「人々が美しく心を寄せ合う中で文化が生まれ育つという意味が込められている」
令和 ~れいわ~
新元号が発表されましたね。
緊張した面持ちの菅さん
「平成」を掲げた小渕さんのように
ずっとセットで写り出されますもんね(^^)
おはようございます。
地域互助力向上ネットワーク
0-100地域の輪
中島直子です。
4月に入り
春休みを過ごす子どもたちより一足先に
新年度のお仕事が始まりました。
働き方も変わりました。
2年半お世話になった家事代行のお仕事を卒業させていただきました。
上司と一緒に働いた皆さんから素敵なプレゼントをいただきました♡
産前産後のママたちに
少しの家事のお手伝いスキルが学べたらと(自分ちの家事はさておき(^^;)入らせていただきました。
いざ働いてみると
年配の方
独居の方
遠方のご家族の依頼
共働き家庭など、依頼者は産前産後のお母さんではないことが多く…
さまざまな地域の暮らしがあることを
学ばせていただきました。
0-100地域の輪が生まれたきっかけのひとつにもなりました。
当初先入観から孤立しているように見えたお年寄りも、
実は、地域の医療や福祉が充実していたり、気にかけてくれる地域の方々の目が充実していたり
暮らしの中で
家族だけでない
地域の関わりを感じられる瞬間には
少しの安心感を覚えました。
表にはなかなか出ないけれど
お掃除を通して
確かに
地域の必要な支えのひとつになっている職場の皆さんに
0-100イベントの協賛をいただいたり
イベントの告知に協力いただいたり
市報みたよ~と優しく声をかけていただいたり…
あたたかい思い出ばかりです。
「2時間の集中力」も学べました。
家での掃除は
スイッチ入らないとなかなかしないし
途中で懐かしいものを見つけてしまえば止まってしまう(^^;
でも、お金をいただいて
限られた時間で
自分の身体にいかに負担(や危険)少なく求められていることを精一杯行うか、
チームで動くときはなおのこと
役割を決めて協働することを学べました。
お掃除技術は…
(そこの道具や液剤が素晴らしく良いこともあり←言い訳?)自宅に反映できたかはさておき…
学んだことを糧に
これからの活動に役立てていきます。
本当に、お世話になりました。
さて、地域の課題がたくさん。
一人の力は限られていても
「心を寄せ合えば」「育つ」ものが。
令和に込められた想いにふさわしく
歩めますように。
唐津でも
市民のひとりとして
声にできる場所が
着々と増えてきました。
0100の役割も
より明確に。
政治家ではない、行政ではないからこそ、地域の声を届けることができる。
選挙も近づいています。
想いは皆さん、強くあるでしょう。
選挙前に選挙カーでまわる。
選挙前にハガキを投函する。
選挙前に挨拶に行く。
大事なことです…。
赤ちゃんがやっと寝たときの
大きな選挙カーの声、ピンポンに
「あーもう!」と思った私は居ませんが…(子どもが大きくなったから、という意味です。)
普段は何をしているのか、
普段から何をしているのか、
普段から、大きなマイクを通してではなく
現場の小さな声を拾い
力になってくれているという実感が、
もっともっと市民に手応えとして
明確に伝わるといいですね。
今日もよい一日を!