お出かけ発見独り言

何か発見した事・感動した事などの独り言を
写真付きでアップしたいと思います・・・
(^・^)/ (=^・^=)/

2022-04-09

2022-04-10 | 日記

2022-04-09、土曜日、大安。

今朝方の気温は11度、日中は晴れて気温が上がり23度でした。

先日、庭の鉢物を日当たりのいい所へ寄せ集めて撮った写真です。

こちらのプランターのチューリップが今日鮮やかに咲きました。

こちらだけ2年物の球根でしたが小さくてもちゃんと遅れて咲きました。

初めに咲いたチューリップがそろそろ見納めになりましたので、

見納めに今年咲いたチューリップの写真を撮り収めてみました。

こちらは正月用の小さな寄せ植えを鉢から出して植え替えたものです。

庭のカリンの花です。

初夏の陽気が続きましたので庭のアザレアの白花が咲き始めました。

今日は晴れて青空で気温が上がりました。

明日も晴れて浜松は24度の予想です。

日曜日お天気のようです。お元気でいい休日になりますように。


2022-03-16

2022-03-17 | 日記

2022-03-16、水曜日。

・・・・・

日付が変わる夜11:36分頃 東北地方宮城・福島で震度6の地震が発生し、

関東首都圏・静岡も揺れまして一部の地域で停電しているニュースです。

あぁ恐ろしい事です、 こちら掛川は震度2で電気はついていますが、

各地がおお事にならないでどなたさまもご無事でいらしてください。

・・・・・

・・・・・

どなた様も無事でお元気でいらしてくださいね。


2022-01-30頂戴したコラージュ

2022-01-31 | 日記

2022-01-30、日曜日。

今朝方の気温は3度、日中は薄日が差しましたが曇り空で11度でした。

午後に綺麗なコラージュをグループラインで頂戴しました。

日曜日の朝日が昇る早朝にお元気で健康的に散策ウォーキングをされて、

見掛けられたお写真のコラージュになります。

朝一番の青空は綺麗ですね~、

花後のツワブキの綿毛やマサキの赤い実がはぜて今の時季らしいです。

柿畑の渦巻き文様は秋に柿の実を収穫後に枝の選定や防寒のワラなどでお手入れをして、

柿の実が生ったお礼として寒中に肥料を施し(寒肥)休眠中の木を守る作業で、

木の周りを耕して追肥する時に出来た畑の模様です。

今年も、

春に若草色の若葉が芽吹いて花が咲き、青い葉が茂り小さな青い実が生って、

晩秋には大玉になり美味しい柿の実が生るといいですね~~、

そのような柿のお写真を季節折々に頂戴しまして柿の1年がわかるようになりました。

ありがとうございました。

 

ここからは私が撮ったスナップ写真になります。

岩合光昭 月めくりネコカレンダーの2月です。

あれよあれよともう2月になります。

今月のネコさんはモルドバ・キシナウの元気で可愛いネコさんです。

 

寒波にあたりましたが持ちこたえて小さな花が咲き始めた庭のサクラソウです。

園芸店では、

早くも春が来たような花苗が並んでいました。

小さなプランツ類もイキイキ。

北京オリンピック開催日が近づいてきました。

静岡は明日も晴れる予想です。

まだまだ冷えますのであたたかくされてお元気でいらしてくださいね。


2022-01-05

2022-01-06 | 日記

2022-01-05、水曜日、小寒。

年始の挨拶状を作りました。

上手ではありませんんが本年もよろしくお願いいたします。

正月恒例のイベントをさかのぼって、

青学はもちろんですがシード権争いで盛り上がりましたね、

いいお天気でよかったです。

年末年始、静岡県は晴れて青空です。

2022-01-05、水曜日、新年初めてのおうちコープさんの日でした。

夫は今日から仕事始め・そしてコープさんが配達に来てくれていつもの日常が戻りました。

1度サボると 癖になるなどといわれますが、またよろしくお願いいたします。

明日は10度にまで届かない寒い日になる予想です。

かなり冷えそうですのであたたかくされてお元気でいらしてくださいね。


2022年のネコカレンダー

2022-01-02 | 日記

元旦の静岡県は晴れて富士山が綺麗だったそうです。

 

2022年の岩合光昭 月めくりネコカレンダーを頂戴しました。

表紙です。

裏面です。

2022年1月です。

今月のネコさんは、ブータン・パロ の可愛い三毛ちゃんでした。

どうもありがとうございました。