2017-06-03記録
過日の外科検診から回され循環器内科にカテーテル検査となり
6月3日入院となりました。
12時20分頃に一人でタクシーに乗り病院へ。
一人は初めてで、二人であろうと、三人であろうと発作の不安症が激しい。
車の運転手さんが私の出で立ちを見て完全冬衣装で包まれたのを見て
エアコン大丈夫ですか? 切りましょうかと弱めてくださった。
大丈夫です。装備万全だから運転手さんこそ大丈夫ですか?
少しメタボ気味の運転手さんだったので心配しましたが我慢なさったみたい。
で、行き先が心臓病の病院だったので物凄く慎重運転、ゆっくり。
わあ、私不安症で苦しいからビュワ~ンと速く行ってほしかったけど忍。
到着して病院の受付へ行くと、S字のソファにかけてお待ちください。
う~、早くして、早く。
と思ってもなかなか迎えに来てくれず、15分か20分くらい待ってようやく係員が来てくれた。
他の患者さんは全員家族の引率があり、私は一人重い荷物を係りの女性が持ってくれた。
ペットボトルのお茶や水も持ってあげるといったけど、辞退した。
華奢な受付さんが気の毒だし、すごく荒い息の私の症状は精神的なものだから大丈夫。
部屋に入って荷物を広げて所定の場所に置いた。
素晴らしいロケーション付きでシャワー付きの部屋だ。
13,000円のお部屋ですか? 11,000円の部屋だそうです。
今は季節的に患者さん少ないですか?
何故か血管の患者さんが多くてほとんど部屋は埋まっているようです。
女性の患者さんも増えましたね、食生活も影響しているのでしょうね。
と雑談を交わし、私は夕方まで特に何もすることもなく過ごした。
夕方に留置針を挿された。
6時半ころ娘が来てくれ和ませてくれた。
食事は私だけいただいて娘はエクレアを1個だけ買ってそれを食べた。
私は娘のためにコーヒーだけ買っておいた。
何を買ってやれば良いのか分からなかったので。
7時くらいから点滴が始まった。
今日の夜勤は男性看護師です。
リンゲル1本を12時間で流すそうです。驚いた。
夜主治医が見舞ってくれた。
今日は早く寝るようにと言われて、本当に早く寝た。
10時就寝。
夜勤の看護師さんが3度懐中電灯を持参して様子を看にきてくれた。
でもよく眠れたけれど何度か目覚め5時過ぎには覚醒してしまった。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます