豚インフルエンザの大量感染でWHOは警戒水準を人への感染が限定的なフェーズ3から、人から人への感染能力が高い新型ウイルスが集団感染を起こす状態になった、フェーズ4に引き上げました。これを受けて政府でも新型インフルが発生したことを宣言し、国民に対して正確な情報に基づき冷静に対処するよう求めています。今回のウイルスは鳥インフルエンザで確認された強毒性のH5N1形ではなく、比較的弱毒性のH1N1型であるとされていますが、いつ強毒型に移行するかも分からず不安がつのるばかりです。冷静にと言われても実際日本で発症が確認されたら、どこまで冷静な判断で行動ができるのか、また政府や各自治体はどのような対応をしてくれるのか、ちょっと心配です。自己防衛策として、正しい情報とそうではない情報の取捨選択と、風評を煽るような情報に惑わされないことが重要なことだと感じています。(もちろん手洗いうがいは当たり前です)
なんとかパンデミック(世界的大流行)にならないよう、祈るばかりです。
ブログランキングに参加しています。クリックして応援してください
なんとかパンデミック(世界的大流行)にならないよう、祈るばかりです。
ブログランキングに参加しています。クリックして応援してください