シニア主婦 74歳の独り言

齢の離れた高齢夫婦の動きない日常
食事や買い物などup
愚痴もしばしば(笑) 独り言です。

昔はお正月が楽しみだったけれど、今はね、、  ☆  ガス代が倍に~  ☆  カラスカレイの煮付 蒸し野菜

2019年12月20日 | 日記


こんばんは~^^

今朝は9時起き

窓から差し込む日差しが眩しい、、今日だけかも? 明日から又、曇天かなーやだ~

あ~ する事沢山あるのに、動く気がせん、、なんでやろ?

マンションに来て 一番、自由があり、動けるはずの15年だったのに~何もできてない。

病と向き合う15年だったような、、

あれもこれも免疫異常が関係してるのかもね~

これから先の人生は、最期の時まで、自分で自分の事が出来るように、なんとか頑張らないと、と思ってはいますが、

こればかりはね~

お昼は簡単炒飯



午後から布団やさんへ

敷布団一枚お買い上げ

来客用一枚 処分したので、、

傷みはなかったけれど、重くて押し入れの出し入れがきつかった。

で、軽量布団に買い替えました。


晩御飯

カラスカレイの煮付



温野菜








子供の頃はお正月とゆうと楽しみいっぱい、お節に 着物 羽子板で羽根つき お年玉・・・

お節は、鯛の塩焼き 蒲鉾色々 数の子 棒鱈 お煮しめ 酢の物 黒豆 他、、私にとっては、ご馳走とは言えないお料理でしたが

日々の食事風景とは違って御膳に沢山のお料理が並んでいたので、美味しそうに見えた。

お雑煮は元旦と3日は白味噌のお雑煮 2日はお澄ましのお雑煮と決まってました。

お餅が一番美味しかったかな^^(笑) 偏食の多い私、、黒豆 蒲鉾 くらいしか食べてなかったような・・・

そしてやはり夜はすき焼きだったかな~

子供の頃、わたし、すき焼きで食べるのって おやきやお麩 糸こんにゃく お鍋に割って煮た卵くらいしか食べなかった。

姉は遠慮なく牛肉を引き上げる~それ見て父が、小言を言ってたような、、肉ばかり食べるなと(笑)

姉は周りを考える事無く、美味しいものは遠慮なくって感じ 昔から厚かましかったわ(笑)

生まれもっての性格かしら?

でも 私が食べない分姉が食べてたって感じかな~

姉は随分お得な人生歩んできたよに思える。

我慢する事無く欲しいものは買う、食べる、ほか色々、、あ~また愚痴になりそ、やめよー

結婚してからのお正月は、お節を作り お年玉を渡す側に、、昔のような楽しみはありません。



毎日 洗濯物が乾ききらず、カワックで乾燥

リビングの床暖も朝から寝るまでつけっ放し

ガス代のお知らせ入ってました。

12月は11月の約倍の料金になっていた。 トホホ





今日もお立ち寄り有難うございました~^^

応援ポチ頂けると嬉しいです^^



にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ
にほんブログ村


にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ
にほんブログ村


にほんブログ村 ライフスタイルブログ スローライフへ
にほんブログ村


日記・雑談(60歳代) ブログランキングへ



家庭料理ランキング

有難うございました^^