2020-09-25、金曜日。
朝から雨でした。
午後には小雨が降ったり止んだり
曇り空に。
日中の気温は静岡が30度、掛川は28度もあって、
まだまだ夏と秋が行ったり来たりで
蒸し暑く感じるような
1日でした。
今日遅まきながら?国勢調査のお願い重要書類が
届きました。
何年か前からインターネットで回答していますが、
今年はコロナ禍の渦中でもありますので、
調査員の方々のお手間と健康のためにもインターネット回答が
よいかと思いますね!
今日は出先で見掛けた白花彼岸花などの写真になります。
白花彼岸花が咲き始めました。彼岸花科の呼び名が色々あるようで、
しろばなひがんばな・別名:しろばなまんじゅしゃげ(白花曼殊沙華)などと呼ばれます。
赤い彼岸花の学名が リコリス・ラディアータ、
こちらの白花彼岸花の学名は、リコリス・アルビフローラと呼ぶそうです。
そして白花は、ショウキズイセン(鍾馗水仙)とヒガンバナの雑種とも
いわれるそうで種別が中々複雑ですが・・・
赤花と同じように秋のお彼岸に合わせたように咲く白花もきれいです。
こちらも白花できれいに咲いている玉すだれです。
玉すだれも、英名:レインリリー、学名:ゼフィランサス、
ピンク色の可愛い花は、サフランもどきと呼ばれて、
今の時季またあちらこちらで二度咲きしているのをよく見掛けます。
こちらは店先で売られていた切り花のリンドウです。
今日は秋の彼岸明けでした。
ちょっと雨続きですが秋雨前線が遠のけば秋晴れになるかと、
過ごしやすい秋が待たれます。
気温差がありますので体調に気を付けられてお元気でいらしてくださいね、