上海生活5年目にして、ようやく夫の両親と弟が上海にきてくれた![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en4.gif)
夫くんは、ご両親と弟に上海の街なみを説明しながら、今の中国を知ってもらおうと、いつもよりテンションも高めです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hohoemi.gif)
ワタシは、夫くんのご両親や兄弟が大好きなので、今回の上海訪問はとっても嬉しい![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_orange.gif)
1日目の夕食は、ペニンシュラの「逸龍閣(イーロンコート)」で![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hohoemi.gif)
北京ダックを食べるなら、いつものハイアットオンザバンドの「新大陸」に行こうかと迷ったけれど、
こちらの方がゆったりと食べれるから、ということで、今回は逸龍閣に。
北京ダックは、ここも事前予約のようですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/78/eeb023568af3de3123313ba6210ed676.jpg)
新大陸のように、皮目がサクサクという感じではなかったけれど、こちらも美味しい![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
お勧めですよ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/a5/78f13bc2da0fd0e9689bc8bd1d7bab23.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/fb/acac23f3efe6b43c4793a7e70d82ad6a.jpg)
あと、美味しかったのは、北京ダックのお肉部分のお料理。
「肉丝」という料理の方法?を選んだのですが、
つまり、お肉を糸状に切ったもの。
よく分からないので、適当にこれを選んだら、いわゆるチンジャオロースーのダック版。
もやしとニラとのシンプルな炒め物でしたが、美味しかった![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hohoemi.gif)
それから、デザートに食べたカスタードクリームの入ったお饅頭(包子)が絶品~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_orange.gif)
ご両親も弟も、本場の紹興酒を飲みながらの美味しいお料理に、とっても満足してくれた様子。
帰り道の夫くんは、とっても良い顔をしてたな~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hohoemi.gif)
いつもの大気汚染の上海の空とは違う快晴の上海![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
夜景もとってもクリアで美しかったです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/70/25570e23f82553cb49d6485b5736d32e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/d3/19a57ea69e72ce7b3be1fd59695e2afe.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en4.gif)
夫くんは、ご両親と弟に上海の街なみを説明しながら、今の中国を知ってもらおうと、いつもよりテンションも高めです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hohoemi.gif)
ワタシは、夫くんのご両親や兄弟が大好きなので、今回の上海訪問はとっても嬉しい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_orange.gif)
1日目の夕食は、ペニンシュラの「逸龍閣(イーロンコート)」で
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hohoemi.gif)
北京ダックを食べるなら、いつものハイアットオンザバンドの「新大陸」に行こうかと迷ったけれど、
こちらの方がゆったりと食べれるから、ということで、今回は逸龍閣に。
北京ダックは、ここも事前予約のようですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/78/eeb023568af3de3123313ba6210ed676.jpg)
新大陸のように、皮目がサクサクという感じではなかったけれど、こちらも美味しい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
お勧めですよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/a5/78f13bc2da0fd0e9689bc8bd1d7bab23.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/fb/acac23f3efe6b43c4793a7e70d82ad6a.jpg)
あと、美味しかったのは、北京ダックのお肉部分のお料理。
「肉丝」という料理の方法?を選んだのですが、
つまり、お肉を糸状に切ったもの。
よく分からないので、適当にこれを選んだら、いわゆるチンジャオロースーのダック版。
もやしとニラとのシンプルな炒め物でしたが、美味しかった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hohoemi.gif)
それから、デザートに食べたカスタードクリームの入ったお饅頭(包子)が絶品~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_orange.gif)
ご両親も弟も、本場の紹興酒を飲みながらの美味しいお料理に、とっても満足してくれた様子。
帰り道の夫くんは、とっても良い顔をしてたな~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hohoemi.gif)
いつもの大気汚染の上海の空とは違う快晴の上海
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
夜景もとってもクリアで美しかったです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/70/25570e23f82553cb49d6485b5736d32e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/d3/19a57ea69e72ce7b3be1fd59695e2afe.jpg)