音楽と交流で地域をつなぐ~地域互助力向上ネットワーク0-100(ゼロ百)地域の輪~

0才も100才も無関心でない「互助」のまちをみんなで実現♪互助につながる日々の活動を綴ったブログです♪

新着情報♪

音脳リトミック・リズムマッサージ講座 受講生募集中♪ 子育てしながら、お仕事しながらでもご自分のペースで学べます♪ 

小さな頃の記憶

2017-06-19 | 育児日記
こんにちは(^-^)

少し蒸し暑い 唐津の午後です。

目の前では幼稚園から帰ってきた娘が美味しそうにおやつを食べています。

4才。冬に5才になる娘。

「ねえねえ、お兄ちゃん達は帰ってきたら何食べるの?」

そんなかわいいことを気にしながら

美味しそうに食べています。

大人にとっては些細なことも

気になって仕方ないのでしょうね^^




皆さんの子どもの頃の記憶は

いつから始まっていますか?


私は2才です。

初めて、大好きな家族のおうちにお泊まりしたときのこと。

夜中に「帰る」と泣いたこと。

それからけろっとして寝て起きたあとは

「帰らない」と泣いたこと。



断片的な記憶ですが、

そこにきっと、父や母の語り(あのときこうだったのよ~というような)が入って、

多少は美化されて?

大切な思い出として残っています。



3才の記憶はもう少しはっきりしています。

近くのスーパーに三輪車で一人で出かけ、

父と母が必死で探していることは知らずに

いつもの母の真似をして

次から次へとかごに商品を入れ

レジに並び、

店員さんが困った感じ…

その時に、父と母が飛び込んできた!



両親がその商品を買わずに

棚に戻した記憶も。


あのときの顔は二人とも怒ってました(*^^*)



目の前にいる4才の娘は

大人になって

この何でもない日常のひとこまと、

珍しくとても穏やかな(笑)

私の笑顔を思い出してくれるのかな~



そんなことを思う午後でした(^-^)





さぁ、ピアノに行ってきます♪



中島直子










疲れたら空を

2017-04-11 | 育児日記
こんばんは!
日本音楽脳育協会認定佐賀教室ほんわか中島直子です。

今夜の月はきれいです!
近くの公園の桜も月の光で静かに美しく咲いています(^-^)

連日少~し気を張っています。
私も子どもたちも環境が変わり、
親子で楽しくもありどこかバタバタとテンポ早く動いてしまっています。



「空を見上げる」

疲れているときほど
静かに、でも確実に動き変化していく慎み深くもあり壮大な自然の恩恵を
有り難くいただくのはとてもいいことですね。

気持ちが落ちつきました。



今日は家事代行そして音脳リズムマッサージレッスンと楽しみました。



お一人目の時から
二人目
三人目と
レッスンに来てくださるママたちの存在、ほんとにうれしいです。

上のお子さんが大きくなっていくのを見守れるのも楽しみのひとつ。

保育園や幼稚園で頑張っている話をママから聞けるのもとてもうれしいです。



我が子のことになると
その時その時の大変なことがいつも目の前にあって、

昔より確実にできることが増え、
心も体も成長しているのに

大変! 大変!
と、別のことを望む。

でも育児ってそこが幸せなんでしょうね。

必要とされてるということ。
私がやらなきゃやる人がいない!
誰かやって!と思うくらい、
必要とされているということ。


お母さん、いなくてもなんでもできるようになったら、
少しは自分でしてください!と言ってた口が、

今度は何を言い出すんだろう笑

さぁ、寝ます!


明日も、どこかで入学式。
月が美しいから
このまま晴れますように~(^-^)



入学おめでとう~!


我が家のお手伝い

2017-03-28 | 育児日記
こんにちは!

日本音楽脳育協会認定佐賀教室ほんわか中島直子です。

今日はお洗濯日和の唐津です。

子どもたち3人春休み!
例年なら別府に帰省しますが
今年は唐津で過ごしています。



上の子どもたちのここ最近の口ぐせ。

「おかあさーん、ゲームが増えるお手伝いない?」

我が家はみんな、一日15分と決まっています。

それにしたって、他の兄弟がしているのを見てたら30分になるし、長いくらいです。

でも、目をキラキラさせてゲームトークをパパにしています。(私は相手にならないと悟ったみたい…)

ゲーム攻略本は国語の教科書より文字が小さくてたくさんなのに暇さえあれば読んでいます。
(国語の教科書もそれくらい読んでほしい…)

1分でも2分でも、
ゲームを増やしたくて仕方ない男の子たち。



「ゲームが増えなかったらお手伝いしないの?」

次男「しない。」

長男「……ゲーム増えなくてもいいからお手伝いする!」


さぁ、どっちがどうなの?笑



どっちが素直なのか、どっちが魂胆見えるのか、ご想像にお任せしますが(^^;

どんな魂胆があろうと笑
お手伝いしてくれると、
やっぱりすごく助かります!

お皿洗いも
洗濯干すのも畳むのも
「ここはもうちょっと…」
と、声が出そうになりますが忍耐。

少しずつ少しずつ
上手になってきています!

少しずつ少しずつ
私も楽をさせてもらっています!
もっと楽になるために!
もっとニコニコ母さんでいるためにですね(^w^)
子どもたちが手伝いたいと言ったら
なるべくしてもらおうと思います。

上の子がしてたら
下の子もしたがります。
二人ともできるのもあるけど、
「これは、お兄ちゃんの年になってからね」と伝える仕事もあります。

それがますます、
憧れを持つようです(^-^)

お兄ちゃんにも、お手伝いにも。



昨日は、新一年生の必須準備?

「算数セット」の名前貼りを率先してくれました!(今ごろやってる… )

ビックリするくらい早くあっという間に終わりました!

枯れ果てた玄関の寄せ植えも一緒に新しくして
やっとこさ春になりました!









子どもたち土まみれになって掘ったり植えたりしました(^^)


お休みにずっと一緒にいると
長い長いと思うことがある…

朝も昼も夜もご飯がいる!と思うし…
えっ、もうおやつ食べるの?と思うし… 大好きなテレビの声は大好きな子どもたちの大きな声にかき消されるけど…


一緒に居られる時間はどんなに長くても一生じゃないんだと思ったら、

しかも!
今年の子どもたちは来年同じじゃない!と思ったら、

今、この子達が興味示すもの
今、こだわりすぎるくらい執着するもの
今、やりたいやりたい!って駄々こねるものって、



【かわいいもんだな】




…っていう結論に達した次の瞬間。

「それはダメ!」

って、言ってるお母さんです。。。


子育てって、楽しいですね(*^^*)







「さすがお兄ちゃん!」

2017-02-08 | 育児日記
こんばんは!日本音楽脳育協会認定佐賀教室ほんわか中島直子です。

明日から唐津は雨、雪マークがちらほら…
息子たちは「やったー」と無邪気に雪を期待しています(*^^*)

好きだったな~ 雪。
家の裏に積もった雪でかまくら付の滑り台を作ったり、屋根から陽に当たって溶けはじめの雪がドサッと落ちてきたり…

キラキラ白く輝る雪景色も好きでした。

すっかり過去形になってしまってるけど、今でも好きです!でもなんでしょうね、あの頃より現実的な心配をしてしまうから、ワクワク度は昔の方があったな~(≧▽≦)
だから今、色んな理屈抜きの子どもたちの無邪気な

「やったー!」

の気持ちのお陰で、またあのときの気持ちを思い出させてもらっています!

皆さんは子どもの頃のどんな雪景色が思い浮かびますか~?(^-^)


さて、今日は育児日記♪

「さすがお兄ちゃん!」


私は長女で、9才離れた妹が一人います。9年間一人っ子。父方の祖父母と一緒に住んでいてみんなから可愛がってもらってました。若干アマヤカサレテイタ事実も否めません笑 それが急に妹が登場して、「お姉ちゃん」に。

私に向いてた視線が一気に赤ちゃんへ。今でも、視線が一気に変わった感覚をはっきりと覚えています。

9才で赤ちゃんがえり?
あるんですよー!(^^)
やきもちやきまくりでした!
赤ちゃんは可愛いけど
すごく寂しかった~!

そして、

「お姉ちゃんなんだから」が大嫌いな言葉。
「さすがお姉ちゃん!」と言われたところでやる気アップするどころか
ひねくれて、わざとやる気なし。
そんな言葉に乗らないよって、
卑屈になっておりました。


そんな思い出があるので、

長男に「さすがお兄ちゃん!」とは言いたくなく、実際あまり使ってませんでした。

ところが、先日の授業で、
「心の鬼退治をしよう」というのがあって、心の中の鬼を先生が引き出してくれました。

うちの子は

こんな風に自覚してるんだ?(*^^*)とクスッと笑わせてくれる鬼を見せてくれましたが、

実は他にも先生に打ち明けた心の中があったそうで、先生が気になったことを教えてくださいました。

どうも、私に甘えたくても甘えられない。大好きなのに分かってもらえてない。そんな気持ちを抱えてるらしい。

「さすがお兄ちゃん!」っていう言葉かけが時には要るのかもしれない!

