脊柱管狭窄症(せきちゅうかんきょうさくしょう)
という不治の病が、悪化して、

痛い所が増えて、

寝たきりに近い状態になってしまったアタシ。
治らない。
でも、痛みが続くのは嫌だ。
鎮痛剤に頼るか、手術を受けるか。
ある時、同じ病気で手術を受けたお方のブログを見てしまった。

腰椎をボルトで固定、の図。
色々な手術の方法があるので、一概には言えませんが。
アタシはこの術後の写真を、直視出来なかった!!
しゅ、手術は・・・、嫌だ!
なので、ネットで色々と調べた結果。
脊柱管狭窄症の治療を得意とする整骨院が札幌にあるという。
ホームページには院長先生の
「取れない痛みはない」
と言う熱い言葉が。
脊柱管狭窄症も、
「必ず、良くなります。」
「歳だからといってあきらめずに治療をされてください。
必ず良くなります。
脊柱管狭窄症とは症状のことをいっているのであって、
腰の動きが良くなれば、痛み、シビレはなくなります。
[治療方法]
ソフト整体、ストレッチにより腰の筋肉の緊張を取り除き、狭くなった脊柱管を改善、神経の圧迫を取り除きます。
さらに、経絡(つぼ)治療により、血流を良くしていきます。」
その整骨院は我が家から17キロも離れた所にあります。
でも、ワラにもすがる思いで、治療を受けてみようと思いました。
車で片道50分。
スピード出したら、35分。
身体の痛みが軽い午前中に通う事にしました。
初めに院長先生とお話しをして、

治ります!
でもね、アタシは心の中で思ったよ。

でも、でも!このワラにすがってみよう。
少しでも痛みが軽減されるのなら。
だって、こんなに「治ります!」とキッパリ言ってるんだもん。
きっと、それなりの結果を出して来たにちがいない。
そして、
経絡(つぼ)治療というのを初めて受けました。
それは、それは、とてつもなく痛くて・・・。



筋肉とか脂肪がない所も思いっきりグリグリ、ゴリゴリするんです。
先っぽが丸い金具のペンの様なもので。
たぶんツボ用グッズね。
時には先生の親指でも。
腕の内側は親指です。
どのくらいの強さで押すか説明しますと、
少し固めの壁に画びょうを押し込む時の、あの強さです。
その圧で、グリグリとかゴリゴリ。
もう、血管がぐちゃぐちゃになるんじゃないかと
恐怖です。
同時に2ヶ所をグリグリ、グイ~とか、
スライドさせたりとか、
色々テクニックがあるようです。
でね、
一番痛いのが、



時々、院長先生が手を滑らせるのね。
何が痛いって、これが超!痛いのなんのって!!
このツボ治療、1回15分くらい受けます。
15分もだよ!?
痛くて気絶しそうなんだよ!?
ほら、見て。


腕ですよ、太ももじゃないから!!

コレも腕の内側ね、親指でグリグリ。
でもね、初回の施術で
ビフォー

アフター

腰の痛みだけになりました。
初回を終えたその日から普通に近い生活になりました(涙)
祝・寝たきり脱出!
その日から一日おきに治療通院しています。
基本、一日おき。
週に3~4日。

もうね、毎回、痛みのあまり放心状態で帰って来るの。

そして、運転の疲れと痛みに耐えた疲れでグッタリするの・・・。
週3日の通院を始めて、はや5カ月。
今のアタシのご容態は。

こんな感じ。
よーく見てね。
薄くて小さな〇があるでしょ。
もう痛みはあまり感じません。
あるとしたら、痛みにもならない「違和感」が1日に1回あるくらい。
東洋医学、スゴイよね、
薬もメスも使わずに。
副作用もなしで。
他の患者さんも痛い治療を受けているようで。
ある時、カーテンで仕切られた隣の患者さん(女性)は、

それが、また色っぽい声で・・・。
アタシはその時、決心した。
「どんなに痛くとも、絶対に声は出すまい」と。
今の所、死守しています。
あ、冬になった今、雪道運転に自信がないので来週から週に2日になりました(嬉)
ツボ療法、相変わらず痛いです。
頑張ります。
という不治の病が、悪化して、

痛い所が増えて、

寝たきりに近い状態になってしまったアタシ。
治らない。
でも、痛みが続くのは嫌だ。
鎮痛剤に頼るか、手術を受けるか。
ある時、同じ病気で手術を受けたお方のブログを見てしまった。

腰椎をボルトで固定、の図。
色々な手術の方法があるので、一概には言えませんが。
アタシはこの術後の写真を、直視出来なかった!!
しゅ、手術は・・・、嫌だ!
なので、ネットで色々と調べた結果。
脊柱管狭窄症の治療を得意とする整骨院が札幌にあるという。
ホームページには院長先生の
「取れない痛みはない」
と言う熱い言葉が。
脊柱管狭窄症も、
「必ず、良くなります。」
「歳だからといってあきらめずに治療をされてください。
必ず良くなります。
脊柱管狭窄症とは症状のことをいっているのであって、
腰の動きが良くなれば、痛み、シビレはなくなります。
[治療方法]
ソフト整体、ストレッチにより腰の筋肉の緊張を取り除き、狭くなった脊柱管を改善、神経の圧迫を取り除きます。
さらに、経絡(つぼ)治療により、血流を良くしていきます。」
その整骨院は我が家から17キロも離れた所にあります。
でも、ワラにもすがる思いで、治療を受けてみようと思いました。
車で片道50分。
スピード出したら、35分。
身体の痛みが軽い午前中に通う事にしました。
初めに院長先生とお話しをして、

治ります!
でもね、アタシは心の中で思ったよ。

でも、でも!このワラにすがってみよう。
少しでも痛みが軽減されるのなら。
だって、こんなに「治ります!」とキッパリ言ってるんだもん。
きっと、それなりの結果を出して来たにちがいない。
そして、
経絡(つぼ)治療というのを初めて受けました。
それは、それは、とてつもなく痛くて・・・。



筋肉とか脂肪がない所も思いっきりグリグリ、ゴリゴリするんです。
先っぽが丸い金具のペンの様なもので。
たぶんツボ用グッズね。
時には先生の親指でも。
腕の内側は親指です。
どのくらいの強さで押すか説明しますと、
少し固めの壁に画びょうを押し込む時の、あの強さです。
その圧で、グリグリとかゴリゴリ。
もう、血管がぐちゃぐちゃになるんじゃないかと
恐怖です。
同時に2ヶ所をグリグリ、グイ~とか、
スライドさせたりとか、
色々テクニックがあるようです。
でね、
一番痛いのが、



時々、院長先生が手を滑らせるのね。
何が痛いって、これが超!痛いのなんのって!!
このツボ治療、1回15分くらい受けます。
15分もだよ!?
痛くて気絶しそうなんだよ!?
ほら、見て。


腕ですよ、太ももじゃないから!!

コレも腕の内側ね、親指でグリグリ。
でもね、初回の施術で
ビフォー

アフター

腰の痛みだけになりました。
初回を終えたその日から普通に近い生活になりました(涙)
祝・寝たきり脱出!
その日から一日おきに治療通院しています。
基本、一日おき。
週に3~4日。

もうね、毎回、痛みのあまり放心状態で帰って来るの。

そして、運転の疲れと痛みに耐えた疲れでグッタリするの・・・。
週3日の通院を始めて、はや5カ月。
今のアタシのご容態は。

こんな感じ。
よーく見てね。
薄くて小さな〇があるでしょ。
もう痛みはあまり感じません。
あるとしたら、痛みにもならない「違和感」が1日に1回あるくらい。
東洋医学、スゴイよね、
薬もメスも使わずに。
副作用もなしで。
他の患者さんも痛い治療を受けているようで。
ある時、カーテンで仕切られた隣の患者さん(女性)は、

それが、また色っぽい声で・・・。
アタシはその時、決心した。
「どんなに痛くとも、絶対に声は出すまい」と。
今の所、死守しています。
あ、冬になった今、雪道運転に自信がないので来週から週に2日になりました(嬉)
ツボ療法、相変わらず痛いです。
頑張ります。