イタグレと暮らす戌年男のブログ

 イタリアングレーハウンド(イタグレ)と過ごす中で、家族、趣味、出来事についての感想などを書きたいです。
 

冬景色、雪景色

2018-01-13 09:42:46 | 雑感
 夜明け前の空がきれいで、もしかしたら日射しがあるかもと期待していたら、きれいに晴れました。

 雪に汚れもないし、きれいな雪景色でした。

 2階の窓から見るつらら


 玄関先のつらら


 北の空もきれいな青空。テレビアンテナにも雪


 公園の木々も雪化粧


 除雪車が通った道


 人が踏みしめた道


 公園の中で木々を見上げる


 色のある葉は目立ちます


 西側を見て


 東側を見て


 電柱にも雪がびっしり


月も木星も火星も凍える-4℃

2018-01-13 09:39:12 | 雑感
 今朝、5時前に外へ出たら、きれいな空でした。
 冷え込みは厳しく、玄関脇の温湿度計は-4℃を示していました。


 月が出ていて、位置的には木星が見えるだろうと写真を撮ったら、木星のすぐそばにうっすらと見える星がありました。
 今日のほしぞらのHPで調べてみたら、火星でした。








 手袋をしても、すぐに手が冷たくなったけれど、風もなく、雪も降ってなくて、気持ちのいい夜明け前という感じでもありました。

ヒュンダイのフロントマスク

2018-01-13 09:22:21 | 自動車
 昨日、平昌オリンピックの聖火リレーをニュースで見たときに、ランナーの後ろを走っている車が一瞬マツダ車かと思いました。

 そんなはずはないだろうと、画面にぐっと近づいて確かめたらヒュンダイでした。

 グリルの形も違うし、グリルからヘッドライトにつながる部分もなかったです。
 車種がわからないから、記憶を頼りにヒュンダイのHPを見たら、AZERAのように思いました。

 ソナタやエラントラといった、日本でも販売された車種が今も健在。
 当時より、現在の方が魅力も大きく売れるんじゃないかと思いますが、セダンに関しては日本の市場があまりに縮小して、さすがに売り出すメリットはないか…。

 All vehiclesのページを見ると、乗用車のラインアップも豊富で、商用車からバス、特殊車両まで、たくさん出ています。
 
 EVもプラグインハイブリッドも、燃料電池車もあり。
 もっといろいろ調べたくなりました。