甘酒もヨーグルトも納豆も美味しい。
あぁ、チーズも発酵食品でした、大好き!
菌の力・・・。
・・・・・、
当たり前なんだけど、
菌って良い菌と悪い菌があるのよね・・・。
先月のある日、キッチンの奥から
ワインが発掘された。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/d8/052f8fe72ddae550104d294f7f5cb684.jpg)
やっぱり、ヘンなものは飲まない方がいいわ・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/f8/5a9e14635bfc8ebe45db436d4043a9bf.jpg)
後悔しても後の祭りとはこの事で・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/f9/02e311bf354d5dddfcf9d0395d9e9627.jpg)
日夜、かゆみと闘う事に・・・。
痛いのも辛いけど、
痒いのもまた地獄で。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/62/e8080704e1dea9ebd790ed74bdba2b23.jpg)
いや~、先生に理由を聞かれなくて良かったわ~。
腐ったワインを飲みました、だなんて恥ずかしくて言えない~!
じんましんも治まった数日後、
懲りないアタシは・・・、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/2a/439a3fe125ef5cf55277cfc1e6a834e0.jpg)
夫も一緒に飲んだのに!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/a7/d566e9e28480d85f2ae22e2ec760a9c6.jpg)
アタシだけ見事に当たってしまった。
すると・・・、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/d6/d62b6ca3469e979a23b69c24ccfe19dc.jpg)
そのマグマが前代未聞の容赦なしで・・・。
なんか、アタシに限って絶対に大丈夫!という
根拠のない自信があったんだけど。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/98/97d2db01ee192ee77472e406b6b10676.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/87/ce80c913b20bb36a1d0b1a077b6bf6ee.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/1a/e5fffc156444b750dce36dc341ba7e50.jpg)
バイキン、全部出し切ったよ。
まァ、「菌」というよりも、明らかに食中毒!
今までは、多少の事でお腹なんか壊れなかったのに・・・。
そんなこんなで、4月の初めはプチ不調続きだったのだ。
身から出た錆なんだけど。
短大の時に食品衛生学で食中毒について
ガッチリ勉強したんですけどね…。
卒業してもう何十年も経ってるから
忘却の彼方って事なんでしょうか。
いや、危機感が無さすぎでした!
本当に死ぬかと思った。
以後、気を付けます。
充分に反省していますので
「そら見た事か」等のお叱りのコメントはご遠慮願います・・・。
家族から今でも十分にたしなめられるので。
あぁ、チーズも発酵食品でした、大好き!
菌の力・・・。
・・・・・、
当たり前なんだけど、
菌って良い菌と悪い菌があるのよね・・・。
先月のある日、キッチンの奥から
ワインが発掘された。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/d8/052f8fe72ddae550104d294f7f5cb684.jpg)
やっぱり、ヘンなものは飲まない方がいいわ・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/f8/5a9e14635bfc8ebe45db436d4043a9bf.jpg)
後悔しても後の祭りとはこの事で・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/f9/02e311bf354d5dddfcf9d0395d9e9627.jpg)
日夜、かゆみと闘う事に・・・。
痛いのも辛いけど、
痒いのもまた地獄で。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/62/e8080704e1dea9ebd790ed74bdba2b23.jpg)
いや~、先生に理由を聞かれなくて良かったわ~。
腐ったワインを飲みました、だなんて恥ずかしくて言えない~!
じんましんも治まった数日後、
懲りないアタシは・・・、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/2a/439a3fe125ef5cf55277cfc1e6a834e0.jpg)
夫も一緒に飲んだのに!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/a7/d566e9e28480d85f2ae22e2ec760a9c6.jpg)
アタシだけ見事に当たってしまった。
すると・・・、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/d6/d62b6ca3469e979a23b69c24ccfe19dc.jpg)
そのマグマが前代未聞の容赦なしで・・・。
なんか、アタシに限って絶対に大丈夫!という
根拠のない自信があったんだけど。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/98/97d2db01ee192ee77472e406b6b10676.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/87/ce80c913b20bb36a1d0b1a077b6bf6ee.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/1a/e5fffc156444b750dce36dc341ba7e50.jpg)
バイキン、全部出し切ったよ。
まァ、「菌」というよりも、明らかに食中毒!
今までは、多少の事でお腹なんか壊れなかったのに・・・。
そんなこんなで、4月の初めはプチ不調続きだったのだ。
身から出た錆なんだけど。
短大の時に食品衛生学で食中毒について
ガッチリ勉強したんですけどね…。
卒業してもう何十年も経ってるから
忘却の彼方って事なんでしょうか。
いや、危機感が無さすぎでした!
本当に死ぬかと思った。
以後、気を付けます。
充分に反省していますので
「そら見た事か」等のお叱りのコメントはご遠慮願います・・・。
家族から今でも十分にたしなめられるので。