昨日、ベーゼンドルファーのキー・カバーは青色と書きました。
kusu様が言うには、キー・カバーは色々なデザインで売っているそう。
普通、キー・カバーはメーカーのロゴが入ってますよね。
特にベーゼン等の高級メーカーは。
安い韓国製のピアノは赤色無地でロゴ無しのがありました、コスト・ダウンという事だそうです。
という事は私が弾いたベーゼンのカバーは別売りの可能性が・・・。
「青かったよ」と教えてくれた友達も「それがねぇ、無地でロゴ無しだったの~」と言っていたし。
・・・たぶん、別売りの可能性高いですね、コレは。
皆さま、大変失礼しました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
別売りしている事さえ知らなかったもので・・・。
そう言えば、以前ピアノ仲間と椅子の話しになって、
その方はアップライトからグランドに買い替えて、
「前のアップライトの椅子だから・・・」と言っていたので、
「ええっ、グランドに椅子は付いて来なかったの~?」
ピアノを買うと椅子が付いて来ないんですってね。
へぇー、そーなんだ~、びっくりー、でした。
そう言えば、椅子ってどこのピアノも似たり寄ったりですもんねー。
というのも、私の初代ピアノも今のピアノも木目のチッペンデールで、
椅子も同じ木材・チッペンデールだったのでセットなんです。
なので、椅子は一緒に付いて来るものだとばかり・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/1d/f2856256a0e5132b419adbeef8f60879.jpg)
今のピアノ椅子。収納付きです。
楽譜コピーとか、キー・カバーとか、ピアノ用クリーナーが入っています。
時には娘に食べられたくない高価なお菓子も隠していたり・・・。
高低を調節出来ないのが難!
同じ木材で高低できる椅子が欲しい、出来ればチッペンデールで・・・。
なかなか無いんですよね、コレが。値段も高いし。
ピアノ ブログランキングへ いつもありがとうございます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
にほんブログ村
kusu様が言うには、キー・カバーは色々なデザインで売っているそう。
普通、キー・カバーはメーカーのロゴが入ってますよね。
特にベーゼン等の高級メーカーは。
安い韓国製のピアノは赤色無地でロゴ無しのがありました、コスト・ダウンという事だそうです。
という事は私が弾いたベーゼンのカバーは別売りの可能性が・・・。
「青かったよ」と教えてくれた友達も「それがねぇ、無地でロゴ無しだったの~」と言っていたし。
・・・たぶん、別売りの可能性高いですね、コレは。
皆さま、大変失礼しました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
別売りしている事さえ知らなかったもので・・・。
そう言えば、以前ピアノ仲間と椅子の話しになって、
その方はアップライトからグランドに買い替えて、
「前のアップライトの椅子だから・・・」と言っていたので、
「ええっ、グランドに椅子は付いて来なかったの~?」
ピアノを買うと椅子が付いて来ないんですってね。
へぇー、そーなんだ~、びっくりー、でした。
そう言えば、椅子ってどこのピアノも似たり寄ったりですもんねー。
というのも、私の初代ピアノも今のピアノも木目のチッペンデールで、
椅子も同じ木材・チッペンデールだったのでセットなんです。
なので、椅子は一緒に付いて来るものだとばかり・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/1d/f2856256a0e5132b419adbeef8f60879.jpg)
今のピアノ椅子。収納付きです。
楽譜コピーとか、キー・カバーとか、ピアノ用クリーナーが入っています。
時には娘に食べられたくない高価なお菓子も隠していたり・・・。
高低を調節出来ないのが難!
同じ木材で高低できる椅子が欲しい、出来ればチッペンデールで・・・。
なかなか無いんですよね、コレが。値段も高いし。
![](http://image.with2.net/img/banner/c/banner_2/br_c_2188_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
![にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ](http://classic.blogmura.com/piano/img/piano88_31_lightred_1.gif)
え、高さ調節できないの?
それはちょっと不便ですね~
本番用の靴で練習とかするとビミョウに変わったりするし…
うちのグランドには(30年前だけどね)横でグルグル調節する椅子が付いてきました。でも古くなってクッションもヘタレ、ギシギシしてきたので、フツーの背もたれ椅子を買いました…ピアノってお金かかるね(°_°)
今のピアノはお店で展示している時椅子はなかったんだけど、家に運ばれてきたら椅子も付いて来た。
しかも、高低出来ないやつだったって訳よ。
なので座布団を三つ折りにして乗っけて座ってマス。
やっぱり椅子も使っていると古くなるから買い換えなきゃいけないのねぇ。
椅子だってけっこうなお値段するよね。
ピアノって地味~にお金かかるよね・・・。
椅子のカタログを見せいていただいたことがあるのですけど、ランク違いでかなりありました。
はい、地味にお金かかりますよね。
もう、音が狂いにくるってきて、トホホです。
椅子!
