TENNIS COACH DIARY

ハンサム木全のたわごとです

千葉は雨~~!(337)

2006-01-14 18:02:14 | tennis
 今日は朝いちのレッスンから雨です。冷たい雨が降り続いたので、今日はお勉強。朝の小さい子のクラスは大昔のメンタルタフネストレーニングのビデオをいっしょに見ました。難しい言葉が多いので、解説にかなりの時間を裂きながら。このビデオは、いったい何十年前のビデオ?という感じのビデオで、ジムレーアー博士もまだ若く、見本にジミーコナーズが出ています。
 お昼からの時間は中くらいの年齢のクラス。このクラスには、同じビデオはすでに年末に見せてあったので、違うのにしました。やや、あたらしくなったやつで、ジムレーアーさんはもう少し、髪の毛も少なくなり、引退後のマッケンローなんかが出てきます。どなたか、最新のフェデラーかなんかが出てくる、メンタルタフネスのビデオお持ちでないですかー??
 3時からの、1番上のクラスは、戦術のことが勉強できるDVDを最近いただいたので、まだ私も見てなかったのですが、いっしょに見ました。始まってみると、非常に基本的で、あたりまえのことばかりなので、2人の男の子にそう言いました。「基本的で当たり前の事ばかりだけど、確認にはなるからいいよねー!!!」すると、2人の反応がビミョウ。「おや?」と思い、いろいろ質問してみると、思ったほど理解していなく、結局結論から言うと、このDVDを解説しながら見て、ものすごいいい勉強になってしまいました。

 明日はクラブのジュニア選手のほとんどと、おとなを連れて、山梨遠征に行ってきます。朝5:00出発の温泉、ほうとう付きの日帰り(ひえー!)、いつものお決まりパターンです。ジュニアは山梨県選抜チームと試合、おとなは井上コーチのクラブのメンバーさんと対抗戦です。kamonabeさん、おてやわらかにどうぞ!!!!

 全豪、予選決勝に残っていた日本人選手4人は、全滅してしまったようですねー。残念ー!!!!!!

写真は授業風景、みな強力な睡魔におそわれていました!
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オーストラリアンオープン開幕(336)

2006-01-14 11:47:27 | tennis
 オーストラリアンオープンの予選が開幕になっています。日本人は4人が予選決勝に残っており、楽しみです。添田豪くんは、おしい試合をおとしてしまったようですね。
 本戦スタートは16日から。みほさんも無事オーストラリア入りしたようです。写真が届きました。
 今回の楽しみは、なんといってもヒンギス!1回戦ではSお気に入りの30シード、ヴェラ・ズボナレワとの対戦です。wowowさん、よろしくどうぞ!!美人で実力アップ中のアナ・イワノビッチにもご注目!!!!男子は、アガシ、ナダル、に引き続いてサフィンの欠場!ちょっとさびしいですね!(ねえ、カイト&カイトパパ)

 また寝不足の日々が始まります。去年は現地で毎日観ていたなんて、夢の様です、信じられない。

みほさんから届いた写真、オーストラリアンオープンの旗と月!!いい写真でしょう。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする