月刊陸上競技2月号に、全国高校駅伝で優勝した男女の特集がありました。
それぞれケーキを前にして集合写真。
テレビ放送でも、優勝したらケーキが食べられるという話題があったように思います。たぶん、女子だったと。
男子は3つのケーキ。
アシックスとミズノと両角速東海大監督からのもの。
佐久長聖はミズノのイメージですが、ライバル社も贈るんだ…。
でも、どのチームが優勝するかわからないんだから、関係ないですね。
両角監督からのは、高見澤勝監督の名前が書かれたプレートをのせたものでした。
両角監督とのつながりもあって、東海大に進学する佐久長聖の選手も多いですが、高見澤監督は山梨学院大OB。
箱根駅伝で活躍している大学なら、どのチームにも佐久長聖OBがいるという感じで、人材豊富です。
メーカー間のライバル意識というのがどの程度あるのかわかりませんが、一社独占というのは、発展をストップさせるような気もするし、アシックスとミズノのケーキを並べて撮影している姿は、とてもいい感じに見えました。
それぞれケーキを前にして集合写真。
テレビ放送でも、優勝したらケーキが食べられるという話題があったように思います。たぶん、女子だったと。
男子は3つのケーキ。
アシックスとミズノと両角速東海大監督からのもの。
佐久長聖はミズノのイメージですが、ライバル社も贈るんだ…。
でも、どのチームが優勝するかわからないんだから、関係ないですね。
両角監督からのは、高見澤勝監督の名前が書かれたプレートをのせたものでした。
両角監督とのつながりもあって、東海大に進学する佐久長聖の選手も多いですが、高見澤監督は山梨学院大OB。
箱根駅伝で活躍している大学なら、どのチームにも佐久長聖OBがいるという感じで、人材豊富です。
メーカー間のライバル意識というのがどの程度あるのかわかりませんが、一社独占というのは、発展をストップさせるような気もするし、アシックスとミズノのケーキを並べて撮影している姿は、とてもいい感じに見えました。