都道府県対抗女子駅伝。
兵庫の優勝を決定づけたのは7区の樽本知夏選手。
お母さんは福山つぐみさんという紹介がありました。
東京女子体育大学で活躍していたのをよく覚えています。
あの頃、東京女子体育大学と日本女子体育大学が、駅伝等で競っていました。
東女体大、日女体大と実況されていたかと思います。
言われてみれば、お母さん似の顔でした。
高校駅伝は西脇工が全国大会出場。須磨学園の樽本選手は県大会3区で区間賞。
1時間09分07秒という記録でも、全国に行けないというのが兵庫県のレベルの高さです。
同じく7区を走った静岡県チームの牛佳慧選手が超友鳳選手のお嬢さんという紹介もありました。そちらは東日本女子駅伝の時に知ったので、レース前からわかっていました。
今さら何を況んやという、田中希実選手は田中千洋選手の娘さん。もう言わないですね。誰もが知っている?
二世選手の活躍、どんどん増えて欲しいです。
兵庫の優勝を決定づけたのは7区の樽本知夏選手。
お母さんは福山つぐみさんという紹介がありました。
東京女子体育大学で活躍していたのをよく覚えています。
あの頃、東京女子体育大学と日本女子体育大学が、駅伝等で競っていました。
東女体大、日女体大と実況されていたかと思います。
言われてみれば、お母さん似の顔でした。
高校駅伝は西脇工が全国大会出場。須磨学園の樽本選手は県大会3区で区間賞。
1時間09分07秒という記録でも、全国に行けないというのが兵庫県のレベルの高さです。
同じく7区を走った静岡県チームの牛佳慧選手が超友鳳選手のお嬢さんという紹介もありました。そちらは東日本女子駅伝の時に知ったので、レース前からわかっていました。
今さら何を況んやという、田中希実選手は田中千洋選手の娘さん。もう言わないですね。誰もが知っている?
二世選手の活躍、どんどん増えて欲しいです。