・・。
                



ルリビョウタン(瑠璃票単

アワブキ科
アオカズラ属   

分布は四国、九州と中国中~南部。

和名はアオカズラ(青葛)。   

瑠璃色のヒョウタンのような実をつける落葉低木です。
  
実が瓢箪状に見えるのは、一つの花に子房が2つあるため、2つの実が並ぶことから。実の色は瑠璃色~黒へと変化します。

この鉢は、盆栽の師匠宅で、まだ師匠とお知り合いになって日も浅かったのですが、

見つけてどうしても欲しくて売っていただいた鉢です。

結納ですって和菓子も作って奥様にワイロ?(笑)

3年かもっとかな、一回も実を付けなかったのが今年初めて実を付けました(^O^)/

この実だけ瓢箪になりそうです。
まだ色が緑(↙)ですが落ちたら困るので保険に撮っておきました。


        


葉の下に隠れて実ってるので撮りにくい子です。

          

お花はこんなに咲いたのに実はちょっとだけ。
けど去年ダメだったのが今年はいくつか瑠璃色の綺麗な実が実ってくれました(*^-^*)




昨日、瑠璃色も綺麗になりました。
ただ、たった一個だけヒョウタンのようにくっつた実の一つが緑のままです。
もし、ちゃんと同じ色になったら(見つけたら)もう一回記念写真撮りたいなって思います。

出来損ないのヒョウタン~♡                               後の子はみんな一個ずつですが綺麗な色になりました♪…夕方撮ったので暗くて見えにくいですね