5月30日、水曜日。朝から降りそうで降らないような曇り空、
午後は湿った空気になり小雨が降ったり止んだりでした。
体調に気を付けてお過ごしくださいね!
今日は店先で見かけた切り花の写真になります。
店先で見かけたキレイな切り花です。
こちらはアレンジメントされたキレイな盛り花です。
店先の切り花は花の種類も花色もさまざまあり、
ジメジメ・ムシムシするような日でも気分が明るくなりました
5月30日、水曜日。朝から降りそうで降らないような曇り空、
午後は湿った空気になり小雨が降ったり止んだりでした。
体調に気を付けてお過ごしくださいね!
今日は店先で見かけた切り花の写真になります。
店先で見かけたキレイな切り花です。
こちらはアレンジメントされたキレイな盛り花です。
店先の切り花は花の種類も花色もさまざまあり、
ジメジメ・ムシムシするような日でも気分が明るくなりました
5月29日、火曜日。時折日が差すような曇り空でした。
昨日ほど湿った空気ではありませんでしたが、
明日はお天気下り坂、気温低めで午後から雨の予報です。
体調に気を付けてお元気でお過ごしくださいね!
今日は午後から袋井市の日帰り温泉へ1人で行きました。
道中見かけた花などの写真になります。
途中で見かけた水色が美しいアジサイの花です。
この辺りでは、今の時季はアジサイと百合の花をよく見かけます。
色々な花色がありますが今日は水色のアジサイです。
スカイブルーのような水色が美しいアジサイでした。
袋井市小笠山の果樹畑で見かけた栗の木です。
枝先にいっぱい垂れた白い穂状のようなものは栗の雄花です。
クリーム色を帯びた白い雄花の付け根に小さな雌花がつくそうですが、
雌花は見つけられませんでした。
日帰り温泉和の湯入り口で咲いていた満開のサツキです。
丸く刈り込まれた樹形がピンク色になっていてキレイでした。
明るいうちに湯に浸かり1人で寛いで上がって来ると夕方です
今日は休日ではありませんので夫は会社へ、
早く帰って夕飯の支度をしなければ~~~~~
夕暮れ時のお茶畑の道を走り家路に着きました。
5月28日、月曜日。一週間の始まりで週末には早や6月になります。
九州北部・四国が梅雨入りしたようです、東海もそろそろですね
今日はどんよりとした曇り空の1日になりました。
そんな曇り空の午後に家の近くをカメラを持って散歩しました。
庭の紫陽花が色づいてきました。
これからゆっくりと色づいてきて6月半ば頃が見頃になります。
先日のスカシユリのつぼみが大きくふくらんできました。
可憐な色で咲いていたスカシユリの花です。
もうすぐ咲きだしそうな大きなつぼみです。
黄色いスカシユリが咲いていました。
辺りがパッと明るくなるような花色です。
少し歩いてみました。 木々の緑が濃くなってきて、
土手の法面の雑草も青々と茂って今どきの季節らしい景色でした。
帰り道で見かけた柿の実です。 アマガエルのような色です
静岡特産の次郎柿の青い実です。
茶葉も伸びて茂っていました。 今にも降りだしそうな空模様でしたが、
時折晴れたりもして気温がまだ低めでいいお散歩になりました。
5月26・27日の土日休日は晴れてさわやかな日でした。
日中はこまごまと雑用をこなし、夕方から日帰り温泉へ行きました。
今日は温泉館で頂いた軽食などの写真になります。
こちらは先日買ってきた深蒸し新茶とべにふうきの粉末緑茶です。
どちらも地場産のお茶になります。
マドレーヌは ラウンドテーブルというお店で買いました。
オーナーの工藤パティシエは、かつて帝国ホテルで15年修行して
袋井市にお店をオープンされた方で洋菓子に定評があります。
ラウンドテーブルという洋菓子屋さんは袋井市にあります。
土曜日は袋井市の小笠山にあります遠州天然日帰り温泉和の湯へ~
温泉でストレッチをして温泉上がりに軽食を食べて寛いで来ました
日曜日は磐田市にあります磐田ななつぼし日帰り温泉へ行きました。
http://iwata-nanatsuboshi.com/
ストレッチをして色々な湯に浸かり湯上りに軽食を頂きました。
こちらは磐田ななつぼし温泉館の冷やし中華です。
こちらはおぼろ豆腐ゴマダレ掛けサラダです。
おご馳走ではありませんが、どちらもひんやりとおいしかったです。
温泉で寛いで上がった後は体がすっきりして身軽になったような?
そして、
のんびりと出来上がったものを頂けてお気軽な休日になりました
5月25日、金曜日。今日も朝から晴れて青空に~~~
カラリとして気持ちがいいのですが、午後からグングン気温が上がって、
29度越え。 夏のような日差しが眩しい日になりました。
そんな眩しい午後から出掛けた先で撮った写真になります
掛川城下で咲き始めたスカシユリです。
掛川駅より掛川城下辺りまではお茶屋さんや和菓子屋さんが
古くから数多く立ち並び、今日はお茶と和菓子を買いに来ました。
コーヒーに洋菓子もいいのですが新茶に和菓子もいいものです
帰りは大手門を通り逆光ですが掛川城を撮ってみました。
その掛川城下を流れる逆川沿いに春は掛川桜が咲きますが、
今の時季から今度はスカシユリが咲き始めます。まだ咲き揃って
いませんが、少し咲き始めてきたスカシユリの写真を撮ってきました。
つぼみがふくらんで咲き始めてきたスカシユリです。
日当たりがいい所では花数が多く咲いているのもありました。
もう少しすればスカシユリが咲き揃いお堀の法面が、
一面にカラフルになるかと思います。
午後の明るい日差しを浴びてオレンジ色が映えました。
ひときわ鮮やかな深紅色のスカシユリもキレイでした。