とにかくやってみよう!!

日々の発見や気づきなど書いてます。
どうぞおつきあい下さい。

竹中式マトリクス勉強法

2008年11月03日 | 
竹中式マトリクス勉強法とても面白かったです。

このところなんとなく勉強法だの、仕事術だの、時間術だの・・・
そんな本を読むことが多いです。
具体的なHOW TOにも興味はありますが、それよりも
活躍されている方がどんな感覚で物事に接していらっしゃるのか
そのあたりが垣間見れて楽しくなっています。
共通しているのは「超前向き」なんですよね。
元気もらえますよ!

竹中さん、言葉がわかりやすく、かつ時々ズバっとくるフレーズで
楽しませてくれました。たくさん「極意」が出てきますよ。
一度読み終わったあとも振り返りやすい本の構成になっています。
以前このブログでも「You can do it!」について書きましたが
そのほか、「残業するほど暇じゃない」というのも
笑えましたし、自分にいいきかせなければ!とも思うフレーズです。
以前勝間和代さんの本に「頑張っている自分に酔わない」という
言葉がありました。具体的に表現されていることは違っても
私には似たような意味にとれます。

竹中さんから見ても超一流の方々のエピソードも随所に
もりこまれていて、すごい人はいるものだなぁと感じさせられますね。
小泉元首相も出てきます

私は経済の事は全くわかりません
勉強したことが全くないからです。
でもこの本を読んで、実は生きていく上で必須科目とも
言えると教えていただいたので、分野が違うと切り捨てずに
ちょっとずつでも知っていけたらなぁと思います

それから私がこの本を気に入っている点がもうひとつ。
カバーをとると赤一色!とてもかわいいんですよ