お出かけ発見独り言

何か発見した事・感動した事などの独り言を
写真付きでアップしたいと思います・・・
(^・^)/ (=^・^=)/

大晦日のおうちごはん!お正月いよいよ本番です~

2014-12-31 | おいしいもの

2014年12月31日

晴れていいお天気でした。

宅配便で、手作りケーキとクッキー・愛宕柿のおすそ分けが届きました。 

友人からの添え書きがあり、大忙しで頑張りすぎないようにね~~

午後のお三時 じゃなくて、たぶん忙しくして起きているでしょうから・・・

夜中の  コーヒータイムにゆっくり食べてね!って、書いてくれていました・・・ ウルウル・・・

私の年末の行動がお見通しのようです・・・ どうもありがとう  うれしいです~ 

  手作りクッキー8種類と、ベイクドチーズケーキと  おすそ分けの愛媛産愛宕柿です。

おいしそう~~  除夜の鐘が鳴る前には、ほっと一息して、ご馳走になりたいです。

 

別の宅配便で予約していた、保冷剤入り、すぐ食べられるおせち三段重も届きました。

それなりに、ちょこちょこと詰め合わされています。 

これは正月三が日、夫のおつまみと、日中のおやつになります~  

夕飯は別腹でございます~~    ですので、ちょこっと野菜類を調理してみました。

 普通は、紅白なますですが、カラフルピクルス即席漬けです~ 

カリフラワー・赤、黄色ピーマン・紫キャベツを茹で、甘らっきょう輪切り・甘酢・さとう・塩・

こしょう・を合わせた中に、生玉ねぎスライスを加え、漬け込みます。  

 真タコときゅうりの甘酢和え・ ゆず皮千切り入り~  

 チンゲン菜のひたし・おかか和え   

 冷皿  あれこれ盛り~~ 

カラフルピクルス・真タコ酢の物・チンゲン菜のおかかひたし・味付き数の子・刺身4点盛り~ 

 あったかおつゆ~~  

三河みつせの鶏・鹿児島黒豚ロース薄切り・しょうが千切り・だいこん・にんじん・ぶなしめじ・

長ねぎ・玉ねぎ・油揚げ・とうふ・みそ2種・葉ねぎ・浜松とぴあ三つ葉・ゆず皮そぎ切り~  

 デザートです~ 

宅配便で届いた手作りのベイクドチーズケーキ   ・ヨーグルト・愛媛産愛宕柿・

蜜入りサンふじりんご ・キウイ・ 静岡産章姫いちご

さあぁ~明日はお正月!本番です~   出番を待っているお餅です~ 

ちゃんとダシをとって、おいしいお雑煮を作らなくっちゃね・・・ です~  

 年越しそばです~  

国産長野産の信州生そばです。あったかおつゆがあるので、ざるで食べます。  

 

今年は様々な出来事がありましたが、とにもかくにも なんとか元気で1年間行く年になり、

来る年を迎えようとしています。 

どなたさまも、来る年がお元気で迎えられますように、そして楽しい1年になりますように、

お祈り申し上げます。       


おうちごはん! 正月気分でリハーサル~

2014-12-29 | おいしいもの

雨が上がり、いいお天気になりました。

昨日は、隣町の袋井市にある和らぎの湯に行き  外食でした。

 

今日は、おうちコープさんお取り寄せの年内最終配達日でしたので、在宅です。

年末で道路が混雑しているにもかかわらず、ちゃんと届けてくれました。  

しかも相当な量ですので、配達の方には申し訳ないくらいでした。

今年も沢山届けてくれてありがとう! 随分と助かりました。

 

あとは、31日大晦日に、別な配達の方が、おせちを届けてくれる予定です。

私は時間を掛けて丁寧に作れませんので、おせちは今まで料理屋さんからのお取り寄せでした。

おうちコープさんにしてからは、おせちも予約しておくと自宅に届けてくれるので、気が楽です。

 

どこのおせちも、常温で三が日は持つくらいに少し濃い味付けがしてあります。

夫は、ほおぉ~キレイだなと、おせちを喜びますので、毎年とりますが・・・

私的には味付けの濃いものが多いので、おせちは、夫の三が日のおつまみやおやつにします。

そして家に居る限り、夕飯はいつも通りの野菜や果物を使ったおうちごはんを作ります・・・

作るつもりです・・・

 

昨日28日、温泉に行くときに、橙 (だいだい) と裏白シダを買って、玄関外に飾ってみました。

玄関外のチャイムの下に置いてある物置の上に、ミニ寄せ植えを置いて  正月気分~

玄関を開けた下駄箱の上にも、ちょこっと飾り  

仕事納めの日に夫が会社からもらって来た、小さな鏡餅と、ささやかな祝酒です~~ 

 

さて今日のおうちごはんは、届けてもらった食材を整理するのに精いっぱいで、

手間を掛けずに相変わらず並べただけになりましたが、なんとなく正月気分です~ 

 冷皿  あれこれ盛り~  

おいしいダシ巻タマゴ焼きが作れないので、魚河岸やさんの厚焼きタマゴお取り寄せ・

真タコときゅうりの酢の物は作りました・トラウトサーモンのレモン締めマスタード添え・

結び真昆布・味付き数の子・まぐろ刺身少々・  

 温皿  焼肉 

レンジで、にんじん・紅安納芋・アスパラを加熱して、ひと口大に切る。

鍋に、グレープシードオイル・ニンニクみじん切りを入れ、玉ねぎ・エリンギ・を炒め、

牛赤モモ肉を入れ焼き、ひと口大の野菜も加えてソテーして、日本酒・さとう・昆布つゆで

味を付け出来上がり~~  わさび・黒酢・昆布つゆ・で食べてもおいしいです。 

 発酵食品と果物~~ 

ヨーグルト・ キムチ・玉ねぎスライス・葉ねぎ乗っけ盛り納豆・ 三ヶ日みかん・

蜜入りサンふじりんご 糖度保障の?長野南水梨・ キウイ2種・ 章姫いちご  

 

ブログを観て下さった方・ コメントを下さった方・ 色々と教えて下さった方・

励まして下さった方・    どなたさまも、どうもありがとうございます。

パソコンって、つながっているようで、楽しいですね。  ありがとうございました。

 

明日は気温が上がっていいお天気になる予報です。 

一年の締めくくりに、こころ晴れ晴れと  楽しく年末をお過ごしください。  

そして、お元気でよき新年をお迎え下さい。          


おうちごはん! 具沢山であったか豚汁よ~~

2014-12-27 | おいしいもの

天気予報で今日はすごく冷え込む予報でしたが、

えぇ~~~っていうくらい、風がなく穏やかないいお天気でした。

 

今日 夫は 半ドンで早く帰宅するのかと思っていましたら、

仕事納めはしたものの、他事の用事があり、いつもより少し早いくらいの帰宅!

明るいうちに日帰り温泉に行く予定がなくなり、おうちごはんになりました・・・ 

 

