2020-06-29、月曜日。
雲が重たく張り出して小雨が降ったり止んだりしまして気温は30度、
梅雨時らしいじっとりと蒸し暑い日でした。
体調に十分気を付けてお元気でお過ごしくださいね。
今日は月めくりカレンダーの7月と庭の草花、
そして昨日店舗の店先で見掛けたきれいな花苗の写真になります。
岩合光昭 月めくりネコカレンダーの7月です。2020年、早くも半年が過ぎました。
今月のネコさんは、キューバのネコさんたちです。
軽快な音楽に乗ってリズミカルに踊っているようにも見えますね!
7月から後半の半年間も健康で楽しい日々でありますように!
玄関先に置いてある鉢仕立ての斑入りギボウシ、
地味な草花ですがこの梅雨時の雨に濡れた緑の葉が冴えてきれいです🌂😄
ここからは昨日店舗の店先で見掛けたきれいな花苗の写真になります。
ハンカチの花と呼ばれるコンロンカ、星のような黄色い花が咲くのですね。
丈夫で夏の暑さに強いエキナセア、元気いっぱいできれいです。😄
花の名前を教えてもらってありがとうございました。
先日露地植えのほおずきを見掛けました時は白い花が咲いたところでしたが、
店先の花苗はハウス栽培季節先取りの集荷になりますので、
ほおずきが勢い良く育ち実が生っていてツヤツヤしていました。
アスチルベの花苗のラベルには、ほかの呼び名も記されていて、
●しょうま(升麻)
●あわもりそう(泡盛草)
●あけぼのしょうま(曙升麻) などなどの別名があるのですね。