じゃがいもの芽が出てからは、いつも週間天気予報とにらめっこ。
今朝は最低気温が3度となっていたので、昨日夕方霜除け対策をしました。
今朝目覚めるとやっぱり寒い。
風も吹いていない様子。
カーテンを開けるとしっかりと霜が降りていました。
第2菜園の様子を見に行くと、かなりの霜が降りています。
のらぼう菜は強いですね。
何も対策していなかった赤ソラマメは立ち直ってくれるでしょうか?
蕾が付いたスナックエンドウは畝間にあった藁をあるだけ掛けましたが…。
不織布が途中で無くなったので、代わりに育苗トレイと新聞紙で
霜除けしてみました。
恐る恐る中を覗くと・・・
大丈夫のようです。
明日の方がもっと冷え込むらしいので(予報では2度うちの辺りではもう2度低い(笑))
明日までこのままの状態にしておきます。
第1菜園にも1畝だけじゃがいもがあり、そちらは不織布を掛けただけ。
ちょっと心配ですが見には行ってません。
こちらでは考えられませ~ん
暖かくなってきた後の霜対策って、準備が大変ですよね~
霜の降りる時期なら、対策もそのままで何時降りても安心だけど・・・・
ジャガイモさん、無事たといいね。
確かに寒かったものね。(^_^;)
うちなんて、霜対策も何もしてないのはもちろんだけど ジャガイモは遅植えだったから さっき大根の水やりに行った時に見たら 芽一つも出てなかった。
隣のおじさんにいたっては 今日 ジャガイモ植えてたわ。(笑)
そちらは内陸部なんでしょうね
こちらは海岸に近いのか、もう
霜は大丈夫なようです。