お次は隅田川遊覧船の巻ですよ!
友が乗りましょうっておごってくれました。
KAちゃんありがとうねぇ~
この日はお天気が悪いはずだったのですが
夜まで雨も降らず夕焼けまで見せてくれました。
①
隅田川にかかるいくつもの橋をくぐったのですが
名前は忘れました。(*´σー`)エヘヘ
②
③
④
⑤
⑥
⑦
⑧
⑨
⑩
⑪
⑫
⑬
⑭
⑮
最後に浅草警察署
二月となりましたね!
厳しい寒さが続きます、皆様方にはご自愛くださいませ。
本日もありがとうございます。
つづく
ご訪問感謝でございます☘️
都会のビルと夕焼けが見られてラッキーでしたよ!
この日だけ天気予報はくもり雨☔マークだったのですよ。
きっと、私達を歓迎してくれたのかなって思ったら喜びました。
尼崎ですか!
ありがとうございます😆💕✨
早々のコメントを有難う御在ました。
隅田川から見たビルの上が焼けた風景がいいですね~
都会の焼けた風景も一味いいですね。
ご質問の件ですが
私は尼崎に住んでいます。
有難う御在ました。
ハ~イ!お金には変えられないたくさんの想い出ができましたよ!
東京在住の友達がいなければできなかったことです。
友に感謝ですねぇ~
ありがとうございます😆💕✨🍀
何々これだけ立派な写真が撮れたのですから、安い
ものです。今回も楽しく拝見しました。ありがとう!
今日もお疲れ様でございました。
は~い!友達が乗ろうと云ってお金まで払って
くれましたよ!
ここに遊覧船があることも知らなったのに、
本当にすばらしいプレゼントでした。
友に感謝ですよ!
アサヒビールのオブジェは、
別名「うんこビル」とも呼ばれているそうですよ(笑)
ホントによく目立ちますねぇ~
楽しい浅草でしたよ。
ありがとうございます。
ホントにこれで花火が上がるとすごいですねぇ~
そうはうまくいきませんよねぇ~(笑)
どこを通ってもスカイツリーが見えて楽しかったですよ!
ビルもさすがは大都会です、そのビルの窓の一つ一つに物語と人生があるのでしょうねぇ~
隅田川紀行と乙女心に帰った蛍にniceぽんぽんを
ありがとうございます。
隅田川の遊覧船に乗られたのですね!
普通東京へ行っても時間が無いので乗らない人が
多いのに大したものです
⑪⑫のビル群はすごいですねぇ~!!
自分がいた時代には考えられなかったです・・・
⑭番の金のオブジェ山手線に乗ると目立ちますね
これはアサヒビールの「燃える心」をあらわしている「金の炎}だそうで下の黒いのは聖火台の様です
続きが楽しみです。
遊覧船にも乗りましたかぁ!
思いっきり東京を楽しんでいますねぇ。
花火でも遭ったら、それほどうまくはいかないけれど・・・
ワクワクしてシャッターを切っている蛍さんが浮かんできます。
川から眺める高層ビル、東京スカイツリーの景もヨカですね。
隅田川紀行と乙女心に帰った蛍さんにniceぽんぽん!
ハ~イ!船からの眺めは、叉、違って友と2人だけの貸し切りだったのですごく良かったですよ!
良い経験をしましたよ!
今度、叉、誰かと行くような事があれば叉、乗りたいですよ!
お天気がもってくれたのでそれが一番、ありがたかったですねぇ~
雨だと人力車も舟へも乗れなかったですよ!
いつもありがとうございます😆💕✨
隅田川の遊覧船ですか、楽しそうでいいですね。
河から見た橋や建物群は、やはり少し違った感じですね。
お天気が持ったようで何よりでしたね。
noratanさんはJTBでのお仕事でしたか!
