2021-10-27、水曜日。
今朝方の気温は16度、日中は穏やかに晴れて23度でした。
爽やかな秋晴れでした。
昨日地元のスーパーに立ち寄りましたら、今年初の甘柿が並んでいて、
愛知の豊橋辺りから静岡県西部地域は甘柿の産地で、平たくて種がなく甘い柿がとれます。
浜北の次郎柿(じろうがき)が主流ですが、こちらの遠州森町の治郎柿(じろうがき)も
お目見えします。いよいよ当地は甘柿のシーズンに入ってきました。
出始めたばかりでまだ市場に潤沢には出回っていませんが、
収穫をして集荷をし選別所で選果されて11月が出荷のピークになります。
こちらはその前に規格外のサイズ(4L)を袋詰めにして地元で売られる甘柿です。
贈答には向きませんが大玉4Lサイズ6個入りを買って参りました。
枝から もいだばかりのようにまだ硬いのですが今年も甘柿の季節になって嬉しいです。
こちらは里芋ですが外皮に縞模様がある静岡特産のえび芋です。
主な産地は県西部地域の磐田市で生産量が多く、肉質もよく美味しい里芋です。
この里芋が出回り始めますと早くも年末が近いような気がして参ります。
今日も晴れて秋らしいいいお天気でした。
そんな午後におうちコープさんが配達に来てくれました。
毎週同じような記事と写真になりますがコープさんが届けてくれた青果類です。
いつもの時間に重い物やかさばる物を丁寧に届けてくれて助かりました。
昨日買って来た甘柿も並べてみましたが、柿にみかん・りんごなどなど、
果物も秋らしくなりました、今週も美味しく頂いて元気でいなくっちゃです。
明日も秋晴れで過ごしやすい日になりそうです。
まだ寒くもなく もう暑くもなく、気持ちよく過ごせそうです。
秋の良き日をお元気でいらしてくださいね。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます