音楽と交流で地域をつなぐ~地域互助力向上ネットワーク0-100(ゼロ百)地域の輪~

0才も100才も無関心でない「互助」のまちをみんなで実現♪互助につながる日々の活動を綴ったブログです♪

新着情報♪

音脳リトミック・リズムマッサージ講座 受講生募集中♪ 子育てしながら、お仕事しながらでもご自分のペースで学べます♪ 

講師仲間誕生♪

2012-11-23 | 日々の日記♪
唐津に音脳リズムマッサージ講師とリトミック講師が誕生しました~

お二人ともお仕事しながら、子育てしながら、目標を持って頑張ってきました~

同日に2人分の合格報告をいただいて、なんとも幸せな気持ちに~!

これからイベント等でご紹介できる日も増えていくと思います



「音育児」講師仲間をどんどん唐津、佐賀、九州・・・

増えて、地域の子育て支援もより活発になったらいいなぁ



子供たちも一緒に

ミニミニケーキで(ごめんね)

お祝いしました~!



講師養成は、お産が近いためひとまずお休みですが

音脳教室や講師に関心のある方はお気軽にお問い合わせくださいね~

「夢」が「現実」になる喜び

来年の目標にいかがでしょうか~



長松公民館 ひよこクラブ♪

2012-11-23 | レッスン日記♪
春から、T先生の引き継ぎで音育児レッスンさせていただいた長松公民館



秋晴れで温かい、青空に黄色のイチョウの葉っぱが美しく栄える中

最後のレッスンさせていただきました♪




ここでもたくさんの出会いがありました~(回想中・・・)

2カ月に一度のレッスンでしたので、べビちゃんの成長がとても感じられましたし

みなさんも、来るたびおなかを優しく見てくださって

そのあたたか~い雰囲気にとても穏やかな気持ちにさせていただきました



お名前を毎回聞いてしまったり

別のところでお会いするのだけどそのときは分からなくて、後から「あ!」と思ったりm(__)m

最後なのに道具一式忘れたり

いたらないところもありましたがm(__)m

「楽しかったです」と言ってくださるママの声に励まされて、毎回楽しく出かけることができました!

ひよこクラブのみなさんと出会って、ママたちの応援団が唐津にたくさんいることを知りました~

ぜひぜひ、経験ゆたかなみなさんに気軽に頼って、今後の内容も楽しみに公民館へお出かけくださいね~♪





お昼をいつも同席させていただいて、ありがとうございました!!

あの時間は私にとっていつも栄養指導、自分と家族の食生活を見直す(反省する?)機会になっていました。

色彩りよく、具だくさんで、旬のものが必ず入っていて、

体の芯まであたたまる、心もポカポカ・・・

そんなご飯でした。





昨日のご飯♪



じゃがいもの話になり

「家に買ってしばらくあるけど何作ろうかなぁ・・・」というと

ポテトサラダをおいしく作るコツを教えていただいて、昨日の晩さっそく作りました



これも「五感」への刺激の結果だなぁと感じます(^^)

視覚・味覚・聴覚・嗅覚・触覚。

本を見て作る以上に体験を通して楽しく覚えたことは忘れない!行動を促す!



みなさんの「音育児」がより、親子のコミュニケーションを増やし

幸せな会話が増えますように~♪



坊ちゃまも一時預かり頑張りました~