考える葦のブログ

さわやかに さりげなく

忘年会週間と道

2005-12-17 02:53:39 | 徒然なるままに
忘年会週間が終わりました。今週はほとんど毎日遅かったですね。今日は終電ギリギリで危うくタクシー帰りになるところでした。気分良く飲んでいると、つい時間を油断してしまいます。 みなさん、ハローです。ホディです。飲み会まで少し時間があったので、今日は銀座から大手町まで歩いてみました。いろいろな思いを巡らせながら、頭と足がバラバラに歩いた感じです。そのいろいろな思いは、明日にでも書きますか。酔っ払っては . . . 本文を読む
コメント (5)

温もりと笑顔、夢と仲間

2005-12-15 01:01:34 | 徒然なるままに
寒い日が続きますね~。今朝は、通勤途中のコンビニの前の水溜りが凍ってましたよ。なぜコンビニの前に水溜りがあるのかは分かりませんけど・・・寒いですよね。 寒い寒いと言っていると益々寒くなってくるのがお約束。新宿から地下鉄・丸の内線に乗ると、外より寒いと思うくらい寒かったです。暖房をつけ忘れているのか?ウォームビズなのか?は分かりませんけど、乗客も少ない時間帯なのでとにかく寒かったです。駅に着いてド . . . 本文を読む
コメント

来年は犬年、だから?

2005-12-14 00:41:04 | 徒然なるままに
この前の週末あたりから妻がパソコンで年賀状の印刷を始めていました。例年、写真を出して印刷屋さんにお願いしていましたが、せっかくデジカメも購入して体制の整った今年からはパソコンでやることになりました。(と言っても、妻任せなんですけど。)早速、妻は宛名書きも終わったようで、あとはボクががんばるだけ・・・毎年毎年、やる気になるまで時間がかかるんですよね。結局やるのに、先延ばし・・・今年はそうならないよう . . . 本文を読む
コメント (3)

さくら観察記33

2005-12-13 01:15:21 | さくら観察記
日が短くなったといいますか、日の出が遅くなりましたね。知る人ぞ知る、ボクの朝は早いんです。駅に向かって歩いていると、暗い空からチラチラと白いものが・・・間違いなく雪でした。初雪ですね。早起きは三文の得。何となく嬉しい気分になりました。 みなさん、ハローです。ホディです。曇り空も、朝のスタバから出る頃には晴れていました。一瞬の初雪だったんですね。でもニュースを見ると。。。 東京都心で初雪、平年よ . . . 本文を読む
コメント

野球留学と集中力

2005-12-12 00:09:22 | 徒然なるままに
今日も寒かったですね。曇り空なのでますます寒く感じました。妻が友人と映画を観にいくというので、今日の午後は子どもとふたりで過ごしました。妻の“ママ友達”3家庭が同じように子どもを父親に預けてゆっくり映画を観るという企画だそうです。子どもがいない世界も滅多にないでしょうから、有意義な時間となったことを期待しています。 ボクの場合は、おもちゃ屋さんをグルグル見て回ったり、図書館で本を読んであげたり、 . . . 本文を読む
コメント (2)

下流社会

2005-12-11 00:39:19 | 
今日は朝からジェイコムの方が家にきました。ジェイコムといっても今、株で話題のあの会社ではなく、J:COM。正式名称は株式会社ジュピターテレコム、ケーブルテレビの会社です。ホームページを見ると、間違う人も多いようで「全く別の会社です。」とトップにお知らせを載せられていますね。余計なお世話ですけど、全く他人のふんどしで良い広告となったのでしょうか? 少し話がそれましたが、今日はチューナーが古くなった . . . 本文を読む
コメント (2)

僕の生きる道

2005-12-09 23:36:02 | 僕の生きる道
ルビコン川の向こうには何があるのでしょう? 今日、ルビコン川を渡ることを上司に伝えました。向こう岸に何があるかは、遠くから見ているだけでは一生、分かりません。いや分からないのではなく、知ろうと具体的な行動をしていないだけ。そんな自分は昨日まで。結果はともかく、まずは一歩、自分の足で踏み出すことを決断しました。我ながら向こう見ずな決断だと思いますけど、勇気と希望を持って今日という日、一日一日を生き . . . 本文を読む
コメント (13)

バランス

2005-12-08 23:58:41 | 徒然なるままに
今日は、またまたたまっている振替休日を取らせていただきました。快晴の平日にゆっくり出来るのは心地よいです。 午前中に散髪に行って、午後は冷た~い公園で子どもと遊んでいました。さすがに平日の冬の公園には人はまばらで、公園の広さを感じました。意外だったのは、散髪は相当空いているだろうと予想していたら、結構混んでいたのでビックリしました。自分を基準に考えてしまいがちなので、平日だからみんな仕事だろうと . . . 本文を読む
コメント (2)

2005-12-06 23:05:43 | 徒然なるままに
冬。いつも気にしないで当たり前に使っている漢字ですけど、よく見ると不思議な感じがします。ボクらは今までの経験でこの季節とこの漢字が見事に一体化させているわけですけど、まじまじと見るとそうだったかな?という気になりませんか?(変でしょうか?)当たり前過ぎるモノは意識することが少ないので、いざ意識すると違和感を覚えるのでしょうか。 ちなみに「冬」を語源由来辞典で調べてみると・・・http://gog . . . 本文を読む
コメント (6)

さくら観察記32

2005-12-05 23:07:44 | さくら観察記
秋の空と冬の空の区別なんて、もちろんできないんですけど、今日はなぜか冬の空だな~と感じてしまいました。先週は観察記を休んでいたんですけど・・・先週になって急に黄色や赤色に色づいて綺麗だなと見ていたら、昨日の冷たい雨の影響もあるのか?早速散り始めています。さくらは花の命も短いんですけど、紅葉の命も短いんですね。不思議です。 みなさん、ハローです。ホディです。日経新聞の月曜朝刊は、ボクはお気に入りで . . . 本文を読む
コメント