なにもメニューを考えていなかったので、急きょ簡単であったかい豚汁に決定し、

あとは、おひとりさまごはんのような、有り合わせになりました・・・

  そのメインが?この豚汁です~    

炒めないで、湯を沸かし、鹿児島黒豚ロース薄切り・にんじんを入れ、茹でながらアクをとり、

きれいなスープになったら、日本酒・しょうがみじん切り・だいこん・油揚げ・ちくわ・長ねぎ・

ぶなしめじ・少量のさとうを入れ、フタをして煮ます。にんじんが煮えたら、なめこ・にら・

みそ2種で味を付け出来上がり~~  

薬味に浜松産の葉ねぎ・掛川産のゆずの皮そぎ切りを乗せて、大盛りによそいます。 

 有り合わせのおかずです~  

まきまきなしなし ダシ汁なしなしの、ちょっと甘めのまねっこタマゴ焼き・ まぐろ刺身・

山芋拍子切りわさび昆布つゆで! 玉ねぎスライス和風ドレッシングがけ・釜揚げしらす・

ミニトマトバルサミコかけ・茎わかめとたらこ和え・冷奴葉ねぎ盛り~  

 果物と、定番の発酵食品~  

キムチ・玉ねぎスライス・葉ねぎのっけ納豆・ 蜜入りサンふじりんご・ ゴールドキウイ・

浜北産次郎柿・ 糖度保障?の長野産南水梨・ 三ヶ日みかん・です~  

 

タマゴを焼いて、その鍋で豚汁を作っただけで、あとは、それぞれアルミカップに並べただけの、

相変わらず手間を掛けない 簡単な、おうちごはん!になってしまいました・・・

それなりに栄養はありますが、並べただけじゃなくて、もう少し手間を掛けて、丁寧に、

作れるといいのにねと、献立を振り返って思います・・・・・・

 

今日は、全日本フィギュアスケート選手権2014  女子ショートと男子フリーが、ライブで

ありました。 男女とも若々しい十代のシニアデビューがあり、大活躍です。  

男子優勝は、羽生 結弦 2位が十代の宇野 昌磨  3位がベテランの小塚 崇彦でした。

 

      明日は日曜日・大安 、穏やかに晴れていい日になりますように!

        お元気で楽しい休日でありますように!     


おうちごはん! 体にやさしい温かいカレーと、即席ピクルス~

2014-12-26 | 菜園の有機野菜

12月26日 外は気温が低いものの、いいお天気でした。 

今日が早々に年内仕事納めで、明日から大型9連休の方がいらっしゃるかもしれません。

夫もそうです。が・・・明日は会社で仕事納めのご挨拶があり出社・半ドンだそうです。

まぁあ、大型9連休のようなものです。  

ウヒャァアア~~~   明日から 9連休ですよぉ~ ・・・・・・ ・・・・・・

 

さて今日のおうちごはん!は、体にやさしい温かいカレーと、即席ピクルスを作ってみました。

 冷皿  カレーの付け合せ ①  サラダ代わりのあれこれ盛り~ 

鍋で湯を沸かし、子房に分けたカリフラワーを茹で、赤、黄色パプリカをさっと湯通しし、

そのあと、チンゲン菜を茹でます。 チンゲン菜は釜揚げしらすと昆布つゆで和えて、

茹でチンゲン菜のひたし釜揚げしらす和え。

即席ピクルスは、 

塩・さとう・米酢を合わせ茹でたカリフラワー・赤、黄パプリカ・国産甘らっきょうの輪切り・

甘ラッキョウの甘酢も少し加えて混ぜ入れ、全体にちょっと甘酸っぱい味になじませ、

即席簡単ピクルスの出来上がり~ 

 

他には、もらった手作り千枚漬け・まぐろ刺身・コープさんお取り寄せの国産茎わかめと、

たらこ和え・愛媛産愛宕柿・ゴールドキウイ・章姫いちご 蜜入りサンふじりんご 

 カレーの付け合せ ②  きゅうりとタコの酢の物 

ピクルスの甘酢を取り分けて、(塩・砂糖・米酢) 昆布つゆを足し、薄切りきゅうり・

瀬戸内産真タコの薄切りを加えて、出来上がり~~  

 体にやさしい、温かな具沢山カレー  

カリフラワーとチンゲン菜はアクが少ないので、鍋でゆでた、鍋のゆで湯を使います。

鍋に、先に、和牛切り落とし肉・鹿児島黒豚ロース肉・にんじんを入れ煮ていきます。

肉のドリップやにんじんのアクが出るのでこまめにアクを取りキレイなスープにします。

 

