釣りと菜園と趣味の部屋

不定期な釣行と菜園を主に日々の生活を綴っていこうと思います

貯蔵用吊り玉ネギが定植サイズになりました

2018-11-16 09:17:59 | 玉ネギ・ネギ

昨日夕方の収穫です。

夕食は鍋にするからと急に要請されました。

春菊、赤ネギ、味美菜、ミニチンゲンサイ、ミズナです。

ベビーリーフは朝食用。

あっ!この時犬の散歩をしていた美人な奥さんにも採って差し上げました。

鍋ですが、白菜は購入品があって入れてたのですが、味美菜やチンゲンサイでも

代用できますね。

でもこの二つはあまり熱を通しすぎない方が美味しいかも。

天安紅心2号とあやめっ娘の漬物です。

色が良いですね。

さて、今朝は余っている早生湘南レッドの苗が欲しいと言われ

50本ほど採ってあげました。

その時にまたネキリムシが出現です。

自分が植えた時よりもいいサイズになっていますね。

ついでに貯蔵用吊り玉ネギも少しだけ植えてみました。

もう十分定植サイズになっていました。

13本定植です。

明日の朝から植えていくつもりです。

用意されている植え穴が142しかありませんが、苗は沢山出来ているので

玉ネギ用の畝を作ろうかな?

 

今年もやられました。

直播すると必ずカラスに悪さされてしまいます。

左の画像には証拠となる犯人の足跡が残っていました。

ようやく芽が出かかったばかりなのに。