2022-04-26、火曜日。
今朝方の気温は19度、日中は22度でした。
お昼ぐらいまでは曇り空から霧雨、午後からは降ったり止んだりの小雨、夜は大雨。
鉢植えのガーベラが一輪ですが今朝咲いていました。
こんなお天気ですが用事が何件かあり遠回りをして里山の景色を眺めながらお出掛け。
街へ出て用事を済ませて最後に地元の小さなスーパーに立ち寄って、
雨の日に出歩いて少し疲れていましたので・・・今日はもう簡単に、
惣菜のねぎぬたや生かつおの刺身などを少々買って帰る事に。
その帰りにコンビニにも立ち寄って夫の朝のサンドも買って、
帰宅です。
こちらは地元のスーパーでひと袋 198円で出ていた茎茗荷です。
普段3個で198円程で出回っているミョウガはプックリした美形の花みょうがですが、
こちらはその花みょうがをポキンと折って収穫した時に出る下の茎の部分です。
見た目はこの通りですが鮮度も味も変わりなく今の時季にお目見えします。
家庭では、
千切りにして刺身のツマや、小口切りにしてお汁・冷奴・サラダ・蕎麦などの薬味に。
その他にピクルス風甘酢漬けなど。ふんだんに使えて重宝します。
夜の大雨が通り抜けましたら、明日は午後から晴れて気温が上がる予想です。
天気も気温も そして湿度もコロコロと日替わりです。
体調管理に十分気を付けてお元気でお過ごしくださいね。
いつもブログをご覧頂いてありがとうございます。
コメントも嬉しいです。(^O^)
はっきりしないぐずついた天気が続いていますが、
お元気でよかったです。
地元で初夏らしい色々な青果類がお目見えしてきました。
不揃いですが鮮度がいいですし、
お値段にお得感があって軽い物はよく買って来ています。
本当にささやかなのですが季節を感じながら、
何とか元気でおります。
不安定な天気ですが、体調に十分気を付けて、
お元気でお過ごしくださいね。(*^_^*)
ありがとうございました。