我が家の椅子も高さ調節できません。
木目のピアノに合わせた椅子なので恐らくセットだったのだと思われます(義妹のものなので、よくわかりません・・・)
私はもう慣れているのでこの高さでいいのですが、
子供が小さいときは高さが合わなくて可哀想でした。
今や、キシキシいうので、そろそろ買い替えだと思われますが何がいいのかわからずそのまま・・・
いつか激しい曲を弾いているとき、椅子の足が折れて
こけるかも・・・(笑)
前に楽器店で椅子のカタログを見せて頂いたのですが、
もう~、レディ・ピアノ様の仰る通り、キリが無い・・・。
うちのはチェリーウッドで猫脚。それに合う椅子は13万円くらいだったような・・・。
椅子は消耗品ですよねぇ~・・・。
木目はお掃除ラクですよねー。
huku-ume様のピアノも椅子もセットでしたか!
しかも高低調節不能、なのに、ノクターン1番をあのようにしっとりと弾けるとは!!
私もhuku-ume様と同じで、最初はこの椅子の高さで慣れていたのですが・・・。
やっぱり何でも「慣れ」ですかねー。
そんな気もしますが、私は最近、上から鍵盤を見たいので、もうちょっと高い方が・・・ですねぇー。
まぁ、何でも結局「慣れ」ですなー。
コメントありがとうございます!
高さが調節できないのは少し困るけど…。
うちはアップライトにぴったしの極めてオーソドックスな椅子ですが、ピアノと一緒に来たのでもう45歳くらいですか。
外見はボロッちいですが、まだ、大丈夫なようです。
昔々、椅子にクッションとか乗っけていませんでしたか?家の者が…。(たぶん、見た目と保護のため。)
当時の私は椅子の高さってあんまり気にしなかったかも~。
椅子の高さはレッスン再開してから気になり出しましたね。
45年経っているのに現役なんて!
しかも、まだ大丈夫なんて。
kero様の使い方が良かったのね。
私も昔は椅子の高さ気にならなかったなぁ。
気になり出したのはkero様と同じで、再開してから。
小さい頃はなーんにも考えてなかったのね~。
第一、エレクトーンの椅子って高低なんか関係なかったし。
あぁ、椅子にクッションや座布団乗っけてる人いましたねー。
うちのは高低出来ないから座布団乗っけてますが。
木目はね、お掃除ラクです。
ホコリが気にならない。
猫脚は素敵ですが、我が家のインテリアには似合わない・・・。
本日休暇を頂いております。
ブログの更新もせず、ネットの中をフラフラしております。
ひさへさまのディアパソンはチッペンデール(猫足)だったのですね~。
猫足ピアノってインテリア性が高くて素敵ですよね~。
椅子の収納部分にお菓子入れておいたら、お嬢様に見つかったりしませんか?
そういうところに隠しているとは、さすがに思っていないのかな?(笑)
新品の場合ですが、グランドだとヤマハ・カワイともに椅子は別売となっていますね。
ヤマハの特注品で、猫足グランドがありますが、これに限り椅子は付属しています。同じ猫足椅子です。
アップライトだと、付属しているものと、別売半々くらい。
ピアノのグレード次第なのか?
椅子付属の有無の根拠が良くわかりません(笑)
中古の場合は、ピアノ売却時に前オーナーさんが一緒につけるでしょうから、
椅子付きがほとんどじゃないかなぁと思います。
高さを調整できない椅子だと、
私のようなチビすけは座布団、またはクッション必須ですね~。
鍵盤カバーですが、ヤマハのカタログでは、付属品かどうか触れていませんね~。ネットでも然りです。
椅子は有無が掲載されてますが、鍵盤カバーには触れてません。
やはり無くても困るものではないからでしょうね。
ヤマハの楽器店に行くと、「YAMAHA」のロゴマーク入りの鍵盤カバーが売られているので、
やはりオプションかも?という気がします。
カワイの、SKシリーズは、
椅子からお手入れグッズから鍵盤カバーまで、「セット」でオプションと記載があります。
鍵盤カバーは欲しいな~と思いましたが、この「セット」価格が安くないの!(泣)
単独で売られていないかしら?
担当の松嶋さんにSMSで訊いてみようかしらん?
販売店専用のカタログがあるので、そこに載っていないかな?
ちなみに、ピアノ用椅子は、そのカタログから選んで購入しています。
可愛い系の鍵盤カバーは、
電子ピアノとかも扱っている大き目のCD屋さんに行くと、
種類は多くありませんが、売られているのではないかなぁと思います。
kusu様はいつも動的な上司の元頑張っているのでたまには休みましょう。
せっかくの貴重な休日にコメントをありがとうございます!
お菓子、たまに見つかりますね。なので今は場所を変えました・・・。
やっぱり、ピアノはピアノ、椅子は椅子で別なんですねぇ。
前のピアノも今のピアノも新品で購入したので、椅子は付属だと思ってました。
デザインが凝っているのはセットなんですね。
鍵盤カバーも何だか曖昧ですね~。
必要ではないけどホコリが鍵盤下にたまるとタッチが悪くなるのでやっぱりきちんと使った方が良いんだろうな、と思います。
ちなみに私はいつもカバーはしていません・・・。
そういえばピアノ関連グッズ、色々売ってますよね。
そういう所に可愛い系のカバーがあるのかもね。
せっかくのお休みの日にありがとうございましいた。