ここ、4~5日のピアノ練習は1日に長くて10分。
指を休ませるには良い調子だと思う。
小指はあまり使っていない。
8本指、時々小指。
昼間のヒマな時には絶対に弾かない。
時間があると練習2時間なんて、あっという間だから。
気持ちは満足するけれど、指に負担がかかるので今は良くないと思う。
なので、あえて夕方の忙しい時に、ちょっとだけ弾く。
そして「あ、魚が焼けたー」といそいそとピアノから撤退。
でもね、 練習量は少ないけど、「愛の夢」今も暗譜で弾けるよ。
小指の音も小さくて、ミスタッチもするけれど。
2~3日に1回くらいは全部通して弾いているから。
数年前までは1日に7~8時間弾いていました。あ、9時間の時もあった、ご近所の皆様ごめんなさい。
「この曲、弾きたい!」という楽譜が手に入った時なんかは、
(耳コピの会社に音源を送って作ってもらった楽譜で3ページで12400円もした。)
朝8時には家族がいなくなるので、朝食の後片付けと軽い掃除と整理整頓。
そして8時半からピアノ。 途中、30分ほど休みがてら家事をこなした後、お昼までピアノ。
買い物と昼食を1時間くらいで済ませて、午後から娘が帰宅するまでピアノ。
娘が友達と遊びに行ったら、またピアノ。
夕食を作りながら、ピアノ。 夕食が終わって夫が帰宅するまでピアノ。
なので、この頃は凝った料理はあまり作らなかったなぁ。
夕方になるとなぜか練習が盛り上がってしまい、ピアノから離れる事が益々難しい状態に・・・。
ピアノのすぐ近くの窓から車の行き来が見えます。
時々、ピアノの手を休めて、ぼんやりと外を見たりします。
その頃はグランド・ピアノが欲しくて仕方がなかった時でした。
なので、何故か、走って行く軽トラックがグランド・ピアノに見えるんです。
軽トラ・・・横から見たら・・・見えません?グランド・ピアノに・・・。
まぁ、大きなトラックでもいいんですけど。
う~ん・・・、この頃は脳みそが鍵盤だったので。
・・・そして「この曲弾きたい!」を練習して4日目、腰を悪くして走る事が出来なくなりました。
でも、曲が完成してきたので、今度はグランドで弾きたくなってきた。
なので、ヨロヨロしながら心はワクワクでバスに乗り、
街のヤマハへグランドをレンタルに行って、ヨロヨロしながら満足して帰ってきたのでした。
まぁ、こんな日々を8年程続けました。
一生分弾きましたね。
その割にお恥ずかしい結果ですが。
まぁ、楽しかったから「良し」としよう。