よしよし!って、してあげる時間がもっと要るのかもしれない!

ということで!

そうか、よし!と心のスイッチ ONにして、抵抗があるその言葉を、
やや、頑張りながら意識して言ってみました!

そんな言葉には乗らないよ…

私みたいなひねくれ坊やが現れると思いきや!!


効果覿面!


すごく、

すごく、嬉しそうな顔をしました!



頭をよしよし!って、
何でもないときにも撫でると、
「なんで?」←これも嬉しそう!
「よしよししたいだけよ~」

意識してから4日目。
なんだか情緒安定してる気がする。
彼も、私も~♪



上だからって、「お姉ちゃんだから」って言われたくなかった自分。
それはきっと彼も、あると思うけど

「さすがお姉ちゃん!」で、喜ばなかった私と、「さすがお兄ちゃん!」で喜んだ長男。

何が違うのかな。


2歳でお兄ちゃんになった長男は
9歳でお姉ちゃんになった私とは違う。

そんなことは抜きにしても
違う。


理屈じゃなく。
長男が嬉しそうにした事実が答え!


自分がこうだったからといって
子どもがそうだとは限らない。

簡単そうで、
難しい感覚。

いや、難しそうで
実は簡単?(*^^*)

子どものことを案外知らないんだなぁと、

気づかせてもらった先生に感謝しながら、
明日も親子で情緒安定してますようにと願いながらスイッチ ONでいこうと決意しています(^-^)

育児日記でした。
おやすみなさい!




















運動会!!

2016-10-09 | 育児日記
こんにちは!
日本音楽脳育協会認定佐賀教室ほんわか中島直子です。

先週に引き続き
すごい家の中の日曜の朝でしたが(*^^*)

今日は旦那さんもお休みで、
ちゃっちゃっちゃ~っと片付けてくれたので
載せるほどではなくなりました笑


さて今日はお天気の唐津ですが
昨日は雨の中で運動会でした。

大人って
なんで晴れたら嬉しいのかな~
(雨が好きな方もいらっしゃると思いますが!)

特に運動会となると
青い空が恋しくなる!

朝起きたとき、カーテンを開けたらキラキラと朝陽が射して嬉しかったこと。

園に早めに行き、みんなでテントを立てて、園庭も整えて、準備万端な頃
ゴロゴロゴロ… 雷様が。
そして雨が。
強くなったり弱くなったり。
テントに入っていたお父さんたちお母さんたちがびっしょりなりながら守ってくれました。



雨が小雨になり、
お日様が少し近くに来てくれたかな?
そのチャンスをしっかりつかんでプログラムスタート!

大人と子どもとこんなにも違うのかと感じた一幕。

テントに入りブルーシートに座っていたところ、なんだか冷たいと思ったら泥水が流れ込んできていて靴下も足も濡れて
うわぁ~早く雑巾で拭かなくちゃ~
って、あたふたあたふた対応してるところで…

年長の次男と仲間たち。

ピッチャピッチャ~♪♪
ビチャビチャ♪♪

ブルーシートの上で裸足で楽しそうに両足元気に動かしてやめない笑

( ̄▽ ̄;)( ̄▽ ̄;)( ̄▽ ̄;)←大人

VS

p(^-^)qp(^-^)qp(^-^)q ←子ども


くらい、違う。


いくら理屈を並べても、
耳に入らない。やめない笑

完敗でした(^^)


佐賀新聞に載ってた記事を思い出します。



空よりも地面が近い子どもたちは

雨だろうが晴れだろうが関係なく
楽しみ尽くし
体を動かさずにいられないんだろうな

出番が来たら
一生懸命楽しみ
一生懸命頑張っていた。

その姿に、自分の子どもも
誰の子どもも関係なく感動して

「できてよかった」と心から思えました!


ああすればよかった
こうすればよかった

色々あるかもしれないけど、

読めないお天気の中で
子どもたちのことを考えて決断してくれた幼稚園。

びっしょりなりながら
最後まで笑顔で、
できることを精一杯してくれた先生たちにありがとう!と言いたいです。


子どもたちの笑顔が
真剣なまなざしが最高の思い出~!





忘れられない運動会になりました!