シニア主婦 74歳の独り言

齢の離れた高齢夫婦の動きない日常
食事や買い物などup
愚痴もしばしば(笑) 独り言です。

最期の時に幸せだったと言えたら、、、  ☆  鮭の西京味噌漬けと豚肉じゃが

2020年03月11日 | 日記


こんばんは~^^

今日のお昼は卵サンドよ、、超熟でね!



晩御飯

鮭の西京味噌漬け  ← しょっちゅー食べてる(笑)



まあ一切れ200円ほど、、

青魚を食べないといけないんだけど、ほんとは嫌い、魚臭いし苦手

でもDHA EPA が豊富ゆえボケ防止や動脈硬化予防にいいかと

LDL下げるのにもね~

せめて、、鮭でもと思い食べてます。













ああ~あ ほんにマンネリ晩御飯

お洒落なメニューとか変化あるメニューに挑戦しても、見栄えだけであまり美味しいとは

無駄な努力はやめようと、、、

もともと料理作るの好きではない、、仕方なく作ってるだけですから

でもまあ ブログupする為にマンネリでも頑張って作れるのはいいことだ!

一応健康keepにベジ沢山摂る事を意識して、、



来週は採血です。

中性脂肪を下げる薬を、、勝手に止めて1ヶ月になるので、多分元通り高脂血症になっているでしょう。。。

折角、なんとか正常値になっていたのに、、、

でも胃の具合が良くない状態が続くのもね、、、しんどいし~

ブツブツ言いながら、、、



今日は晴れたり曇ったりのお天気

夫が咳をしています。

もう大分前から、、でも熱もないし怠くもなさそう、人混みに出歩いてる訳ではないし コロナではないと思う、、maybe

私も少し咳が出ますが、、これは、花粉とかpm2.5のせいではないかと、、、maybe2



ふと、、もし別の人生歩んでいたら?今 どうなっていたかな~なんて考えました。

結婚相手で人生って大きく変わるでしょ?

数人 あの人と結婚していたら?なーんて考えると、

その人の事が好きになっても親兄弟親戚付き合いなんかが難しかったかもね!? とか

もし結婚相手が長男だったら義父母のお世話をしなければいけない訳で、、体力のない私には、無理だったのでは?と思うのよね。

わたし自身 姉と二人姉妹ですから親の世話はふたりに掛かっていたし

姉はシングル 親が介護になっても仕事はやめれないので、私に当然掛かって来る、、、

そう思っていたので、、夫の両親まではとても、、、

幸い夫は地方出身 義兄さんがあとを継いでいて

近くには義姉さんもいますし、、こちらは気楽でした。

友人や知り合いの話を聞くと 同居していて、嫌な想いをして離婚したり夫婦別居になったとか

義母の介護で大変だったとゆう話もよく耳にする。

そうゆう苦労はせずに済んだのは、よかったかな、、と

体力無いので介護はきつい、義父母が我儘で言いたい放題の人だったら、逃げたくなるしね、

亡き母は長男に嫁ぎ 舅、義妹で苦労したし、私が嫁ぐ時 夫が地方出身 次男 とゆうことに安堵していたようです。

それは苦労させたくないって親心と我儘な私、務まる訳がないと思っていたからでしょうね、、、ふんふんふん 然り

まあ最期の時に幸せだったと言えるような環境でいたいかな?



今日もお立ち寄り有難うございました~^^

応援ポチ頂けると嬉しいです^^


にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳代へ
にほんブログ村

にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ
にほんブログ村


にほんブログ村 ライフスタイルブログ スローライフへ
にほんブログ村




日記・雑談(70歳代)ランキング


家庭料理ランキング

有難うございました^^



ダウが、、、  ☆  火曜市  ☆  お昼御飯と晩御飯

2020年03月10日 | 日記


こんばんは~^^

昨日は久しぶりに自転車で遠出、疲れてよく眠れました。

一日こもってると不眠になりがち、適度な疲れも必要かと

昨日みたく暖かい日、自転車で走ると気持ちよかった。

市役所では待ち時間 マスクされてない方が気になり、

避けるように座っていました。

くら寿司に行った時はコロナを忘れて食べていたよな、、、

で、帰りはマスクするの忘れて(笑)帰って来ました。

自転車ですけどね、、



火曜市ですが雨なのでパスしよと思いきや午後から晴れ間

お昼は  ↓



昨日は回転寿司 野菜食べてない~

今日は しっかり食べないとね!

晩御飯

ざるうどんと天ぷら ( 鶏むね肉 蓮根 南瓜 さつま芋 菜の花 エリンギ )





↑ こんなメニュー好き^^

夕方 火曜市へ



最近 冷凍食品 ( 餃子 ) レトルト ( カレー ) 時々買ってます。

カレーはお昼用です。




ダウが大暴落

新コロナのせいで、世界経済が下方に

今回は、株 3銘柄 holdしてるだけ、ほったらかし

投信もひとつ株ありですが、、もういい~ほっとく~見ないよにします、ストレスなるし

コロナ長引きそうだけど、落ち着けば戻るでしょうと、、

って呑気な考えかも?

株価の暴落で世界恐慌に陥らないとも?

それが切っ掛けで第3次世界大戦勃発?なんて事になりませんように、、、こわいよね、、

深く考えるとどんどん気持ちが暗くなる。

終息を願うばかりです。

今日もお立ち寄り有難うございました~^^

応援ポチ頂けると嬉しいです^^


にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳代へ
にほんブログ村

にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ
にほんブログ村


にほんブログ村 ライフスタイルブログ スローライフへ
にほんブログ村




日記・雑談(70歳代)ランキング


家庭料理ランキング

有難うございました^^



市役所 → 税務署 → 帰宅 → くら寿司へ

2020年03月09日 | 日記


こんばんは~^^

今日は温か洗濯日和

明日雨とゆう事で、出来るものは洗濯しておきました。

夫は朝 歯科通院

午後からふたりで市役所まで

先日申請したマイナンバーカードを受け取りに

ここで、、落ち込みました。

CARDにプリントされたわが顔が~恐ろしい(笑)

んもうー写真写すたびに落ち込みます。

テレビで同年代の方を見ると、うふ、わたし、ちょっと若く見えるのでは?なーんて

そうじゃない、、現実は厳しい、、やはり同じです  トホホ

70歳は否めません。。。


市役所をあとにし、奈良税務署 確定申告会場へ

トホホ 今年はたったの1800円の還付だって、、よくわからん

夫はいつも家で計算したと同じ額の還付があるそう

なら、、eTAXですればいいに、、いつも税務署に足を運びます。

で、観光客が激減してる奈良公園に、、寄らず帰宅

夕飯の仕度する元気がないと、、くら寿司へ













こんだけ食べて 2948円はお安いね^^



ですが生ビールは前払いで 500円×2 1000円

やっぱ4000円ほど支払いました。

お腹が空いていたので美味しかった~

やっぱ外食はらく~





今日もお立ち寄り有難うございました~^^

応援ポチ頂けると嬉しいです^^


にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳代へ
にほんブログ村

にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ
にほんブログ村


にほんブログ村 ライフスタイルブログ スローライフへ
にほんブログ村




日記・雑談(70歳代)ランキング


家庭料理ランキング

有難うございました^^










昨日の電話で、  ☆  赤魚の西京味噌漬け 湯豆腐

2020年03月08日 | 日記


こんばんは~^^


朝は雨、午後から晴れ間が

今日は午後から消防署の設備点検あり

感知器や避難器具の作動テスト

プライベートな部屋にも立ち入り点検

まあ見られて困るものはないけれど、やっぱ(笑)イヤかな~

マンションは色々と点検事多い


昨日娘から電話

S君の新生活の準備に忙しくしてると

ニトリで揃えて学生マンションに送るそうです。

ベッドや家電や色々と物入りですね、

それに学費も、、、

家から通えると、学費だけですむのにね~

そう言えば 娘が大学時代通学に2時間かかった。

で、娘は下宿生活したいと申しましたが、

学費だけでも要るのに下宿って、、あーた

通える距離、、通いなさいと却下

2時間の通学は、確かにきついよね? が4年間頑張りました。

家に帰ると週2~3回家庭教師のアルバイトでお小遣い稼ぎ

サークル活動も愉しんでいました。

なんか、、勉強する為に大学に行ってたとは思えん。

特に目指す何かがあったわけでなく、学力があるから大学へ進学しただけみたいな感じ

高校は進学校だったのでほぼみな大学進学

高卒で就職するなら県庁に行けるぞと、、

大学出てもなかなか県庁には入れんぞーと先生が話されてたとか、、、

就職難の時代でしたからね、ってずーっと続いてるけれど

目標もなく勉強好きでないなら行く必要もなかったのでは? なーんて思ったり、、今更

大学で学んだ事、何か役に立ってる? 立ってないと思う、、そんな方多いのでは?

孫も同じく、、とゆうかもっと、、

多分 勉強には身が入らず愉しいだけの?学生生活を送るのではと危惧してます。

それにしたら学費や生活費としての仕送りが大き過ぎる。

4年間も、、あー勿体ない。。。

まあ私は親ではないし、口出し無用

娘も納得して大学に行かせるわけではないけど、、



夕方 買い物とゆうより歩く為に出かけ、また(笑)ティッシュひと箱 ( 5箱 )仕入れてきました。



昨日もひと箱、、

買い占めるつもりはなく、残っていたから買っただけ、、、

今日は朝から花粉症状が酷くてティッシュを沢山使ってる、、

絶対要るものだからあれば、買って置かないと、、、

晩御飯

昨日買った赤魚の西京味噌漬け



うーん、イマイチ

湯豆腐





↑ イチゴ 少量パック 4粒で298円 ( 税抜き ) っはあ~もっと食べたいけど、、



今日もお立ち寄り有難うございました~^^

応援ポチ頂けると嬉しいです^^


にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳代へ
にほんブログ村

にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ
にほんブログ村


にほんブログ村 ライフスタイルブログ スローライフへ
にほんブログ村




日記・雑談(70歳代)ランキング


家庭料理ランキング

有難うございました^^



今日の買い物  ☆  90%近くの人がマスク着用  ☆  サラダチキン コロッケ おでん アサリの味噌汁

2020年03月07日 | 日記


こんばんは~^^


今朝は7時起き、

夜から明日にかけ悪天になると、、、で、食料仕入れに行って来ました。

午前はディスカウントショップ&産直へ



変わらずマスクもトイレットPもティッシュもなかった。

午後は近くのイオンとデパ地下



80%~90%の方がマスク着用されてた。

奈良も感染者が3人増え4人になってますし要注意!

ティッシュが数個棚に残っていたので一つお買い上げ

180組で350円くらい、、、クリネックスだから?お高いね!?

いつもは、もっとreasonableなティッシュを買ってます、、

品薄状態になると値段が跳ね上がるのでは?  高くても買う事になります。

やはりセールの時に買って備蓄が必要だ。。。


私の生活 買い物と食事作りだけーみたいな、、、

皆さんのように楽しく過ごしてる訳ではないけど、、らくです(笑)

マンションに籠っていると、そうストレスないかな~?

前住んでいた家は中に居ても外の話し声や騒音が気になる家

窓もレースのカーテン越しに外が丸見えで、落ち着かなかった。

そんな生活からすれば、ここは天国(笑)

隣近所がいい方ばかりだといいけどね、、

なかなかね、、難しいです。

晩御飯

サラダチキン



福寿館コロッケ



煮物



菜飯



アサリの味噌汁





産直市場のういろう 美味しいからリピです




デパ地下で赤魚の西京漬け2切 鮭の西京漬け3切 で 1001円

1000円以上のお買い上げで  ↓ 頂きました。

 lucky ♪


今日もお立ち寄り有難うございました~^^

応援ポチ頂けると嬉しいです^^


にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳代へ
にほんブログ村

にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ
にほんブログ村


にほんブログ村 ライフスタイルブログ スローライフへ
にほんブログ村




日記・雑談(70歳代)ランキング


家庭料理ランキング

有難うございました^^