2022-04-18、月曜日。
今朝方の気温は13度、日中は小雨がパラつく曇り空で18度でした。
ぐずついた天気が続いて今日も曇り空ですがイチョウの若葉が茂ってきました。
綺麗に咲いていた里桜でしたが雨水を含んで重たげで散り始めて。
春に咲くノアザミが咲き出してきました。
薄紫やピンク色などが咲いていました。
小雨に濡れたツツジの白花です。
畑の畔でダッチアイリスが咲き出しそうでした。
辺り一面が藤色に覆われるように咲いていた小さな花のマツバウンラン、
茎が松葉のように細くて少しの風でも揺れて小さな花が綺麗に撮れませんでしたが、
花が咲いているのを教えてもらって私も見掛けて嬉しかったです。
どんよりとした曇り空でしたが明日は県西部から晴れ間が戻ってくるようです。
季節の変わり目・木の芽時、天気も気温もそして湿度も不安定ですので、
体調に十分気を付けてお元気でいらしてくださいね。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます