宝塚・行者山有志ハイキング

宝塚市内在住の中高年登山愛好家男女が近郊の山々を毎月4回歩いています。下山後のミーティングも楽しみです。😊

2024年(令和6年)1月行事

2024-01-06 | 宝塚中高年山歩き

(左)このブログのQRコード

(右)体験参加の申し込みメール

Gomaフォト日記 ここ

宝塚「里山歩こう会」ここ

宝塚の詩仙堂「日比野庭園」 ここ

 

<1月 24日(水)>半日ハイク:仁川駅~周遊道~北登山道~甲山頂上~神呪寺登山道

行先:仁川駅~地滑り館~周遊道~北登山道~甲山頂上~南登山道~少年自然の家~地滑り館
距離・所要時間:8km/4:45
参加人数:M1+F4=5名  晴 北西風強い 5℃  

特記事項:今冬一番の冷え込みで夕刻から☃マークが表示された降水確率30/50%であったが、9:00の仁川駅では快晴で雨・雪にやられる心配はなさそうなので元気よく出発できた。北西の風が強いので樹林の繫る周遊道をほぼ半周して、このメンバーとしては初めて北登山道を頂上までゆっくりと登った。11:30着。西風の弱そうな陽だまりのベンチを見付けて弁当を広げた。12:00より日向のよい神呪寺方面南登山道を下り、少年自然の家を通過して仁川駅には13:50着でした。仁川河川敷と周遊路の小池では薄い氷を見かけた反面、展望台近くでコバノミツバツツジが一輪,帰路途中仁川沿いの民家の庭では白梅の3分咲きを見た。(文と写真:上田)

 

<1月 10日(水)>中山:中山寺~中央展望所(440m)~奥之院~西展望所

行先:中山寺~とんがり山コース~中央展望所~奥之院~西展望所~荒神裏尾根~御殿山4
距離・所要時間:8km/4:15 ランクB
参加人数:M1+F2=3名 天気 本曇り+小雨 8℃  
特記事項:NHKTV午前/午後の降水確率40/40%と実施目安の限度であったが、3人揃ったので雨覚悟で9:00に中山観音駅を出発した。足洗川沿い道からとんがり山コースを経て中央展望所へは10:55着とハイペースで進み、そこから奥之院でトイレ休憩10分して、西展望所へは11:45着。ここの東屋で30分を昼食に充てたが、直ぐに小雨が降り出し、幸い屋根の下で食事を終えた。昼食後、小雨の中やすらぎ広場横の自衛隊道を通過して防火林道から荒神裏尾根を下り、御殿山4丁目フェンス登山道入口へは13:10頃に着いた。防火林道の東終点と西始点を確認できた。

<1月6日(土)>初ハイク:宝塚滝巡りと愛宕山広場(165m)

行先:妙法寺仏舎利塔~不動滝~丁字が滝~生瀬皇太神社~愛宕山広場~阪急宝塚駅
距離・所要時間:8km/5:15 ランクB1
参加人数:M4+F4=8名 天気 曇り13℃  
特記事項:特別冷たくも寒くもない冬の曇空のもと雨に降られず、初ハイクを実施できた。不動滝では期待以上の水量があり、そこまで登った甲斐はありました。水量の乏しかった「丁字が滝」では明治時代からの見物客が訪れていた史跡が残っていて、直ぐ近くの「見返り岩」と共に宝塚八景の一つであったと記録に残されています。生瀬皇太神社で初詣参拝の後、愛宕山広場には12:40着で13:15までここで昼食を摂った。水道管橋を渡って宝塚駅には14:15に戻った。(スマホ写真・文:上田  川柳:一舟)

< 我が街を  ほんわか抱く  愛宕山    > 一舟 

本会の「土曜日版」山歩きに参加するのは、3ヶ月振り、山はやっぱりいいね!仲間に迷惑掛けずに歩けて、ほっとした。次回から、常時参加したく、よろしくね。愛宕山広場からの市街への眺めは、素晴らしいね!    



最新の画像もっと見る