お出かけ発見独り言

何か発見した事・感動した事などの独り言を
写真付きでアップしたいと思います・・・
(^・^)/ (=^・^=)/

2022-02-27頂戴したコラージュと軽鴨

2022-02-28 | お出かけ

2022-02-27、日曜日。

今朝方の気温は4度、日中は晴れて14度でした。

午後にグループラインで綺麗なコラージュを頂戴しました。

27日の日曜日、お元気で早朝に散策ウォーキングをされて、

見掛けられたお写真のコラージュになります。

2日くらい前までは底冷えがするような寒さでしたが今朝は気温が上がり、

空気感が今までと違っていて春が来たような穏やかな朝だったようです。

朝日が昇る頃の朝焼けが大変美しいですね~~ 

徐々に夜が明けて青空に変わりますと辺りが明るくなって目に映りますのは、

朝一番に陽を浴びて輝いているように咲いている花々で、

シダレウメ・ヒイラギナンテン・ラッパスイセン・寒桜・真っ赤な南天の葉なども、

まぁ~~、色とりどりのお花が咲き出してきて華やかですね、

春一番の綺麗なコラージュを頂いて気分が明るくなりました。

ありがとうございました。  嬉しいです。

 

ここからは私が撮ったスナップ写真になります。

日中は晴れて14度でした。 橋を渡って、

橋の上から見下ろしますと、

まん丸い鳥さんがいるような・・・

まん丸くてふっくらしたカルガモさんでした。

今日は暖かかったので小さな川で気持ちよさそうに泳いでいました。

  通り道沿いの畑では食用菜花の花が咲いていました。

日曜日はスーパーが混雑しているかも・・なのですが写真を撮りながら出かけました。

夫の朝のサンドやネコちゃんのおやつなど軽い物を少々買って、

気温が上がる予想です。

明日は晴れて暖かくなりそうです。


2022-02-26

2022-02-27 | お出かけ

2022-02-26、土曜日。

今朝方の気温は1度、日中は晴れまして14度でした。

今日も晴れて綺麗な青空でしたが午後から少し霞んで、

屋根よりも高い大きな古木の梅の木です。

白梅が綺麗に咲き揃ってきました。

小さな白い蕾はまん丸でひなあられのようです。

清楚な一重で小さ目の白梅の花が綺麗でした。

日曜日は気温が上がって暖かくなる予想です。

こちらは東海北陸の週間天気予報ですが、東海でも底冷えがする程の寒い頃の北陸は、

雪だるまマークがずらっと並んでいたのですが今週はなくなりました。

少しずつ春めいて暖かくなってきているのですね!


2022-02-25頂戴したコラージュと冬鳥

2022-02-26 | お出かけ

2022-02-25、金曜日。

今朝方の気温は2度、日中は晴れて11度でした。

午後にグループラインで動画と綺麗なコラージュを頂戴しました。

暦の上で雨水でした土曜日は雨が降り翌日の20日は雨が上がりまして、

その雨上がりの早朝にお元気で健康的に散策ウォーキングをされて、

見掛けられたお写真のコラージュになります。

夜が明ける前は暗い雲の色ですが朝日が昇り始めますと段々と色変わりをして、

オレンジ色に照らされたやわらかな色合いの雲が美しいです。

夜が明けて空は見事な青空に、そして白い雲が力強く流れて綺麗ですね~~

木瓜の赤い花も咲き始めて早春らしいです。

美しいコラージュを頂戴しましてありがとうございました。

 

ここからは私が撮ったスナップ写真になります。

今日も晴れて綺麗な青空でした。

先日近くの大池で鳥さんを見掛けたのですがポツポツ雨が降って来て・・・

今日は晴れていますのでまだ鳥さんがいるかしらと観に行って来ました。

近くの大池です。何かプカプカ浮いているようです。

かなり遠いので少し倍率を上げて、カラフルな鳥さんがいました~~、

更に倍率を上げて、どうやら冬鳥のホシハジロのようです。

遠くから飛来してきたのですね~、

肝心の横幅が広いくちばしが写っていませんが、こちらは冬鳥のハシビロガモです。

黒白のツートンカラーで冠羽をなびかせて目が黄色い こちらも冬鳥の

キンクロハジロのようです。

暖かくなりますといつの間にかいなくなりますので冬鳥のバードウォッチングは

よかったのですが、

写真を撮りますのは手振れが多くて私にはなかなか難しいです。

明日から気温が上がる予想です。寒かったので嬉しいですが3月中旬並みって、、

お元気でよい週末をお過ごしくださいね。


2022-02-24

2022-02-25 | お出かけ

2022-02-24、木曜日。

今朝方の気温は冷えまして0度 日中は晴れて9度でした。

風が冷たいのですが晴れて綺麗な青空でした。

買い物へ行く通り道沿いの古木の枝垂れ梅が咲き始めてきて、

先日まで枯れ木のようでしたのに淡いピンク色の蕾が沢山ついていて、

しだれうめ、咲き始めてきました。

寒い冬を乗り越えて、

桜や桃の花よりも春一番に咲き出して、

季節を忘れずに 2022年今年も咲き始めてきた枝垂れ梅です。

買い物をして帰る頃は夕方の5時前でしたが辺りはまだ明るいです。

日が長くなりました。

夫の朝のサンド・地場産の新鮮野菜(さやえんどう・新玉ねぎ・水菜)いちご等の

軽い食材を少々買って帰って来ました。

明朝の気温は0度ですが日中はほんの少し今日よりも気温が上がる予想です。

明日辺りまで寒い予想です。あたたかくされてお元気でお過ごしくださいね。


2022-02-23

2022-02-24 | おいしいもの

2022-02-23、水曜日・天皇誕生日・静岡富士山の日・大安。

今朝方も冷えまして朝方の気温は1度、日中は晴れましたが8度でした。

テレビから、静岡市より望む富士山です。

 

昨日の続きで里山の梅の花の写真になります。

こちらは今日撮った桜木ですがほんの少し硬い蕾が枝先についてきました。

昨日里山で見掛けた大きな梅の木で花色は桃色・ピンクでした。

淡いピンク色の梅の花が綺麗でした。

先日見掛けた一重の清楚な梅の花が昨日は満開でした。

里山の田舎道沿いで咲いていた、白とピンクの梅の花です。

ちょっとピンボケですが綺麗な梅の花でした。

 

今日も晴れていいお天気でした。

午後からおうちコープさんが配達に来てくれました。

寒い日でしたがいつもの時間に重い物などを丁寧に届けてくれて助かりました。

コープさんが届けてくれた青果類です。

ブロッコリー・新玉ねぎ・みつば・みかんは静岡産です。

愛知県特産の春キャベツ、ふんわりやわらかくて若草色が春らしいです。

今週も美味しく頂いて元気でいなくっちゃです。

週末まで真冬のような気温が続く予想です。

体調に気を付けて・あたたかくされてお元気でお過ごしくださいね。