筑波山神社の風景 12月15日(土)神社のすす払い 12月15日(土)、筑波山神社は新年を迎えるための準備、年一度の大掃除,煤(すす)払いが行われた。神社にとって「煤払い」は、単なる大掃除という以上に年間の厄を取りはらう重要な折り目である。筑波山神社のすす払いは、この神社特有のもので、随神門の屋根の東西南北の四隅に吊るされたスイカ大の玉・・・・・・玉は綺麗で煤は付着していない・・・・・・を笹竹 . . . 本文を読む
プロフィール
-
- 自己紹介
- 第18代名人の演技に感銘を受けガマ口上保存会設立とともに会員となる。筑波山やガマの油売り口上に関する資料の蒐集、調査の傍わら「常陸周明」として実演。筑波山地域ジオパーク・サポーターズクラブ会員。
最新記事
カテゴリー
- 茨城県南 歴史と風俗(120)
- 筑波山地域ジオパーク(57)
- ガマの油口上 技法(40)
- イベント(34)
- 筑波山 四季(41)
- 保存会・役員会(21)