音楽と交流で地域をつなぐ~地域互助力向上ネットワーク0-100(ゼロ百)地域の輪~

0才も100才も無関心でない「互助」のまちをみんなで実現♪互助につながる日々の活動を綴ったブログです♪

新着情報♪

音脳リトミック・リズムマッサージ講座 受講生募集中♪ 子育てしながら、お仕事しながらでもご自分のペースで学べます♪ 

「おかあさんといっしょ」 と、絵本のこと

2016-10-07 | 育児日記
こんばんは!

日本音楽脳育協会認定佐賀教室ほんわか中島直子です。

「おかあさんといっしょ」

今も続く、NHK番組。

時代が分かってしまいますが。



このぬいぐるみ 分かりますか?




これでも分からない方は20代…




すーぐ分かる世代は

同世代ですね!(*^^*)

ジャジャマル ピッコロ ポーロリー♪

で育ちました(^^)




「おかあさんといっしょ」


音脳協会の課題に

好きな曲を書くのがあったような…


「おかあさんといっしょ」のエンディングソングと書いたような…


今でも、良い歌がたくさん出てくる番組ですよね♪



ピッコロを知らない息子が

どこから発見したのか

ピッコロを離さず寝ていたので

思わず撮ってしまいました。

このピッコロは、6年くらい前?もっと前かな~

三瀬の温泉のユーフォーキャッチャーで、旦那さんがゲットしました笑





ちなみに、

今日の昼間に、絵本の学びを受けにいってきましたが、

ワンコインでは普通では得られないだろう内容で、とてもお勉強になりました♪

もう一度聞きたいくらいです♪

「絵本」の選び方のヒント

なぜ良いのか?


お教室で読む機会もたくさんあるので、参考になりました~!

依子先生、誘ってくれためぐみさん

ありがとうございました♪



家でも早速

8才とまもなく6才に

「かいじゅうたちのいるところ」

絵本読み語りをしてお布団に入りました♪

(末っ子は… すでに寝てました(^^; )

お母さんに怒られる主人公と

お母さんに怒られた自分が

重なってるだろうなと、

ふたりともに対して思いました(^^;




この本を書いたモーリス・センダックの絵が

大好きなんです!

そして、子どもたちもこの本、大好きなんです。

お互い好きなので

みんなで楽しく読めました♪




実は、私が幼い頃大好きだった絵本を

題名を忘れてしまって

表紙をしっかり記憶してるのですが

いまだに見つかっていません。


きっと、再会できるから

急ぎませんが(*^^*)

会いたいですね。


楽しかった1日を振り返りながら

楽しみな明日を楽しみにしながら

おやすみなさい。



体調の悪いお友達、早く元気になります様に~!



















口ぐせにした結果

2016-09-24 | 育児日記
よく頑張ってる!

を口ぐせに…

口ぐせと言うほど発することはできなかったけど

むしろ、まさかの頭痛と子どもの喧嘩音を
頭の中で変換できずお昼過ぎまで寝込み

こざる3びき+大人のメス猿みたいに
うきききー(*`Д´)ノ!!!

って、なってしまった1日だったけど


それでも!

「よく頑張ってる!」

この言葉を意識した1日は

とても良かった!


子どもたちが、お皿を自発的にさげてくれたこと、自分がしたことじゃないのに片付けを手伝ってくれたこと、洗濯物を畳んでくれたこと、靴を並べられたこと、玄関の鍵を閉めてきてくれたこと。

喧嘩だけじゃない我が子たちの
よく頑張ってた行動を口にして言えた1日は

とっても、良かった!


そして、

今日の出来事を知ってるお友だちが「直子さんよく頑張った!」と、私のことをほめてくれたので、

また、うれしくなって♪

ありがとう!

よく眠れそうです。



やるべきことはたくさんありますが。

頭を休めて寝ます。


1日みんなよく頑張った!

おやすみなさい!






よく頑張ってる!を口ぐせに

2016-09-24 | 育児日記
目覚めのよい朝…

にしては早すぎる~


いや、全然早くない!と、早起きの友人たちからの声が聞こえてきそうですが笑


おはようございます!
日本音楽脳育協会認定佐賀教室ほんわか中島直子です。


3人の子どもたちの寝息がバックミュージック。

この時間なら、みんなすやすや。

大きくなったなぁ。

授乳してた頃は
毎日睡眠不足だったなぁ。

朝までぐっすり眠りたいと思ってたな…
日中も気づいたらソファ~で15分
うとうとっとしてたくらいで、
よく頑張ってたなぁ~

授乳中のお母さん、お疲れさま~!




そうそう、そんな風に。

過去の自分を冷静に思い返すと、

よく頑張ってたな~って

思えるんだけど


今の自分を、「よく頑張ってるな~」って、労ってあげることって

もしかしたら、躊躇しちゃうお母さんがたくさんいるかもしれない。

日本にいたら

お母さんが早く起きてご飯作るの当たり前。

幼稚園の準備するの当たり前。
お父さん仕事だもん。

洗濯も掃除も買い物も当たり前。


やって当然だもの。


私のしてることで、私が勝手に疲れているだけで、周りのお母さんはみんな普通にやっている。

と、思っていたら、

「よく頑張ってる!」

って、自分のこと、なかなか言えない。



いやいや、

誉めてあげたい!

