最新の画像[もっと見る]
- カボチャ雪化粧と栗坊?、紫コールラビの植え付けとひまわりの種蒔き 10年前
- カボチャ雪化粧と栗坊?、紫コールラビの植え付けとひまわりの種蒔き 10年前
- カボチャ雪化粧と栗坊?、紫コールラビの植え付けとひまわりの種蒔き 10年前
- カボチャ雪化粧と栗坊?、紫コールラビの植え付けとひまわりの種蒔き 10年前
- カボチャ雪化粧と栗坊?、紫コールラビの植え付けとひまわりの種蒔き 10年前
- カボチャ雪化粧と栗坊?、紫コールラビの植え付けとひまわりの種蒔き 10年前
- カボチャ雪化粧と栗坊?、紫コールラビの植え付けとひまわりの種蒔き 10年前
- カボチャ雪化粧と栗坊?、紫コールラビの植え付けとひまわりの種蒔き 10年前
- カボチャ雪化粧と栗坊?、紫コールラビの植え付けとひまわりの種蒔き 10年前
こちらはPOTで双葉が広がっています
ソラマメの種蒔きですか いいですね
うちは今年もお休みです
絹サヤえんどうだけは栽培の予定ですよ
まだ蒔いていません
夜盗虫はまだまだ元気に活動しているようですね
要注意です
赤そら豆、直まきしたのかぁ~~~。
きょうやる予定が 玉ねぎあったもんで 予定が狂っちゃったよ。
明日 やろう。・・と思う。ダメかな?
鳥さえ来なければ問題ないですよね^^
うちは定植待ちでなんか徒長しちゃってる苗になっています。
今週末作業しようかと思っています。
今年は今頃虫が活発です。
折角植えたネギが1本1本横たわり、被害にあっています。
見つけても見つけてもやられていますので、一体何匹いるんですかね・・・
うちも今年栽培のソラマメは、赤ソラマメにしました。
直播ではなく育苗でね♪
直播は、自分の中で拒絶感半端ないです(^^;)
上手く育つイメージが湧いてこない。
ヨトウ虫は白菜の中ですくすく育っています(笑)
赤ソラマメは11月いっぱいなら大丈夫です。
ネキリムシでしょうか?
うちはネギの中にヨトウ虫が住んでいます(笑)
やりすぎは厳禁ですね。