連休中、午前中だけいい天気の日が続きます。コロナ感染者増で県外移動は自粛中。県内も湘南、江の島
方面はスゴイ人出のようで、その方面は諦めて普段歩かない方へ行ってみました。
黒川駅には始めて降りましたが、静かな住宅街で人も少なく歩くのに絶好です。
駅近くの汁守神社に向かいました。森に囲まれた小さめな神社で、私たち以外に女性2人組(歩くぞ!と
いう格好でした)しか見かけません。
あまり目にしない木の鳥居は天保5年(1834年)建立されたそうです。本殿も歴史を感じさせる佇まいで、
古色蒼然としていました。
鳥居脇の狛犬も古い物でしたが、狛犬の足元には子供の狛犬の姿がありまして、こういうのも珍しい。
比較的新しい住宅街は道路が整備されていて歩きやすい。駅から柿生方面に歩き出すと緩やかな坂道で
結構きつい。ただ、坂を上りきり下ると後は、かなり楽な行程です。
きれいに畑が整備されていて気持ちのいい光景。それでもこの辺りは畑は珍しく、殆どは一戸建ての住
宅、偶にマンションが並んでいます。日差しはきつかったですが、歩くのには最適な日でした。
方面はスゴイ人出のようで、その方面は諦めて普段歩かない方へ行ってみました。
黒川駅には始めて降りましたが、静かな住宅街で人も少なく歩くのに絶好です。
駅近くの汁守神社に向かいました。森に囲まれた小さめな神社で、私たち以外に女性2人組(歩くぞ!と
いう格好でした)しか見かけません。
あまり目にしない木の鳥居は天保5年(1834年)建立されたそうです。本殿も歴史を感じさせる佇まいで、
古色蒼然としていました。
鳥居脇の狛犬も古い物でしたが、狛犬の足元には子供の狛犬の姿がありまして、こういうのも珍しい。
比較的新しい住宅街は道路が整備されていて歩きやすい。駅から柿生方面に歩き出すと緩やかな坂道で
結構きつい。ただ、坂を上りきり下ると後は、かなり楽な行程です。
きれいに畑が整備されていて気持ちのいい光景。それでもこの辺りは畑は珍しく、殆どは一戸建ての住
宅、偶にマンションが並んでいます。日差しはきつかったですが、歩くのには最適な日でした。