9月22日種まきの大根の様子です。

冬自慢、江都青長、天安紅心2号、紅くるり、紅化粧、聖護院蕪と種蒔きしています。
毎日害虫チェックしていますが、近ごろダイコンサルハムシをあまり見かけなくなりました。

!と思っていたけどまだまだいますね。

それに卵も産み付けていたようです。
これが葉を食べ始めると…

一瞬で葉がレース状に。
パトロール強化しなければいけません。

見たことがない虫も。

今月7日にも冬しぐれ、冬自慢、紅化粧、聖護院蕪の種蒔きをしています。
こちらは害虫にやられないまま育ってくれればいいのですが・・・。