石橋みちひろのブログ

「つながって、ささえあう社会」の実現をめざす、民主党参議院議員「石橋みちひろ」の公式ブログです。

情報労連 2013 労使懇談会

2013-01-10 23:33:54 | 活動レポート

今日は、NTT労組データ本部の新人分会役員の皆さんが、午前と午後、2組に分かれて国会見学に来てくれました。意見交換の時間は、それぞれ15分ほどしかなかったのですが、参加者の皆さんからマイナンバー法案や情報通信政策の今後、さらにはICTの国際展開の方向性などについて興味深い質問をいただきながら、楽しく意見交換をさせていただきました。皆さんにも有意義に感じて貰えていたら嬉しいですね。

そして夕方には、情報労連主催の2013労使懇談会に参加。毎年開催されているこの懇談会、情報労連加盟労組の皆さんだけでなく、その経営側の方々も参加をされて、労使が共に一年のスタートを飾るという素晴らしい企画です。冒頭、挨拶に立った加藤友康委員長も、労使が一同に会して新年の祝いをすることの意義を強調されていました。
 


(主催者を代表して挨拶に立つ加藤友康委員長)


私も挨拶の機会をいただいたので、「新政権は経済成長を声高に叫んでいるが、景気回復してもそれが労働者や生活者に行き渡らなければ意味がない。それを実現するのはやはり成熟した労使関係であって、情報労連の皆さんが育てているこの素晴らしい労使関係を、ぜひ日本経済復活の起爆剤としてさらに発展させていって欲しい」と、情報労連労使の皆さんへの期待を述べさせていただきました。

 

さらに今日は、江田五月参議院議員(元・参議院議長)と一緒に中国大使館にお邪魔して、程永華駐日大使と懇談する機会をいただきました。程大使とお会いするのは初めてでしたが、実に気さくな方で、様々な課題についてざっくばらんに意見交換させていただきました。その中で一番に盛り上がったのは、やはり、総選挙後の日本政治の展開についてのやり取り。大使ももちろん良く状況をご存じでしたが、江田議員や私が、それぞれの立場から今後の展開についての「予想」を述べると、「なるほど、なるほど」と興味深く耳を傾けておられました。
 


(程永華駐日大使と一緒にパチリ)

 
最後に一つお知らせです。日程が正式に固まったらまたあらためてアナウンスしますが、来週1月16日から8日間、タイとミャンマーに出張に行くことになりました。いくつかの目的があるのですが、そのうちの一つが、現在悪化しているカチン州の内戦についてその実態を視察してくることです。残念ながら、カチン州の内部には足を踏み入れることが出来ないのですが、タイのチェンマイでカチン州関係者とお会いすると共に、ミャンマーの首都ネピドーでカチン州選出の議員方とも会合する予定です。

その関係で、出発前の1月15日(火)には院内でカチン州内戦の実情に関する緊急メディア懇談会も開催します。今後のお知らせや報告にご注目下さい!