![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/9a/bae1beaad054828cebc53838a4495052.jpg)
ゆで卵にオリーブの実で目ん玉。
まぶたはハム。
別名、血眼(ちまなこ)弁当とも言う・・・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/7d/815cf4fe231c9eb451d4e5fbe95826fb.jpg)
高校生活も終盤・・・。
そりゃー、やっぱり!
娘のお弁当に入れるでしょ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/f9/9e21b15b8ef9f40847a3f38d88f44aa0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/b1/c29cb8d32cd496ab57909715413a6a75.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/15/d4833f14c671a1748469a1335a6604c2.jpg)
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/61/b0de50506812af1843171628359f485a.jpg)
ありゃりゃ、紫キャベツがトマトの上に落ちてしまった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/b5/a2991f6d050e16b242646c2bbfd1113d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/8c/1906ba3f5443c2a78731a71a4f67d7aa.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/f1/5df941d6f6fca152732eaed010303c24.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/9a/bae1beaad054828cebc53838a4495052.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/8c/1906ba3f5443c2a78731a71a4f67d7aa.jpg)
ドレッシングで和えた「紫キャベツ」の千切り。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/9f/2f86626f6ca29f5768a218bdd9b6343a.jpg)
トマトスープや紫キャベツなど、
ビビッド・カラーと合わせるのがコツです。
おどろおどろしさ倍増。
もう1つのコツは、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/a4/96a9afdb99d284ca0e0bd6be45cd3bcc.jpg)
仕上げにゼリー液を垂らします。
ツヤが出て、イキイキとした「目ん玉」になります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/ff/a0dcf0751019b57893db3e63d34f476e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/9a/bae1beaad054828cebc53838a4495052.jpg)
左がゼリー液仕上げ、右はドライ・アイ。
もうね、ゆで卵作りすぎて、毎日、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/22/f7ba6dbca12af698322ad7b99ec5f6b3.jpg)
卵サンドだった!
殻をむく時ボロボロになったりするからさー。
保険って事で、数個茹でるの。
でも目ん玉にするのは2分の1個だから。
いつも余っちゃって。
それよりも、
前回と今回の記事で
二十四の瞳になった!!!
そこのお暇なアナタ、数えてみてね。