納得してますか?
あなたの働き方。
NHKで「日本の、これから」という番組がやっていました。
内容は、正社員と非正規社員、成果主義の是非、長時間残業は減らせるか、3年で辞める若者・・・
今日のゲスト?有識者?として前列に並んでいたのは、順不同で
金子勝さん(慶応義塾大学教授)、森永卓郎さん(経済アナリスト)、八代尚宏さん(国際基督教大学教授)、香山リカさん(精神科医)、南部靖之さん(人材派遣会社社長)、林野宏さん(クレジットカード会社社長)の6名。
森永さんと八代さんの議論はもう少し長く見たかった気がしますね。
さて、働き方。
面白いと思ったのが、「正社員と非正規社員」についての考え方と、「3年で辞める若者」についての考え方。
非正規社員が増えるのには肯定的だけど、3年で辞める若者には否定的、
あるいは逆に非正規社員には否定的だけど、辞める若者には肯定的、
意外とこのように考えている人も多いんですね。
基本的には、短期の雇用契約を前提とした非正規社員ですから、非正規社員を増やす傾向にある日本企業の中ですから、「3年で辞める若者」が増えるのは当然だと思います。
そして、逆に非正規社員が増えることに否定的であれば、正社員として勤められた若者にはもっとがんばって欲しいと思わないとダメですよね。そうして、短期に正社員が辞めていけば、非正規社員でも同じじゃないかと企業が思ってしまうのも仕方がないという面もありますよね。
実は、非正規社員と辞める若者の関係はつながっていると思います。
ちなみにボクは「非正規社員には否定的で、辞める若者には肯定的」です(笑)。矛盾していますね。
まず非正規社員・・・森永さんも言っていましたけど基本的には同一労働同一賃金であるべきです。(単なる賃金カットのために派遣にシフトしている会社、そしてそれを支援している一部の派遣会社はとんでもないと思います。)「年功序列はどうなんだ?」という八代さんのような意見もありますけど、正確に言えば「同一労働同一賃金体系」ですね。
企業は利益のため、あるいは今の正社員の既得権のために人を差別してはいけない。
そして、若者はその個人の責任だけで「辞める若者」に育ったわけではありません。もちろん企業の責任だけもない。社会がそのように育てたわけですから。思うように生きればよいとボクは思います。最後は社会が責任を持つしかないわけです。
個人的には「従業員の働き方」は企業の政策、まさに経営だと思うんですよね。
日本企業の最大の問題はその経営、そして管理職の能力です。(すみません。管理職のみなさん)
以前「ホワイトカラーエグゼンプション」について書きましたけど、管理職さえしっかりしていれば「成果主義」も「ホワイトカラーエグゼンプション」も上手く運営できると思うんですよね。「管理職手当を残業代の定額払い」だと思っている今の管理職が日本の人事制度や雇用環境の発展を阻害しています。
若者を責める前に、「偉くなりたい」と若者に思ってもらえるような経営者・管理職にならないとダメです。まずは自らがんばりましょう。
みなさん、ハローです。ホディです。
先日は定期健康診断。バリウムの後味はきつかったです。(単に味覚のことを言っているのではなく、下剤を飲んだり、しばらく腹の具合が悪くなりますよね。)
結果は10日くらいで、と言うことですけど。体重が減ってきているんですよね。ほぼ大学時代の体重に戻ってきました。でも、顔のシルエットや、腹回りは戻ってきているわけではなく・・・どこの肉が減っているんだ???と。要するに筋肉が落ちていると言うだけなんでしょう(苦笑)。
そして、ボクがブログに書くのは「体調が悪い」「気分が悪い」、そんなことばかり書くので一部で心配をおかけしているようですね。
確かに「絶好調!」とか「快調です。」とか、嘆きのブログ(自称)らしくない言葉は控えているので、ここだけ読んでいる人には心配をおかけしてすみません。
おかげさまで元気です。
元気な証拠に、たまには日常生活の報告をしておきますと、金曜日は昔の仲間で、鰻を食べに「野田岩」に行ってきました。
初めて行ったんですけど、有名な店らしいですね。ホント、美味しかったです。
昔の仲間も、離れてから分かる有り難味、温か味ってあるんですよね。
何かを捨てたからこそ、得られた財産です。
そして、飲み会のあとの今日は社労士の模擬テスト。
この試験、選択式の午前は80分、択一式の午後が210分の長いテストなんですよ。
さすがにきつかった・・・
あと64日。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます