こんばんは。日本音楽脳育協会認定佐賀教室ほんわかの中島直子です。
今日もお読みいただきありがとうございます。
「生まれてくる命に、意味のないものはない」
今晩のコウノドリを見て
永久保存版の言葉にしたくて忘れぬうちに書き留めました。
そんな今日は。
(日付変わってしまいましたので昨日ですね(^^;)
いつも通うのが楽しみな
名護屋保育園の子育て支援なごやか広場へ出かけました。
かなり早めに着きそうだったので
ドライブしていると
珍しい「たき火」発見!!
何年ぶりに見たであろうか、たき火。
皆さんはいかがですか?
そんなこともあり
レッスンで「たき火」歌いました(*^^*)
それから今日は音脳リトミックでみんなでこたつに入りました。大きなシフォンに足をすっぽり入れて伸ばします(^-^)
(こたつ=炬燵 すごい漢字ですね!)
皆さんのおうちには炬燵はありますか?(あえて、漢字、使ってみました(^^))
我が家にはありません。
子供の頃はありました。
その思い出がよみがえります。
「こたつがあると食べたくなるのは?」
皆さん、「ミカン」と答えてくださいました♪
甘いミカンが大好きなママたち。
音と共に、ミカンの香りと剥く音を両方体感しながら、だんだんこたつのお陰で(笑)温かくなってきました。
そのままお洋服の上から
音脳リズムマッサージタイムへ。
みーんな音のする方へ
顔を向け目を向け
楽しんでくれました。
音脳リトミックでママを独占できたもうじき3歳の女の子。
ママが赤ちゃんの妹をマッサージしようとしましたがはじめは少しイヤイヤってちゃんと伝えました。
でも、ママのお膝で、触れられるときゃっきゃきゃっきゃ喜んで
にこにこ笑顔の妹を微笑んで見てくれました。
ママ大好き。赤ちゃんも可愛い。
ママと私だけの時間のお陰で
私はママのことも赤ちゃんのことも大好きだよ!
そんな声が聴こえるようでした♪
そんな今日は、タイムリーに届いた絵本。
こちらを読みました。
朝、家で読む練習をしたとき、涙目になっていきました。
本番は大丈夫でしたが。
子供たちの無償の愛に、改めて気づかされます。
「たくさん叱ってごめんね」
寝たあとで、心から思って伝えること、あります。
こんなに叱ってるのに
ママのこと、大好きでいてくれる子どもたち。
明日は今日より、優しいママに。
毎日の決意が。より、強くなった(*^^*)
なごやか広場の皆様、いつもありがとうございます。
ママたちを娘のように。
大切に、見守っておられる姿に、いつも学びと癒しをもらっています。
また来年お会いできることを楽しみに。
ママたちと少しきくなったbabyちゃんとお姉ちゃんともまたお会いできるのを楽しみにしています!
日本音楽脳育協会認定佐賀教室ほんわかでは、このように子育て支援の中で、音脳リトミックや音脳リズムマッサージを通して音育児を出張してお伝えするお申込も受けております。
講師料や時間、内容等についてはお気軽にご相談ください。
TEL 09095760958
メール honwaka.babyma@gmail.com
協会認定講師 中島直子