今日はこの6月に行ったフランスの旅の続き、2日目のルーブル美術館の様子をお送りします。とにかく大きい美術館なので、様子だけ少しは伝われば嬉しいです。
※上の絵は『ジャック・ルイ・ダヴィット皇帝ナポレオン1世の聖別式と皇妃ジョゼフィーヌの戴冠 』
BGMはこちらがおすすめ→http://www.youtube.com/watch?v=3tBJGQ6NYUo
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/57/b4c604a37457eddebfd52c865743c3e4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/6e/70f3812ce714aa5ebb2f802cf474d00b.jpg)
とにかく宮殿の美術館なので、外観もすごいですが、中もすごいです。
全てまわるのに2、3日はかかるみたいですよ。私は1日使って見て廻りました。
ガラス張りのピラミッドの中から入り、エスカレーターで降りて館内に入って行きます。
でも、テロを警戒してか、ここでも手荷物検査を全ての荷物をしてから入ります。
外では、銃を持った兵士が行き来して、日本では見れない風景ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/2e/e66244d50e9c68f6a7a65ed218181e7b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/89/2eeac936daaa24e9654778421e5a4c94.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/0b/ef173c4bad89d5684e04a482ca851d25.jpg)
人も沢山いるんですが、中が広いので、あまり窮屈な感じがしないのが不思議です。
人との比較でその大きさがわかると思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/67/9fcedf8a1de89e87692fbbe253ec4810.jpg)
これだけの数の美術品があるので、いつもどこかで修復が行われているみたいです。
すごい国だな~と感心。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/c6/ec5cbafb68d16437a2a550c9e0a5ec2d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/56/531fc670d6c48f2fa1ec7083b715da00.jpg)
とにかく中も広いんですよ。作品も大きい。。天井を見ても芸術作品が。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/18/1ea505864e617a948ed843e51cbbe342.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/0f/d7f437b0737d4b0e8578fd715a3d139c.jpg)
(左)サンドロ・ボッティチェリ『聖母子と少年聖ヨハネ』
(右)レオナルド・ダ・ヴィンチ『岩窟の聖母』
※モナ・リザもあったんですが、すごい人だかりができていて、撮影できませんでした。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/f3/272db1cca860c80870ec48243aa5e642.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/0c/aa256e94c654308a8d68d42d96a66def.jpg)
(左)ラファエロ『聖母子と幼児聖ヨハネ』
(右)コレッジオ『眠るアンティオペ』
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/f4/06d098b4c089ebfe5c2cfed57f62d358.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/75/c0ba57c5a95f7409f36395c4b39845a1.jpg)
ほとんどが自然の光の明るさで観ることができるんです。何故なら、すべて建物が天窓があり、そこからの光で、十分全ての室内が照らされていました。私も照明を探したんですが、見つかりませんでした。。。す、すごすぎる。。
ガラスもモナ・リザ以外はほとんど入ってなく、とても美しい質感を観賞できました。。
全部を紹介出来ませんでしたが、こんな感じです。。(笑)
もっと知りたい人はフランスへGO!
※上の絵は『ジャック・ルイ・ダヴィット皇帝ナポレオン1世の聖別式と皇妃ジョゼフィーヌの戴冠 』
BGMはこちらがおすすめ→http://www.youtube.com/watch?v=3tBJGQ6NYUo
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/57/b4c604a37457eddebfd52c865743c3e4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/6e/70f3812ce714aa5ebb2f802cf474d00b.jpg)
とにかく宮殿の美術館なので、外観もすごいですが、中もすごいです。
全てまわるのに2、3日はかかるみたいですよ。私は1日使って見て廻りました。
ガラス張りのピラミッドの中から入り、エスカレーターで降りて館内に入って行きます。
でも、テロを警戒してか、ここでも手荷物検査を全ての荷物をしてから入ります。
外では、銃を持った兵士が行き来して、日本では見れない風景ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/2e/e66244d50e9c68f6a7a65ed218181e7b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/89/2eeac936daaa24e9654778421e5a4c94.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/0b/ef173c4bad89d5684e04a482ca851d25.jpg)
人も沢山いるんですが、中が広いので、あまり窮屈な感じがしないのが不思議です。
人との比較でその大きさがわかると思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/67/9fcedf8a1de89e87692fbbe253ec4810.jpg)
これだけの数の美術品があるので、いつもどこかで修復が行われているみたいです。
すごい国だな~と感心。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/c6/ec5cbafb68d16437a2a550c9e0a5ec2d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/56/531fc670d6c48f2fa1ec7083b715da00.jpg)
とにかく中も広いんですよ。作品も大きい。。天井を見ても芸術作品が。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/18/1ea505864e617a948ed843e51cbbe342.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/0f/d7f437b0737d4b0e8578fd715a3d139c.jpg)
(左)サンドロ・ボッティチェリ『聖母子と少年聖ヨハネ』
(右)レオナルド・ダ・ヴィンチ『岩窟の聖母』
※モナ・リザもあったんですが、すごい人だかりができていて、撮影できませんでした。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/f3/272db1cca860c80870ec48243aa5e642.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/0c/aa256e94c654308a8d68d42d96a66def.jpg)
(左)ラファエロ『聖母子と幼児聖ヨハネ』
(右)コレッジオ『眠るアンティオペ』
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/f4/06d098b4c089ebfe5c2cfed57f62d358.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/75/c0ba57c5a95f7409f36395c4b39845a1.jpg)
ほとんどが自然の光の明るさで観ることができるんです。何故なら、すべて建物が天窓があり、そこからの光で、十分全ての室内が照らされていました。私も照明を探したんですが、見つかりませんでした。。。す、すごすぎる。。
ガラスもモナ・リザ以外はほとんど入ってなく、とても美しい質感を観賞できました。。
全部を紹介出来ませんでしたが、こんな感じです。。(笑)
もっと知りたい人はフランスへGO!