
七夕キュウリが1本天国に
今朝第2菜園に行ってまず目に飛び込んできたのが、七夕キュウリが萎えてしまっていました。こ...

アトランチックジャイアントをいつ収穫しようかな
形の良いアトランチックジャイアントが出来上がりそうです。大きくなるのを期待して収穫せず...

雨が欲しいです
昨日のアトランチックジャイアントの様子。今朝はこの大きさ。もう一日では違いが分かりませ...

定植した七夕キュウリに黄色信号 26日
25日夕方マクワとメロンをいただきました。早速冷やして食べたいと思います。株元から果梗部 ...

七夕キュウリの定植 25日
24日の夕方、里芋&生姜に土寄せをしようと行ってみました。畝間の防草シートを剥いでみると...

ズッキーニの撤収と長ナスをいただきました
23日夕方、毎年頂く農家さんから大量の長ナスを貰いました(笑)半分以上配った後の長なす。最...

モロヘイヤの初収穫とオクラ収穫中に蜂に刺されてしまいました 23日
バックが曇っていますが、花オクラが背丈を超えてきました。アトランチックジャイアントの葉...

四角豆に蕾がついていました 22日
アトランチックジャイアントにカエルがとまっています。縦の溝もらしくなってきました。ジャ...

丹波黒大豆の摘心とモチトウモロコシの植え付け 21日
昨日のアトランチックジャイアント。すでに一昨年のものより大きいかもしれません。第2弾キュ...

畑の周りの草刈り 19日
成長が止まった?前日は雨で収穫ができませんでした。この日の朝は昨日咲いていたものと今朝...
最近の記事
カテゴリー
- ローゼル(10)
- うずら豆(7)
- ママさんDIY(13)
- じゃがいも(15)
- リーキ(2)
- 多肉植物(16)
- 落花生(6)
- ジャンボかぼちゃ・アトランチックジャイアント(22)
- とうもろこし(14)
- アスパラソバージュ(2)
- つるむらさき(3)
- 第一菜園(12)
- 味美菜&チンゲンサイ(7)
- ネギ(10)
- 手作りベーコン(5)
- 大根(34)
- 水菜(3)
- ピーマン類(16)
- モロヘイヤ(6)
- オカワカメ、オカノリ、オカヒジキ(13)
- 病気(5)
- 葉にんにく(5)
- うなぎ(2)
- コリンキー(2)
- ぱんだ霜降り菜豆(6)
- 蓮(2)
- 茗荷(1)
- バナナピーマン(11)
- 祈りの回廊(7)
- イタリアンパセリ(1)
- バジル(10)
- みょうが(2)
- まりん(1)
- 春菊(4)
- 害虫(2)
- ビーツ(3)
- 紅菜苔(4)
- アスパラガス(17)
- アナベル(4)
- 子持ちタカナ湖南児菜(5)
- ブロッコリー(45)
- キャベツ(22)
- 白菜(50)
- 枝豆(29)
- かぼちゃ(58)
- のらぼう菜(23)
- レタス類(31)
- ニンジン(51)
- ガーデニング(66)
- ナス(74)
- 里芋(34)
- じゃがいも(46)
- 蕪(9)
- スナップエンドウ(18)
- ほうれん草(7)
- あいさつ(1)
- 日記(58)
- ソラマメ&赤ソラマメ(34)
- ズッキーニ(26)
- 生姜(46)
- ドライブ(14)
- 山芋(21)
- トマト(20)
- 平さやいんげんマンズナル(26)
- 玉ねぎ(56)
- キュウリ(60)
- 四角豆&三尺ささげ(35)
- 釣り(50)
- コットン(1)
- サツマイモ(5)
- オクラ(51)
- ゴーヤ(23)
- ネギ(6)
- カエル(12)
- アーティチョーク(15)
- 花オクラ(13)
- 第2菜園(37)
- 旅行(7)
- グルメ(142)
バックナンバー
人気記事