すごいですねぇ~
世界中を飛び回ったことでしょうね。
隅田川、銀杏返しの~🎵島倉千代子さんの声が
懐かしいですね。
ありがとうございます。
健さんのご質問ですが、兄とはその前に
東京に来ていたので私とは一日だけお墓参りに
来ただけでしたよ。
お墓は高尾山の近くの八王子霊園なので
お墓参りを済ませたらすぐに帰りました。
ずっと一緒ではなかったのですよ。
本当は福島へ蛍が行くはずでしたが熊がでて危険だから来ない方がいいからと兄が云って今回は取りやめて東京見物でした。
蛍はお上りさんであちこち、川崎の同級生も
去年、亡くなったのでそこのお墓参りもしたりして
4日間を過ごしました。
隅田川はどこまでだったのかわかりません。
たしか説明では竹芝桟橋まではいかなかったと思います。
時間の制限がありましたので↑の写真で全部ですよ。
橋の名前を記録していたら良かったのですが
写真だけ撮っていました。
すみません、うまく説明ができませんね。
健さんは東京は詳しいのでうらやましいですよ。
いつもありがとうございます。
一子さん、蛍がいたと云っても赤ちゃんの時と
20歳くらいの時に数年いただけで、その頃は
フルタイムで働いていたので見物なんて
していませんものねぇ~
今こそ、東京や北海道と行きたいところがいっぱいですが住んでいると案外とどこへも行かないものですよ!
今回の旅でホントに楽しかったので又、行きたいですよ!
一子さんはスカイツリーは登ったんやねぇ~
今は予約制か傍へ行かなかったのでわかりませんよ!
今度はお台場とか埼玉のムーミン村へ行きたいです。
一子さんは何度でもディズニーでしょうね!
ありがとうございます。
ご訪問、感謝でございます。
スカイツリーは混雑しているし、東京タワーの方が
好きなんです!(*´σー`)エヘヘ
それに六本木ヒルズの最上階から見る夜景とか景色も好きなんですよ!
まぁ~ そのうちに登るかもしれませんがたぶん、
登らないと思いますね。
水上遊覧は良かったですよ~
真冬は寒くていけませんねぇ~
12月中旬でしたが寒くなかったですよ!
umiさんはスカイツリー登ったんやねぇ~
うんうん、高いところから見る東京の街は
東京タワーと同じでしたか!
それなら登らんとこかな~(笑)
ありがとうございます。
車から観た姿しかありません。
歌の世界の隅田川しか知りません。
良い観光されましたね。
あそうそう、忘れていました。JTBです。
浅草から水上バスに乗ってどちらまでいら
っしゃいましたか?竹芝桟橋周辺まででし
ょうか?
雲っていながら、夕日を見ることができて
ラッキーでしたね。
ところで、質問してよろしいでしょうか。
お墓参りが主要な用事ですから、福島に
お住まいのお兄さまもいらっしゃったの
でしょうか?
隅田川で遊覧船なんて風情があっていいですね
スカイツリーは一度だけ上りました
ちょうど夕焼けが見える時間帯
開業当初は予約だったんですよ…今もかしら?
予約だから雨が降らないように拝みながら行きました😅
浅草見物はコインロッカーがなくてスーツケースゴロゴロさせて中みせを歩きました😅
東京見物もいいですね
向こうにいた蛍さんは珍しくないかなぁ?
