2019-12-31、火曜日、大安、大晦日。青空で快晴~~
風が少し強かったものの暖かないいお天気でした。
2019年度も最後の日になりました。
1年間 ブログをご覧頂いてありがとうございました。
また色々な方々のブログを楽しみに折々に拝見させて頂いて、
とても役立ち励みになりました。 ありがとうございました。
2019年度最後の今日は、頑張って作った年越しそばと、
おうちコープさんから届きました小さなおせちの写真になります。
大晦日の年越しそば、頑張って作りました。
温かい肉そばの車海老のせです。
夕飯のご飯代わりですので?具沢山そばになります。
鍋に和牛肩ロース肉を小さく切って煮立たせアクを取り除いてから、
酒を入れて煮ながら具を次々入れて煮ていきます。
かつおダシ・昆布・白菜・長ネギ・ニンジン・花なると巻き・稲荷揚げ、
エノキダケ・まいたけ・小松菜など。味付けは昆布つゆとそばつゆで、
肉野菜鍋を煮ている間に、小鍋に車海老を入れ酒を多めに降り入れ、
塩を振って車海老の酒蒸し煎りを簡単に作っておきます。
( ※ 国産車海老7尾は頂き物です、 )
そして、そばを別の鍋で軽く茹で、湯切りします。
ここまでの状態で鍋もコンロも同時に3個3ヶ所使用で気忙しいです・・・
器に肉野菜そばを盛り付けつゆを入れ、車海老の酒蒸し煎りを乗せ、
青みの春菊と長ネギの小口切り、ゆず皮、七味で完成です~~
盛り付けた この時点でヘトヘト・・・
こちらは帰省しました娘の分で車海老は3尾、私と夫は2尾ずつです。
お味は?
いいお出しであったかくておいしいと言ってくれてよかったです。
手作りはこのそば1品で?他には買って来た刺身盛りや漬物などで、
意外とヘルシーな夕飯になりました。
夫と娘のデザートです。
静岡産紅ほっぺいちご、甘柿の次郎柿、伊予のあたご柿、
そして愛媛産の紅まどんなです。
大晦日おうちコープさんでお取り寄せしていた、
冷蔵の小さな三段重おせちが届きました。
上段目、
二段目、
三段目、
重箱3段並べて撮りますとこんな感じです。
インスタ映えといいますか、ブログ映えがする小さな可愛いおせちです。
が、これらは正月の夫のおつまみや娘の箸休めになり、
温かいおつゆやメインのおかずなどは別に支度しますので、
ことごとく疲れながらも?ほとんどキッチンで過ごすことになります。
主婦あるあるです。
家族が元気でおいしく食べてくれますので作り甲斐があると思って、
正月もおさんどん頑張りたいと思います。
2019年度、1年間お疲れ様でした。
あたたかなよき年をお元気でお迎えくださいね!