将来振り返ってやっと、

「あのとき、よく頑張ってたな。なんで認めてあげられなかったんだろう~! もっと頑張らなきゃって、思ってたんだろう~」

って思うより、


今。

今の自分を1日1日、
認めてあげたい。



と、思うのは他にも理由があって。



我が子にも気づけば同じ見方で見ているから。


過ぎてみれば、

「あのとき、うちの子よく頑張ってたな~。よく頑張っていたのに、もっと頑張れもっと頑張れって、態度で言ってたな~ よく頑張ってるね!って、認めてあげたらよかった」

そう思うことばかり…

かもしれない。

特に長子は、
写真を振り返ると、

当時は弟妹がいて感じにくいのだけど

「こんなに小さかったんだなぁー! こんな小さい子に、あー、私からの要求多かったなぁ~汗」って、思うことが多々ある。






今、小学生の息子に。

字。

もっと、丁寧に書いたらいいのに、と、いつも思ってしまう。

けれど、たまたま息子の連絡帳見た
お友達のお母さんから

「字、上手いね~! すごい!」

って、誉められてた。



(え?)と、思わず思ってしまった。

思うどころか、声に出してしまい、息子は不服そうだった。



そうだ。前より、丁寧に書くようになってきた。

1年生のときの字を見たら
その成長が分かる。

この子だけを見たらいいのに

無意識のうちに

上手いのハードルをあげてる。


もっともっと…と
いつまでも追いつかない。


そうすると、
いつまでも、字が、(私から見て)上手くならない。

ほんとは彼の中で最高に上手いのに。
一生懸命に、上手いのに。

評価のなかで、
ずっと下手なまま。
自信が持てないまま。


そこを引き上げてくれた
お友達のお母さん、ありがとう。
先生、ありがとう。




自分のことも、

我が子のことも、


今、を一生懸命な姿を見てあげたい
と思う今日この頃。


今日は、

「よく頑張ってるね」を口ぐせにしよう!





























明日は音育児講座♪

2016-09-08 | 育児日記
こんばんは。
日本音楽脳育協会認定佐賀教室ほんわか中島直子です。

音育児講座前夜の今ですが、
子どもたち3人共夢の中、
お部屋もレッスン後のままを(珍しく)保ち、心穏やかに明日の爽やかな予感を感じながら、過ごしています。

明日、講座を担当される大分の柴田先生とは
次男がお腹にいるときに出会いました。

blogを見つけて、出産のため別府に里帰りしてる間、行けたらいいなと、電話をしました。

その頃の子育ては、2才のイヤイヤ期真っ最中の長男がいて、毎日寝なくて寝なくて、私はお腹がどんどん重たくなって、体で動かず、「それだめ!さわらない!」「静かにして!」そんな風に声で息子を動かそうとしてた記憶があります。

せっかく軌道に乗っていたベビーマッサージ教室をお休みして、我が子と過ごす毎日を楽しみきれてなかったんですね。お休みした仕事がどうなってるかなぁって気になって仕方なかったり、休んでいる間に置いていかれる気がしたり。

思いがそっちに向いているので、
「早く寝てくれないかな」って、気持ちになる。寝たあとしかパソコンに向かえない、そんな気持ち(汗) でも、寝ない寝ない笑
実家で夜のドライブに連れていき、やっと寝た… と思ったら家に帰ったら起きてまた振り出しに戻る。
昼間、公園に連れていっても、
「これで夜寝てくれるかな」そんな風に思っちゃうから、その夜寝てくれないと余計にきついな~って、思う。

写真や、公開してる日記は、楽しそうな思い出ばかり残しているけど、
本当の気持ちを、私は今でも覚えてるから、少しほろ苦い思い出です。


柴田先生の教室で私が見たのは、
そんな私に毎日毎日大きな声で怒られてた息子が、小さな優しい音を奏でるグロッケンやライアーに耳を澄ませている姿。いつも落ち着きなく動いてるのに、ピタッと止まって、寄っていった。私はその時はじめて、「音」の力を意識しました。

大きな声で、怒鳴る。
小さな声で、ささやく。

子どもの耳に届くのはどっち?


(あれ、今の私は( ̄▽ ̄;)
さておき笑(^^;)



明日、柴田先生に出会える方、ラッキーです♪ とても素敵な先生です!

佐賀、長崎の講師仲間も加わって、
音脳の輪を通しても、皆さんに爽やかな雰囲気がお伝えできたらと思います。

そして、音育児講座を長くおともさせていただいて、これだけは言えること。
始まったときから今まで、ずっと変わらないプログラムをお伝えしています。

時代の流れ、速いです。
どんどん新しいものが出てきています。育児だって、その時代の背景で、あれが正しいこれが正しい、と色々出てきました。

けれども、大人も子どもも根本的に必要とするものは昔も今も変わりません。

根本で変わらないものを、
変わらず伝え続けています。

それが何かは、音育児講座で感じていただけたらと思います。

今回残念ながら参加できなかった皆様も、是非次の機会をお見逃しなく♪





秋は音脳オータムコンサートへどうぞ~(^-^)


お問い合わせはお気軽にどうぞ!
09095760958中島直子




落ち葉

2016-09-06 | 育児日記
夕方。

近くの公園で、お掃除隊が大集合。
上手にできない!と、泣く娘。

ひとりが1箇所に集めれば
別の子がそこから別のところに運んでく。

いつまでも、気づかずその作業。

気づいたら怒るかな?
すこし離れて見てるこっちが
ちょっと笑って、ちょっとドキドキして見てる。

今ごろ、風さんがまた
きれいな落ち葉の絨毯敷いてるよ♪
また明日も、お掃除できるよ。