隅田川遊覧船、乗った事無いですが素晴らしい景色が見られるんですね~
乗られた時間帯も良かったような・・
大都会の中心に、こんな大きな川が~~ホント海のようです
機会があったら乗って見なくっちゃって思いました
スカイツリーも色んな角度から~♪
東京に一昨年の暮れに行った時、話の種に1度は上ってみようかと言う事で上りました
チケット買うのも、エレベーターの前まで行くのも平日にかかわらず長蛇の列。
やっと上に~東京タワーからの眺望と変わらずに思いました(笑)
スカイツリーも外からの眺めが良いです
蛍さん、上らず正解だっとと思います(笑)
遊覧船上からの素敵な景色を有難うございました~
スカイツリーですがあまり興味なくて、東京タワーの方が懐かしくて赤いのできれいですねぇ~
ブロ友さんのはなしでは、写り込みができる場所があるそうなので次回、云ったときはそこを探して見ようと思います。
中々、用事がなければ当へ行く機会はないですものね。
息子さんでも、転勤で行くとかですがまぁ~暫くはこの写真で我慢してね。
いつもありがとうございます😆💕✨
こんなに綺麗には撮れなかった、霞んでたもの(^^ゞ
羽田から見た時も、ぼんやり霞んでました(泣)
もう見る事もないのだろうなぁ~寂しいなぁ(^^;
蛍も昔は住んでいたのですが都会はどんどんと変わっていくので方向音痴の蛍は歩けないと思っていましたよ。
それでもなんとか動けましたよ!
大都会であのような大きな隅田川があるのはすごいですね。
全部にniceをありがとうございます。
私も高校卒業してから東京も住んでいたのですが
仕事していたし、まったく観光なんてしてなかったし
ねぇ~
隅田川も初めてみましたよ!
ホントに今回は友のおかげでよい観光ができましたよ!
この日だけが天気が悪かったのに雨も降らずに
太陽も出てきて蛍は晴れ女なのかな?(笑)
それならば、何とかして愛媛マラソン日は晴れるように念じていますねぇ~
お忙しいのにありがとうございます。
逆さスカイツリーなんて穴場があったのですねぇ~
知らなかったです!
きれいに撮れていますね!
それに猫ちゃんが長靴履いて、スケート靴履いて
滑っているのって最高に面白いですねぇ~
こんなのできるのって楽しいですね!
上がかすんでいるのもめったにないから幻想的で
すきですよ!
私も今回は時間もないし、そんなに登りたくないので遠くから眺めただけですよ!
東京タワーは20歳の時に下から歩いて登りましたよ!
今ではよろよろですけどね(笑)
ありがとうございます。
隅田川の遊覧船ですか・・・
良いですね・・・
私は行ったことがないので、見せていただき良かったです
隅田川は広いですね・・・
今日も楽しませていただきありがとうございます
こんなに広い川が、大都会東京の中を流れてるんですね。
そこを優雅に川下り、いや登ってるのか?
夕暮れの柔らかく優しい感じが、雲のおかげで出てますね。
蛍さんが歓迎されてた証拠だと思います☆
ガスって 逆さツリーがイマイチ
何度か見て居ますが 上にの上ったことがない。
東京タワーはのぼっています。
PS 長野にいる場所は
スカイツリーより標高が高い 700メート
https://blog.goo.ne.jp/tsakaegoo/d/20230204
は~い!船からの眺めは素晴らしかったですよ~
ビルの大きさには驚きでしたねぇ~
その一つ一つの窓に一つ一つのドラマがあるのでしょうね!
ありがとうございます。
隅田川ってけっこう広かったですねぇ~
町中の川だからもっと狭いのかと思っていましたよ!
それにどこからかのビルの間からスカイツリーが
見えるので東京なんだなぁ~って思いました。
それにビルがでっかくてすごいなぁ~ってね!
大きなビルと川とスカイツリーの町中に
小さな可愛いらしい交番がちょっとアンバランス
ですねぇ~
やはり外国人が多いのでわざとにこんなにしているのかなぁ~?
とにかくアッという間の時間でしたねぇ~
ありがとうございます。
船上からの眺め、また違った雰囲気で
いいものだったでしょうね
隅田川、海のような川ですね (笑)
我が地の信濃川も広いですが、比でないですね。
船上から見るビル群も圧巻、さすが大都会であります。
橋の形がみんな違い、これも面白いですね。
交番の形、これはユニークでいいわぁ~
今朝も楽しませていただきました。