老Jimnyの独り言

還暦…その日暮らしの呟き

紅葉は何処…?の翌日 ~喫茶「Kouge」~

2009-10-13 22:54:51 | 日記
乗鞍落胆ドライブの翌日。

お昼前に起床。
やっぱり、思いつきで長距離目的有りドライブはダメだね。
乗鞍スーパー林道南区間の不通は痛かった・・・。
そして、日帰りの700Kmは・・・、ちとしんどいです

さて、お昼だし・・・、何処で飯食うかと考えていたら、所用で彦根に行くのを思い出した。
で、私の数少ない行きつけの茶店に行くことにした。

天気良いからさ、自転車で出発。
所用をやっつけ茶店へと思ったが、ついでに(ホントについでに)夢京橋ゆめあかり館に立ち寄った。
そう、店長は私の知人、商売上手の知人です。
(藪田さん、ネ。)

店長「お~、久しぶり。今日は休み?」(と、昔と変わらぬアプローチ。)
「11月にイベントがあるんよ。一口1,000円で、みんなに協力してもらってるんよ。どお~。」(と、笑顔なんだ。)

聞けば、11月11日(火)19:00~21:00、「彦根キャンドルナイト2009」というイベント。
一口1,000円で、ゆめあかり館のローソクセットを購入→協賛するというもの。
まっ、募金じゃない訳だし、オサレな洋蝋燭だし。
停電用と割り切って、一口乗りました。
まさに『飛んで火に入る夏の虫』そのままですね、私。

↓一口乗った「ローソクセット」1,000円


この店長、売るの上手いもんな~
コムデギャルソンとかY'sとか、結構買いました。
(買わされた・・・、とは言いませんです。やっぱり、良い服だしね。)


今回の日記は、宣伝みたいなもん(笑)。


ようやく、茶店「カフェレストKouge」へ。



場所は、滋賀大学経済学部のキャンパスから、南へ歩いて5分位かな。
静かな住宅街の中だし、隠れ家っぽい感じ。
慣れているのもあるんだけど、入るのに抵抗感がないんよ、ココ。

「カレーのKouge」って出てるけど、カレーだけでなくスパゲティも多種。定食も多種。
パスタとカレーは”2倍盛り”とか”4倍盛り”があった・・・はず。
要は、若い食べ盛りの学生さんの胃袋を満足させてくれるお店です。
(もちろん、不味い訳ではありません。普通に食べれますよ。)

↓最近のお気に入り「ピラニア定食」800円

とりもも焼き(塩)+豚焼き(焼肉タレ風)+小サラダ+お味噌汁+中ライス = 「ピラニア定食」。名称の由来は、不明です

お腹も満足。
天気がことのほか良かったので、琵琶湖まで出てみました。

↓珍しく昼間の琵琶湖です。


↓河口(芹川)付近の橋脚すぐ。


さて、この川、どうですか?。
これ、キレイな方です。
先日の台風18号で、ゴミとかかなり流れたと思います。
それまでは、水の流れも淀んでたしさ。

明日から仕事再開、休養のため早めに帰宅。

(撮影機材:Canon IXY Digital 900is)



(回顧)
乗鞍の紅葉は、「赤」と言うよりは「黄金」でしょうか。
ホントは、バスで山頂まで上がりたいところですけどね、相手がいない
緒戦は黒星でしたが・・・、次は・・・。

よく考えると、先週気になることが・・・
夕刻まで仕事すると、既にネムネムになってた・・・、のはあった。
それが、午前中から死ぬほど眠くなったんだよね・・・。

ひょっとして、睡眠時無呼吸症候群
寝てる最中だから、症状を感じられる訳ないし・・・。
検査とかしないとマズいかな・・・


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする