今朝のラジオ深夜便3時台「にっぽんの歌こころの歌」は、
卒業・旅立ちの歌、でした。
絶対かかるだろうと思っていた「旅立ちの日に」が、なかなかかからなくて、「365日の紙飛行機」まで新しいのが出ちゃったから、もうないかと思ったら、
締め、でした。
音羽ゆりかご会が歌っているもので、ちょっと子供の声が多かったように思います。
作られた経緯が紹介されていたけれど、やはり中学生が一番適しているように思います。
今日が、卒業の歌の特集で、でも、先週地元の中学校は卒業式を終えていて、タイミング的にはそっちが早すぎる感じ。
入試日程の関係でしかたないのでしょうが、できることなら、中三生がぎりぎり一杯友だちとあるいは先生と一緒にいられる時間があればいいのに、という思いあります。
卒業・旅立ちの歌、でした。
絶対かかるだろうと思っていた「旅立ちの日に」が、なかなかかからなくて、「365日の紙飛行機」まで新しいのが出ちゃったから、もうないかと思ったら、
締め、でした。
音羽ゆりかご会が歌っているもので、ちょっと子供の声が多かったように思います。
作られた経緯が紹介されていたけれど、やはり中学生が一番適しているように思います。
今日が、卒業の歌の特集で、でも、先週地元の中学校は卒業式を終えていて、タイミング的にはそっちが早すぎる感じ。
入試日程の関係でしかたないのでしょうが、できることなら、中三生がぎりぎり一杯友だちとあるいは先生と一緒にいられる時間があればいいのに、という思いあります。