釣りと菜園と趣味の部屋

不定期な釣行と菜園を主に日々の生活を綴っていこうと思います

ミニトマトと丹波黒大豆の撤収と堆肥を入れて耕運 そして1人焼き肉 (笑)

2018-10-23 18:56:23 | ミニトマト

昨日は朝から作業を続けました。

まだミニトマトが生り続けています。

青い実も沢山付いています。

花も咲いています。

しかし、抜きました。

そして収穫したミニトマトが今までで一番美味しかったですね。

この時期がこんなに美味しくなるとは知りませんでした。

ナス、伏見甘長唐辛子、ピーマン類を抜いた跡です。

その左がオクラ跡地。

その左がトマトを抜いたところですが見えません(笑)

従兄の軽トラを借りて堆肥を購入。

最大積載量が350キロとなっていましたので350キロの堆肥としましょう。

これだけあって1750円。

以前はダンプだったのでおろすのが楽だったのですが、今回はスコップで手作業です。

牡蠣ガラ石灰とぼかし肥を入れて管理機で入念に耕しました。

あっ!ナス類の後には豆類を植える予定なので肥料は入れていません。

ここでポケットに入っているスマホが調子悪いのに気付きました。

少し前から動作が遅く、暗くて見えづらくなっていましたので、

ドコモへ。

今使っているXPERIAはより少し新しいのに。

でも最新ではありません。

これで2時間半のロス。

昨日は朝から何も食べずに夕方までの作業になりました。

最後はこの丹波黒大豆を抜いて、レタス畝にしましょう。

近頃あまり見なくなったキセル貝が沢山付いていました。

ここは入れる堆肥がもうありません。

牡蠣ガラ石灰とぼかし肥を入れ管理機で丹念に耕しました。

ベランダでひとり焼き肉。

子供達に一緒に食べようと言うが、「寒い」と一言。

疲れた体にビールが沁みわたりました(笑)



最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Heyモー)
2018-10-24 05:55:16
おはようございます! たけさん
Heyモーです
トマトがまだ採れているなんて驚きです
しかもいちばん美味しいとは
堆肥が安いですね
350キロで1750円とは 超お買い得!!!
こちらはホームセンターで買ってますから高いですよ!!
だいぶ作業が進みましたね
返信する
Unknown (らうっち)
2018-10-24 06:36:12
たけさん おはようございまーす♪

黒豆の豆の入りはどうでしたか?
うちのも残してはいるんだけど、実入りが今一のような。
粘って太るならいいけど・・・
撤収するかどうか悩んでるところです。
子供ちゃんに振られて一人焼肉(^^;)
子供がそういうお年頃になってくると、寂しいでしょ(^^;)
返信する
Unknown (花より団子)
2018-10-24 08:28:32
もう外は寒いですから残念でしたね
こちらもスマホ買い換えましたよ
二世代前から最新に替えてサクサクです。
こちらは格安スマホです。
返信する
Heyモーさんへ (たけ)
2018-10-24 12:54:52
いやーもう少しとっておきたかったですね。
堆肥は市が運営しているので助かりますね。
返信する
らうっちさんへ (たけ)
2018-10-24 12:55:36
ほとんど採れませんでした。
まあ、それも仕方ないですね。
返信する
花より団子さんへ (たけ)
2018-10-24 12:56:39
どうしても田舎ではdocomoでないとエリアをカバーできません。
返信する

コメントを投稿