にんじんが煮えてきたら、しょうがのみじん切りたっぷり・ニンニクみじん切り・ぶなじめじ・

カリフラワーの茎・玉ねぎスライス・りんごのさいの目切り・日本酒・テンサイオリゴ糖・

を入れフタをして弱火で煮込みます。ほぼ煮えたら、ブロッコリー・ 市販のカレールー・ 

缶入りカレー粉・スパイシーなガラムマサラも振り入れ、オリーブオイルを少し加えて、

出来上がり~~ 

 

油で食材を炒めないので、カロリーが控えられ、鍋一つでまかない、台所の片づけも簡単。 

湯で茹でながら、アクをしっかりとり、澄んだスープの中に、体が温まるしょうが・

元気が出るニンニク・カレー粉・血液サラサラの玉ねぎなどが入っているので、

体にやさしく・温かく・栄養があります。 

自己流、簡単なスープ仕立てのヘルシーカレーです 

 

明日が仕事納めの方々は、元気で働いて1年間お疲れさまでした。

仕事疲れを癒し、時間を気にかけることなく休日をゆっくりとお過ごし下さい。

仕事納めではない方も、1年間お疲れさまです。

個人的には、貧乏暇なし・主婦に休みなしですが・・・軽口を言わず、気持ちを急かさず、

いつも通りのマイペースで、迫り来る年末・年始を元気で乗り切ろうと思います・・・

 

明日も晴れる予報です。  

ただし、明日は真冬並みに氷点下まで気温が下がる予報ですので、  

十分に防寒され、温かくして、お元気でいらして下さい。        


おうちごはん!メリークリスマスです~

2014-12-25 | 菜園の有機野菜

12月25日 いいお天気でした。 

そして、今日はクリスマスです ~       Merry Christmas 

今日、写メでキレイな画像をいただきました。    

    キレイです~  どうもありがとうございます。 

体を冷やさないようにして、これからもお元気でいらして下さいね! 

 

今日はクリスマスですが平日ですので、おうちで ごはん!です。

 冷皿  カラフルさがクリスマス風な盛り付け~~  

静岡の友人からもらった菜園の有機野菜の紫キャベツ と白玉ねぎスライスのサラダ・

玉ねぎみじん切り入り和風ドレッシングをかけ、チェリートマトを乗せて!

聖護院だいこんの甘酢漬けの千枚漬け・ オードブル用の4色巻きチーズロール・アボカド・

スモークサーモン、レモン、粒入りマスタード添え・ 甘えび刺身・ フリルレタス・

そして、クリスマス用バージョンの新潟産練かまぼこの、サンタさんとモミの木です~  

 温皿   ワンプレートオンザディッシュです~ 

フライパンでタマゴをグレープシードオイルで焼いて取り出し、その鍋で玉ねぎ・エリンギ・

まいたけ・赤パプリカ・茹でたブロッコリーを炒め、鍋の真ん中に 和牛フィレステーキを入れ、

刻みニンニク・塩・こしょう・少量のさとう・を入れ炒め、 日本酒・昆布つゆで味を付け、

出来上がり~~ 

それぞれを耐熱皿に盛り付け、夫が帰宅したらグリルで表面を焼いて出します。  

 デザートです~   クリスマス菓子   シュトーレン  

長野産蜜入りサンふじりんご・ 愛媛産愛宕柿・ キウイ・ 静岡産章姫いちご 

あとには、三ヶ日みかん・ カラフルでビタミンがいっぱぁ~~い  )^o^( 

 

どなたさまも今日はお疲れ様でした。いいクリスマスになりましたか?

いよいよ迫りくる年末・年始・・・ 個人的には貧乏暇なし主婦に休みなしですが・・・

いえいえ、気持ちをせいてもよくありません。今まで通りのマイペースで無理は禁物!

明日も晴れる予報です   でも・・・

また寒波で、冷え込む予報ですので、あたたかくされてお元気でいらして下さいね!