2020-02-28、金曜日。朝方冷えましたが午後は13度ほどに、
冷たい霧雨のような朝で曇り空、
午後からは雲間から日が差したりのお天気でした。
気温差がありますので体調にお気を付けください。
出先からの帰り道に見掛けた今日咲いていた花の
写真になります。
淡いピンクの梅の花です。
大きく育った梅の木に小さな花が咲いていました。
淡いピンクの小さな可愛い梅の花です。
今の時季は至る所で菜花を見掛けます。
春ですね~~~、
何気ない空き地も白梅の小さな花と菜の花で春らしいです。
2020-02-28、金曜日。朝方冷えましたが午後は13度ほどに、
冷たい霧雨のような朝で曇り空、
午後からは雲間から日が差したりのお天気でした。
気温差がありますので体調にお気を付けください。
出先からの帰り道に見掛けた今日咲いていた花の
写真になります。
淡いピンクの梅の花です。
大きく育った梅の木に小さな花が咲いていました。
淡いピンクの小さな可愛い梅の花です。
今の時季は至る所で菜花を見掛けます。
春ですね~~~、
何気ない空き地も白梅の小さな花と菜の花で春らしいです。
2020-02-27、木曜日、大安。
気温が11度と低いものの風が穏やかで晴れていいお天気でした。
明日は気温が下がり冷える予報です。
体調に気を付けてお元気でいらしてくださいね。
27日、午後からマスクを着用しまして出かけました。
途中で見掛けた花などの写真になります。
少し雲が多い今日の景色です。
川べりで菜の花が沢山咲いています。
走行中反対側の車道沿いで、
目を引くほどの鮮やかな黄色い房のアカシアを発見!
私もアカシアを見掛けました。ものすごい黄色の房ですね~
早春らしく小さな白梅の花と一緒に咲いていました。
明るい黄色のミモザアカシアが春らしくてきれいでした。
午後から雲が多くなりました。
帰り道で見掛けた沈丁花です。
咲き進んでいますが、その分 いい香りを放っていました。
外側が桃色で内側が白い小さな花の塊ですが、少し離れた所からでも
いい香りが漂ってきて存在感がありますね。
2020-02-26、水曜日。朝方に雨が上がり曇り空に、
雨上がりの霞がかかったような朝の里山の景色です。
風は穏やかでしたが少し肌寒いような気温でした。
午後から日が差してきました。
そんな空が明るくなった午後におうちコープさんが
お取り寄せを配達に来てくれました。
おうちコープさんが届けてくれた青果類です。
今週も重い物やかさばる物を丁寧に届けてくれて助かりました。
今週もおいしく頂いて元気でいなくっちゃです。
今日届けてくれた愛知産 春の新鮮サワーキャベツです。
黄緑色の葉がやわらかくて巻きが緩くふわふわで、
本当に春らしい色合いで甘みがあっておいしそうです。
おうち黒ネコちゃんお昼寝中~~、
少し肌寒いような気がしましたので電気カーペットを
強にしておきましたら ちょっと熱かったようで・・・
足を放り出して寝ているお行儀がいい?おうちネコちゃんです。
2020-02-25、火曜日。晴れのち曇り夕方からは小雨に、
雨は明日の朝方まで残りますが徐々に止んで晴れる予報です。
明日は気温が少し上がり雨上がりで生暖かく?なりそうです。
体調に気を付けてお元気でお過ごしくださいね。
今日は休日2/24に行きましたつま恋で、
見掛けた花などの写真になります。
つま恋の外周北の尾根辺りの日陰で咲いていた河津桜です。
一番乗りで咲いた河津桜、淡いピンクの花が今年もきれいでした。
どうやら今週辺りが見納めのようです。
テニスコート付近で咲いていたクリスマスローズです。
白花も咲いていました。
森林の湯温泉館駐車場脇の雑木林です。
背が高い木の細い枝に小さな柿の実が昨秋から生ったままです。
つま恋森林の湯温泉館入り口脇の大池で咲いていた梅の花です。
小さな白梅の花ですがアップできれいに撮れました。
のんびりと温泉で寛ぎまして帰る頃には日が暮れて。
2020-02-24、月曜日、天皇誕生日の振り替え休日。
2/22、土曜日は大雨。
2/23、令和の天皇誕生日。晴れましたが20mを超える強風。
2/24、そして休日最後の今日は晴れてやっと風が穏やかに。
今日は掛川城下を通りながらつま恋の森林の湯へ行きました。
その掛川城下で咲き進んできた掛川桜の写真になります。
枝がピンクっぽく見えてきた掛川城下の掛川桜です。
先日よりも少し咲き進んだようです。
開きかけた桜の蜜を吸いに来た鳥さんたちで賑やかでした。
ワンちゃんのお散歩もマスクを着用して、
みどりばしの休憩処の茶屋ですが、人がまばらで閑散として。
いつもウォーキングに勤しむ人を見掛けますが、
今日の人出はありません。
少し咲き進んできた掛川桜、満開まではもう少しのようです。